TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破首相」 のテレビ露出情報

与野党の駆け引きが展開された前半国会をどう見るのか、政治学者・御厨貴さんに聞いた。長年、日本政治を見てきた御厨さんは、少数与党での政権運営について、一定の評価ができると指摘し「弱体政権である割にはギリギリとはいえ、予算を通過した点でかなり頑張った印象」「石破首相の弱さ。みんな同情するようなところがあって、“弱い”ことが“強み”になって出ている」「野党が参加している点では学んだ面は大きい」、一方の野党側、どの党も過半数を持っていない宙づり国会といわれる状況の中で、足並みがそろわなかったことについては「いちばん問題だったのは最大野党の立憲民主党。出てくる場所が全然ない。宙づりにされているのは立憲民主党。“大きい野党の役割がある”という役割意識の認識が足りていない」と述べた。そのうえで、今後の与野党に求めることについて、御厨さんは「“国家像”を議論していく。そのように政党が変わっていかなければいけない」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月23日放送 21:58 - 22:00 TBS
フラッシュニュース(ニュース)
石破総理は来日中のEUの委員長らと会談し、日本とEUの「競争力連合」を発足すると発表したという。世界経済の不安定さが高まるなか、多国間での連携を強化していく狙いがあると報じた。

2025年7月23日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
トランプ大統領が明かした合意の締結は、日本がアメリカに巨額の投資をする一方、8月1日から発動するとしていた日本への25%の関税を15%に引き下げ自動車関税は既存の関税率とあわせ15%にするとしている。8回目の訪米でようやく合意にこぎつけた赤沢大臣は自身のXに「任務完了しました」と投稿した。東京株式市場日経平均株価は一時1500円以上値上がりして終値は4万10[…続きを読む]

2025年7月23日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
関税をめぐって日米が合意したことがわかった。石破首相は今日午前記者団に対し、来月1日に25%が課されることになっていた相互関税について、15%に留めることが出来たと説明した。最大の焦点になっていた自動車への25%の追加関税については、これを半分の12.5%とし元々の税率である2.5%と合わせて15%とする。自動車部品への25%の追加関税については元々課されて[…続きを読む]

2025年7月23日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
アメリカの関税措置をめぐり、石破総理大臣は自動車に対する25パーセントの追加関税を半分とし、既存の税率と合わせて15パーセントとすることなどで合意したと明らかにした。日米合意について武藤経済産業相は「万全を期していきたい」などと話した。全国1000か所に設けている相談窓口で品目ごとの関税率についてきめ細かく情報提供するとのこと。経済産業省によると、特別の相談[…続きを読む]

2025年7月23日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
石破首相 “辞任不可避”か。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.