2023年8月19日放送 12:00 - 13:26 テレビ朝日

中居正広のキャスターな会
「物価高のいま実践したい!節約&時短”冷凍術”」

出演者
島本真衣 中居正広 劇団ひとり 古市憲寿 柳澤秀夫 山之内すず 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

バスケW杯 来週金曜に沖縄で開幕 NBAで活躍! 渡邊雄太がキーマン

バスケW杯が来週開幕。注目の日本代表は渡邊雄太。フェニックス・サンズと2年7億2000万円の契約を結んだ。チームを率いるのはトム・ホーバスHC。高田真希が解説する。

キーワード
FIBAバスケットボールワールドカップ2023トム・ホーバスフェニックス・サンズ東京オリンピック沖縄県渡邊雄太
(バスケW杯 8月25日開幕)
バスケW杯 来週金曜に沖縄で開幕 日本の勝利は? 渡邊雄太がキーマン

バスケW杯が来週開幕する。高田真希は日本がグループステージを突破するのは非常に難しいと話した。トム・ホーバスHCは就任から2年がたち、結果が出始めているという。

キーワード
FIBAバスケットボールワールドカップ2023トム・ホーバス東京オリンピック

バスケ日本代表の渡邊雄太を紹介。NBAで日本人最長の5シーズンをプレーし、フェニックス・サンズと2年7億2000万円で契約した。注目は3ポイントシュートだという。27日にフィンランド戦、29日にオーストラリア戦を生中継する。

キーワード
FIBAバスケットボールワールドカップ2023フェニックス・サンズ渡邊雄太
(特集)
冷凍術 物価高のいま知っておきたい! 節約・時短に役立つ冷凍テクニック

物価高の今、特売のときに買いだめしたもので冷凍庫がぎゅうぎゅうに。今年3月の調査によると、冷蔵室の7割以上が埋まっている人が58.2%に対し、冷凍室の7割以上が埋まっている人が85.9%。そんな中、セカンド冷凍庫を持つ家庭も。今夜はご飯、パン、お肉を美味しく冷凍するテクニックなど便利な冷凍術を紹介。

解説は食品保存アドバイザーの島本美由紀。山之内すずはなんでも冷凍するんで、冷凍庫が大きいのを基準に冷蔵庫もでっかいのを買ったという。劇団ひとりは、ご近所さんが引っ越すときに冷凍庫を頂いたといい、3か月後はそれもパンパンになったという。島本美由紀は、セカンド冷凍庫は物価が高騰している今もかなり売れていると言い、安いときにまとめ買いをしたり、コストコといった大型スーパーで大量に買ってしまうなど需要の追い風になっていると話した。この食材は冷凍に向いているかいないかの○×クイズを行った。炊きたての御飯は冷凍に向いている。ゆで卵は、向いていない。島本美由紀が炊きたての御飯をラップに包む実演をし、電子レンジの特性から少し丸く平にするようアドバイスしていた。パンは庫内の匂いを吸収しやすいので、アルミホイルでパンを包むなどと説明した。パンはアルミホイルでしっかり包むなどして冷凍すれば1ヶ月位は大丈夫だという。ゆでたまごは、冷凍すると水分が抜けて白身の部分がすかすかになるという。豆腐は冷凍に向いているといい、絹ごし豆腐をひき肉の代わりに使えたりすると説明していた。ナスは冷凍すると水分が凍って味が染み込みやすくなるという。

