2023年10月20日放送 21:58 - 22:52 フジテレビ

人志松本の酒のツマミになる話
【激論!最強の丼ぶり決定戦&芸能人の領収書事件簿】

出演者
松本人志(ダウンタウン) 立木文彦 後藤輝基(フットボールアワー) 菊地亜美 岩尾望(フットボールアワー) 家入レオ おばたのお兄さん 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

ゲストが紹介された。そして今日のラインアップが紹介された。

キーワード
君がくれた夏家入レオ8th Live Tour 2022 ~THE BEST~鬼越トマホーク
人志松本の酒のツマミになる話
新しい家族を増えて自分が変わった/子どもを守るための護身術/双子の子育てでたくましくなる妻/はじめてのおつかいが見れなくなった/子どもが初めてしゃべった言葉/行きつけじゃないマッサージ屋に入ったら…/芸能人の領収書事情は?

おばたのお兄さんは子供が誕生したばかりだというが、そのことで自分はもう死ぬことができないと思ったという。今までは横断歩道も道路のキワキワまでいて歩行できるのを待っていたが、息子が生まれてから不慮の事故で死んではいけないと下がるようになったという。しかし他にもネタで首を傾けるネタがあるが、子供をが生まれ首を痛めることができないと考え、その勢いもだんだん小さくしたという。立木は子供が生まれて変わったことは独身の頃は貧相な食事をしていたが、子供が生まれ食事管理をするようになったという。菊池は子供が生まれ、守らなければと思うようになったという。そこで不審者とエレベーターで遭遇してはいけないと鍵の先を中で出入り口の方に向けていると答えた。後藤は子どもが生まれると妻が強くなったと答え、双子を生んで更にたくましくなったと答えた。子どもの食事の際に母乳をあげるため上半身裸のときがあり、後藤は妻が寝そべっている時に子どもが自由に母乳を飲みに来る様子に妻が「ドリンクバーか!」と突っ込んでいたという。

キーワード
山崎夕貴

松本は子どもが生まれての変化については独身の頃に見ていた好きな番組が「はじめてのおつかい」だったが子どもが生まれてからは見れなくなってしまったという。その理由は感動しすぎるからだと答えた。また子どもが初めて話した言葉を覚えているか?について松本は「バナナ」だったと答え、菊池はアンパンマンだと答えた。後藤は自分の子供が戦隊モノのマネをしていたが、まだ言葉がわかるが意味がわかっていないで真似をしているのが可愛いと答えた。岩尾は犬を飼っているがそれで生活が激変したという。散歩を介しママ友ができたというが、そのママ友らにたこ焼きパーティーに誘われたという。一人で歩いていたら普段そんなことは起きないと答え、犬がどうしてもママ友の家に行きたがるのでたこ焼きパーティーをしたと答え、こんな出来事が起こるのも新たな家族が増えたおかげだと答えた。

キーワード
はじめてのおつかい

次に家入レオは普段歌手をしているので歌を歌っているがそれが続くと体調をケアする必要があり、普段行っているマッサージ屋が定休日で近くの店も予約も取れない状態だったという。そこで目に入ったマッサージ屋に入ることにしたという。しかし何故か紙パンツを履くことになり、シャワーを浴びるかどうか聞かれたという。それを断ると店員が困惑していたが、ベビーオイルを妖艶な手付きで施術してきたという。よくよく気づいたら男性が楽しむ店に来てしまったと言うがそのおかげで領収書が落ちなかったという。外観ではそういう店だとは気づかなかったと答えた。こうした領収書を切れなかった話はあるか?と質問した。立木は声を使う仕事柄、のど飴を買うというが自分専用のマイクやヘッドホンを持っている人がいて必要経費だと答えた。菊池は美容代は領収書で落ちるが、整形したくなった場合落ちるかどうか判断がつかないという。

おばたのお兄さんはマイセグウェイがほしいと考えているという。ネタでセグウェイに乗るネタを昔やっていたが、一回壊れてしまったが番組からセグウェイのネタをしてほしいと頼まれたという。しかし番組では用意できないと言われ自分で購入する必要があったという。それを所属事務所に言うと一個の番組のためにおばたのお兄さんにお金は出せないと言われてしまったという。そこで先輩のオリエンタルラジオの藤森にその事を打ち明けると出してくれたと答えた。後藤は漫才のスーツに関してはステージの上でしか着ないものなら衣装代で清算されるが全額計上するとプライベートでも着ていると言われたらしんどいと答えた。

キーワード
藤森慎吾
ちょっと怖い?国税調査の実話/松本が受けた国税調査/最強の丼ものは?

