- 出演者
- 明星真由美 大久保佳代子 上田晋也 坂本あきら 落合モトキ 井桁弘恵 関口アナン 小西桜子 小野寺ずる 豊田裕大 小久保寿人 奈月セナ 山崎紘菜 柏木由紀 竹中夏海 荒牧慶彦 金子きょんちぃ(ぱーてぃーちゃん) でか美ちゃん
今回のテーマは推し活疲れ。日本の推し活人口は推計1300万人と言われていて、3人に1人は推しがいる時代。しかしある調査結果によると約7割が推し活疲れを経験したことがあるそう。
今回のテーマは推し活疲れ。荒牧慶彦は三国志、柏木由紀はハロプロとサンリオ、でか美ちゃんはハロプロ、金子きょんちぃはSixTONESやGENERATIONSを推しているという。振付演出家の竹中夏海は元々女性アイドルが好きだったが、エンタメ業界で働く人たち向けのカウンセラーもやっていて、過酷な労働環境を知り推すことためらい始めているところがあるという。でか美ちゃんは近年急に「推し活」というラベリングされて「推し活」という言葉に疲れることがあると話した。ファン同士の揉めごとについては、古参と新規ファンの論争などがあるという。また、「大切なお知らせ」や「重大なお知らせ」はポジティブではない場合が多いのでトラウマワードになるという話題も。
どんな時に推し活疲れを 感じるかを調べたデータでは「お金を使いすぎてしまった」、「情報量が多くてついていけない」、「ファン同士での人間関係に疲れた」などの声がある。大久保佳代子はたまに関係者席でアイドルのライブに行くことがあるがファンにどう見えているのか気になるという。柏木はライブ後の面会には行っていないことを言うなど気をつけているという。でか美ちゃんは、ファンは関係者席をずるいと言う人も、関係者席に行けるのに一般席に来ないでほしいという人もいると話した。きょんちぃは昔から推し活にお金を使っていて、ランダムグッズに課金することが多いという。
柏木由紀はCD1枚に握手券1枚がついている握手会に若い女性ファンが1000枚出したことがあり、心配になったと話した。でか美ちゃんは行ったライブを楽しめばいいのに、行けなかったライブが気になってしまうと話した。柏木はレス・ファンサ合戦になっているのが見ていてもつらいと話した。
「人間研究所」の番組宣伝。
「おいしい離婚届けます」の番組宣伝。
番組では皆さんからのお悩みを募集中と告知。詳しくは番組ホームページまで。
でか美ちゃんはアイドル現場には最前管理と呼ばれる人たちがいると話した。
- キーワード
- TikTok
「上田と女がDEEPに吠える夜」の次回予告。
オープニング映像。
前回のあらすじ。
エンディング映像。
「そこから先は地獄」の次回予告。