食材が冷凍に向いているかを答える○×クイズ。しめじは向いている、タレに漬け込んだ肉も向いている。バナナは向いている。島本美由紀は、キノコ全般は冷凍が出来、冷凍すると旨味がアップするという。タレに漬け込んだ肉は是非試してほしい冷凍方法だといい、下味冷凍という方法で、タレに漬け込むことで冷凍焼けや乾燥しにくくなるという。購入したお肉をトレイに入った状態で冷凍すると冷凍焼けや庫内のニオイ移りなどの恐れがあるという。解凍については、冷蔵室に移して解凍するのが一番美味しいが半日から1日掛かる。レンジで解凍する場合は、ラップだと加熱ムラの原因になるのでラップをはがして解凍することを説明した。バナナも冷凍に向いていて、皮をむかずに保存袋に入れて冷凍すると1~2か月もつという。中居は、お惣菜でかうメンチカツやとんかつは冷凍していいかと質問すると島本は冷凍して大丈夫と回答していた。

社員が選ぶな会
社員が選ぶな会 ドン・キホーテ編

ドン・キホーテの社員が選ぶ自社製品ベスト10を発表。ちなみに売れ筋ランキングは1位は「素煎りミックスナッツDX」。去年の年間売り上げは11億円。5位には「しいたけスナック」。6位は「移動式クーラー」がランクインした。

キーワード
しいたけスナックドン・キホーテ移動式クーラー素煎りミックスナッツDX
ドン・キホーテ社員が選んだ! 買ってよかった自社製品TOP10

ドン・キホーテの社員が選ぶ自社製品ベスト10を発表。10位は「ライトツナフレーク かつお 10缶パック」。缶をラベルレスにすることでコストを削減している。9位は「とろけるミックスチーズ 700g」。1つ1つを大きめにカットし溶けた時の満足感をUPしている。8位は「強炭酸水 1L」。7位と6位には衣料品がランクイン。5位と4位も売れ筋ベスト10に入っていなかった商品がランクイン。5位は「いろいろ使えるたまねぎぽん酢」。4位は「黒胡椒ミックスナッツEX」がランクインした。

キーワード
いろいろ使えるたまねぎぽん酢とろけるミックスチーズ 700gドンキ・テクノロジードン・キホーテライトツナフレーク かつお 10缶パック強炭酸水 1000ml色褪せ知らずの黒 スキニーパンツ黒胡椒ミックスナッツEX
1分でわかる ドン・キホーテの歴史

ドン・キホーテは1978年に東京・杉並区に泥棒市場として開業。訳あり商品を販売していたが量が多すぎて店舗に収まり切らなくなり商品の陳列や説明ポップを貼るなど販売方法を工夫した。1989年には府中市に1号店をオープン。今や国内外に700店舗以上を展開し、お菓子ドンキ・お酒ドンキやキラキラドンキなどの新業態も展開している。

キーワード
お菓子ドンキ・お酒ドンキキラキラドンキ ダイバーシティ東京プラザ店ドン・キホーテ府中市(東京)杉並区(東京)
ドン・キホーテ社員が選んだ! 買ってよかった自社製品TOP10

ドン・キホーテの社員が選ぶ自社製品ベスト10を発表。3位は「最後まで美味しい紅生姜せん」。紅生姜のカットサイズや配合を工夫し絶妙な風味を実現している。2位は「韓国味付け海苔 12P」。社員の中では「とろけるミックスチーズ」とアレンジしておつまみを作る人もいる。

キーワード
とろけるミックスチーズ 700gドン・キホーテ最後まで美味しい紅生姜せん最後まで美味しい青紫蘇せん韓国味付け海苔 12P

ドン・キホーテの社員が選ぶ自社製品ベスト10を発表。1位は「ごまにんにく」。シンプルな調味料なので様々な料理と相性抜群。

キーワード
ごまにんにくドン・キホーテ
スタジオトーク

ランキングを振り返り中居は「ドンキならではの食品があるとは知らなかった」とコメント。ドン・キホーテを利用するという山之内は「調味料も大きくて安いからご飯を作るときにすごくありがたい」などとコメントした。

キーワード
ドン・キホーテ
(エンディング)
天皇皇后両陛下 全国戦没者追悼式に参列

15日に行われた全国戦没者追悼式に天皇皇后両陛下が参列された。

キーワード
全国戦没者追悼式天皇徳仁皇后雅子

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.