後藤は国税調査について先輩が国税局の人に呼ばれ、これはどういうお金かと聞かれていたという。その衣装について、仕事でも着るので100%経費で落としたというと国税局の人は以前番組で…と言い出し、その時のVTRを持ってきてドッキリの企画で楽屋に入ってきた時にはもうその服を着ていると言い出し駄目だと言ってきたと答えた。松本は自分のもとに国税が来たという。しかしあまりにも領収書を切らなすぎて向こうが引くと答えた。次に松本は最強の丼ぶりはなにか?と質問した。菊池はユッケ丼と答えた。立木はソースカツ丼だという。

岩尾は吉野家の牛丼と答えた。おばたのお兄さんは親子丼と答え、後藤は玉子丼と答えた。家入は卵かけご飯としたが松本は天津丼と答えた。後藤は海鮮丼が解せないというがその理由は海鮮丼で食べるよりお刺し身で食べたほうが美味しいと答えた。

キーワード
吉野家松屋
(番組宣伝)
明日夜のラインナップ土

土曜プレミアムの番組宣伝。

人志松本の酒のツマミになる話
海鮮丼が許せない!/最強の丼ものは?/外国人観光客を見つけたら助ける?

後藤は海鮮丼は解せないというがその理由に、お刺し身で食べたほうが良いと答えた。松本は後藤の言う事に賛成し、冷たいのと温かいものが一緒になっていることが嫌だと答えた。また天丼も美味しいと言う話が出たが立木は天丼も別の方が良いと答えた。岩尾はそれに対し天とじ丼が美味しいというが、後藤は天ぷらは基本サクサク感を楽しむものだと反論。岩尾は天丼もタレがかかっていると反論した。後藤はサクサクとそうでない部分を楽しむのが美味しいと答えた。立木は自分の中での最強の丼はラーメンカレー丼と答えたが、普段食事をする際にラーメンを食べるかカレーを食べるかで迷うという。それが一緒になった丼があったら良いなと感じたという。次に菊池は外国人観光客を見つけたら積極的に助けるかどうか?と尋ねた。その理由に自分が日本代表という気持ちになるというが、日本が楽しくて日本人が親切だと思ってほしいと品川駅をうろちょろしているという。松本はこの夏日本が暑すぎて観光客に申し訳ないと感じてしまったという。

キーワード
品川駅鬼越トマホーク

家入レオは自分はよく声をかけられることが多く、日本語で案内すると答えた。またもし時間があれば一緒に行くという。松本は外国人にどこのジムに行っているかと聞かれ嬉しかったと答えた。岩尾は店に買い物に行く時に外国人に思われることがあるという。松本は昔歌舞伎町で外国人の車がエンストしバッテリーを繋いでほしいと言われたという。

エンストしてた外国人を助けてたら…/雑すぎた仕事/雑な場所でのネタ披露

車がエンストし、困っていた外国人を見かけたという松本。周囲の人々に助けを求めるも幾度と断られているその姿を見かねたという。松本はバッテリーを自分の車と繋いで向こうの車を動かしてあげたが、自分の車が動かなくなってしまったというが8万円かかってしまったという。立木は雑だなと思った仕事があるというが、15年ほど前に釣りの特番があり、世界最大の釣り大会を二時間半の特番で伝える内容だったという。そのナレーションの原稿が送られてきたがスタジオブースで録音することになったという。しかしどうみてもこの文量では絶対に決められた時間内には入らないことが予測されるもので、その原稿直しを現場で行い、そのためにそれを直すため待つ時間が発生し、夜9時に入って朝4時に終わったと答えやめてしまいたいとさえ思ったほどだったという。おばたのお兄さんはそうした仕事は吉本は多いと答えたが、田舎の夏祭りの営業が入った際には大きなスーパーの目の前でネタを行うことになったという。ステージが10センチほどの木の板で、後ろの背景になる板を大人2人が抱えていて、その控室はその大人二人が持ってる板の裏が控室だったという。さらにスーパー側にあり、ネタを準備している最中に買い物客と目が合う状況だったと答えた。

(番組宣伝)
呼び出し先生タナカ

「呼び出し先生タナカ」の番組宣伝。

人志松本の酒のツマミになる話
学園祭営業の酷い楽屋/ツマミになる話しは雑な番組?

岩尾は若手の頃に学園祭の営業に行った際に楽屋が相部屋だったという。その相部屋をする相手が自分らと天才チンパンジーだったという。その大トリが天才チンパンジーのショーだったと答えた。松本はこの番組も言ってしまえば雑な方だと答え、ボトル回してトークする人を決めてる点などでそう思うと答えた。

(エンディング)
家入レオ TOUR 2023 ~NAKED

家入レオ TOUR 2023 ~NAKEDの宣伝。

キーワード
家入レオ TOUR 2023 ~NAKED~
次回予告

人志松本の酒のツマミになる話の次回予告。

FOD、TVer

見逃しや過去配信はFOD、TVerで。

キーワード
TVerフジテレビオンデマンド
(番組宣伝)
全力!脱力タイムズ

全力!脱力タイムズの番組宣伝。

土曜プレミアム

土曜プレミアムの番組宣伝。

ONE DAY~聖夜のから騒ぎ~

ONE DAY~聖夜のから騒ぎ~の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.