2024年1月30日放送 15:10 - 15:55 NHK総合

世界ふれあい街歩き
選 ティンプー 〜ブータン〜

出演者
 - 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

ティンプー(ブータン)
午前8時

ブータンの首都ティンプーを歩くと、登校中の小学生を多く見かけた。小学校を訪ねると皆が民族衣装のゴを身に纏い、授業の前に校庭で整列し、仏への祈りを捧げていた。

キーワード
ティンプー(ブータン)

大通りを歩くと、道の両脇には高いビルがなく、伝統的な紋様が描かれた建物が並んでいる。

キーワード
ティンプー(ブータン)

大通りに面した広場には、死後に災いが降りかからないように祈るための場所があった。菩薩の経が書かれたマニ車を回し、人々は日々の健康を祈願している。

キーワード
ティンプー(ブータン)マニ車

ブータンには信号がなく、大通りの交差点の中央に置かれた小さな建物の中で警察官が手を振って交通整理を行っている。

キーワード
ティンプー(ブータン)

大通りに面した衣料品店を訪ねると、寺の僧侶が僧衣を買い求めにきていた。この店は僧侶専門のブティックだった。

キーワード
ティンプー(ブータン)

ティンプーの街を散策。路地では若者達が伝統の遊びに興じていた。

キーワード
ティンプー(ブータン)
インフォメーション
インフォメーション

観光ガイドのカゲ・ドゥッパさんがティンプー郊外にあるブータンの政治と宗教の中心、タシチョ・ゾンを紹介。ブータンは国民総幸福量というGNHの向上を第一に掲げ、伝統を守りながらの経済発展を目指している。

キーワード
ジグミ・ケサル・ナムゲル・ワンチュクタシチョ・ゾンティンプー(ブータン)国民総幸福

ブータンの民族衣装は男性用がゴ、女性用はキラ。男性用のゴは前がゆったりしており、この前の部分に財布などを入れている。学生は教科書を入れ、カゲさんはノートパソコンを入れていた。

キーワード
キラ
ティンプー(ブータン)
午前11時

大通りから外れた住宅街へ。キラを織る女性、気に登って梨をもぐ子供達などがいた。

キーワード
キラティンプー(ブータン)

第3代国王の記念塔メモリアルチョルテンを訪れると、人々が時計回りに回って祈りを捧げていた。

キーワード
ティンプー(ブータン)メモリアルチョルテン
インフォメーション
インフォメーション

僧侶のウゲン・ドルジさんがブータンの仏教を説明。輪廻転生を信じ、マニ車を重要な法具として重用している。

キーワード
ティンプー(ブータン)マニ車
ティンプー(ブータン)
午後2時

この時間になると、子供達も学校から戻ってき始めていた。

キーワード
ティンプー(ブータン)

屋外にある弓道場を見つけた。弓はブータンの国技で、人々は歌いながら弓を構えて矢を放つ。

キーワード
ティンプー(ブータン)
インフォメーション
インフォメーション

農家のザンモさんが、ブータンの伝統的な農家の暮らしを紹介。ブータンの国民の9割は農民で、ティンプーの市街を一歩出れば農村地帯が広がる。どんな小さな家にも必ず仏壇があり、屋根裏は野菜や穀物を乾燥させる場所にしている。伝統的な食事として、日本にも馴染み深いそばがある。

キーワード
そばティンプー(ブータン)
ティンプー(ブータン)
ティンプー 午後3時

ティンプー郊外にある住宅街を歩くと、子供たちが縄跳びや格闘技ごっこ、風船遊びを楽しんでいた。そこにはゆったりとした長閑な時間が流れていた。

キーワード
ティンプー(ブータン)
ティンプー 午後4時

ティンプーの市街地に戻ると、学校帰りの学生達を発見。これからバスで家に帰るということでその姿を見送った。

キーワード
ティンプー(ブータン)
(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

(告知)
BS世界のドキュメンタリー

BS世界のドキュメンタリーの告知。

FRONTIERS

FRONTIERSの告知。

1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.