- 出演者
- 内村光良 大島美幸(森三中) 村上知子(森三中) 出川哲朗 黒沢かずこ(森三中) 宮川大輔 イモトアヤコ いとうあさこ みやぞん 内田篤人
今回は特別ゲストと一緒に祭りに参加。参加する祭りは北海道・釧路市で行われる「蕗まつり」。3年前、宮川はプロデューサーの円城寺と参加したが無惨に散った。
- キーワード
- 北のビーナス蕗まつり釧路市(北海道)
オープニング映像。
今回は「世界で一番盛り上がるのは何祭り?」「世界の果てまでイッタきり」。
宮川大輔が北海道・音別町にやって来た。今回の特別ゲストは、内田篤人。案内してくれるのは岩渕憲治。練習会場に行くと、そこには蕗を投げてキャッチする男たちがいた。蕗キャッチは、蕗をステージ上から投げ、背負ったカゴでキャッチしその距離を競う「北のビーナス蕗まつり」の催し物。これまでの最高記録は8.85m。
宮川と内田篤人は蕗キャッチの実践練習を行った。距離が測定されるのは蕗をキャッチした時の足の位置。内田は2投目にして7mを投げた。10mに挑戦し見事成功。次に宮川が投げ内田がキャッチに挑戦。練習を続け宮川も8m50cmを記録した。
祭り当日、新鮮な蕗を求め多くのお客さんが集まってきた。宮川大輔は「イキは合ってると思う。このまま行ったら優勝やね。記録作って優勝したい」などと話したs。内田篤人は「前回、結果がでなかったので、イッテQ!に対してのリベンジということで強い気持ちで臨みたい。大輔さんが投げたら優勝できないんじゃないですか?」などと話した。
蕗キャッチの参加者は17組み。ステージから蕗を投げカゴでキャッチした距離を競う。投げられるのは各チーム2回。蕗がカゴから落ちた場合は記録なし。内田と宮川が蕗キャッチに挑戦。1投目は宮川が投げ内田がキャッチ。記録は8m80cm。
内田と宮川が蕗キャッチに挑戦。2投目は内田が投げ宮川がキャッチ。キャッチできず記録なし。内田と宮川が8m80cmで優勝となった。
イモトアヤコは「ちょっとヒヤッとしたところがあったけど記録は凄い」などと話した。
- キーワード
- 四十住さくら
みやぞんは「今回はフランスに行ってまいりました。いろんなことがありすぎて。お時間ください」などと話した。
- キーワード
- フランス
みやぞんはフランスに行くはずだったが、機内で乗客が体調不良を訴え、飛行機は急遽アメリカ・アンカレッジに着陸した。再び飛行機が飛んだのは31時間後。9時間後、フランスに到着した。みやぞんはフランス・ジュルヴィルでチャンピオンのエイドリアンと合流。エイドリアンはフラットスキムボードのチャンピオンだった。フラットスキムボードは浅瀬や水たまりでスケボーの様に滑ったりトリックを決める競技。エイドリアンはヨーロッパチャンピオンに4度輝いだ。今回はモン・サン=ミシェルの干潟でフラットスキムボードのかっこいい映像を撮影する。しかしアラスカで2日無駄にしたので、きょう練習。あす本番。
みやぞんが習得するのは「ロングライド」「ランニング&キッキング」。みやぞんは練習を開始した。
みやぞんが習得するのは「ロングライド」「ランニング&キッキング」。みやぞんは練習を開始した。まずはボードの投げ方から練習。地面と平行に投げないと突き刺さって止まってしまう。ボードは必ず真後ろから乗り、最後は右足で踏み込む。練習開始から10ほどでみやぞんは乗れるようになってきた。時間がないので「ランニング&キッキング」の練習を行った。
スキムボード本番。チャレンジできるのは干潮の前後2時間。みやぞんがスキムボードに挑戦するも突然の嵐になりロケが終了した。
- キーワード
- モン・サン=ミシェル
みやぞんが神奈川・江の島でスキムボードに挑戦。指導してくれるのは稲田孝俊さん。4時間でどこまで上達できるか。1日で、みやぞんがどこまで上達したかを披露した。ロングライドも余裕で15mを超えた。
イモトアヤコは「私、実は同じ先生のところにプライベートで体験にいったことある。みやぞん、まじで凄い。1日で15mなんていけないです」などと話した。
Golden SixTONESの番組宣伝。
有吉ゼミの番組宣伝。