2024年4月29日放送 9:14 - 10:00 NHK総合

世界はほしいモノにあふれてる
夏のスイス&ドイツSP美しきオモチャめぐる旅

出演者
鈴木亮平 JUJU 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。今回は「夏のスイス&ドイツ旅SP」を放送。大人もときめく欧州のオモチャを特集する。

キーワード
ベルン(スイス)
(世界はほしいモノにあふれてる)
美しきスイスの旅

最初はスイス・ベルンから特集。西川涼は早速ベルンの百貨店を訪れた。西川涼はオモチャ売り場を見て、どのようなものが売られていて、流行しているのかチェックした。そこでミニチュアハウス、神経衰弱、パズル、積み木などを見て回った。次は積み木を作っているキュボロ社を訪れた。ここの積み木は将棋の藤井聡太さんも使っていたという。スタジオでもキュボロの積み木が用意されて、鈴木亮平とJUJUが遊んだ。また鈴木亮平とJUJUの子供時代について話題になった。

キーワード
キュボロベルン大聖堂ベルン(スイス)藤井聡太

スイスの積み木は鮮やかな色で子供たちに人気というだけでなく、インテリアとして飾ることもできるものがある。子供も遊べてインテリアになることからトイオブジェと呼ばれて人気が急上昇しているという。西川涼はそんな新作のトイオブジェを求めて、ツォフィンゲンにあるネフ社を訪れた。そこで新作のオモチャを見せてもらい商談をまとめた。その後は社長のパトリックさんにホームパーティーに誘われて参加した。スタジオではトイオブジェについて話題になり、鈴木亮平は「いろいろ組み合わせられていい」と語った。

キーワード
クルト・ネフツォフィンゲン(スイス)ネコのパズルネフ社言葉のパズル
心ときめくドイツ旅

次はドイツのオモチャを特集。西川涼はドイツのオモチャ博物館を訪れて、鉄道模型やドールハウスなどを見て回った。ドールハウスはキッチンの炉に火を入れることもできるという。

キーワード
ツィーゲンハイン(ドイツ)ニュルンベルク(ドイツ)ノイシュバンシュタイン城パイ生地で巻いたリンゴの焼き菓子フラウエン教会

次は職人技が光るオモチャを探すためにドイツ・ザイフェンを訪れた。西川涼は長年付き合いがあるという、玩具職人のヴォルフガング・ヴェルナーさんの工房を訪れた。ヴォルフガング・ヴェルナーさんは動くオモチャを作っており、そのオモチャをいくつか見せてもらった。スタジオでも実際に動くオモチャがいくつか紹介された。

キーワード
ザイフェン(ドイツ)

西川涼は次に伝統的な技を持つクリスティアン・ヴェルナーさんの工房を訪れた。この工房では多くの動物のミニチュアを作っているという。そこで工房の伝統の技を見せてもらった。スタジオでは鈴木亮平が「細かい精巧なものが好き」と語った。

キーワード
ザイフェン(ドイツ)

次はドイツのオモチャ開発の最前線を特集。そこで西川涼はドイツ・ショルンドルフのオモチャメーカー「デュシマ」を訪れた。デュシマのオモチャは教育現場でも高く評価されているという。そこで触覚や聴覚の神経衰弱や、新作のアクリルの積み木が紹介された。スタジオではJUJUが「子供たちが楽しそうに遊ぶ姿がとても印象的だった」と語った。

キーワード
ショルンドルフ(ドイツ)デュシマフリードリヒ・フレーベル

西川涼は旅の途中でオモチャの原点に触れる出会いがあったという。それはオモチャ博物館で出会った戦後間もない頃のオモチャだという。当時はモノがない時代だったので、オモチャは手作りのものだったという。

キーワード
ニュルンベルク(ドイツ)
(番組宣伝)
世界はほしいモノにあふれている

世界はほしいモノにあふれているの番組宣伝。

事件の涙

事件の涙の番組宣伝。

プレミアムシネマ

「プレミアムシネマ」の番組宣伝。

全日本柔道選手権

全日本柔道選手権の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.