2025年5月13日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ

今夜はナゾトレ
大河で大注目!いま世界が感動する浅草のスゴいとこベスト20

出演者
有田哲平(くりぃむしちゅー) 柳原可奈子 上田晋也(くりぃむしちゅー) 宇治原史規(ロザン) 阿部亮平(Snow Man) トシ(タカアンドトシ) タカ(タカアンドトシ) 松田元太(Travis Japan) 松倉海斗(Travis Japan) 三田寛子 DAIGO 平祐奈 
世界が感動!学べる浅草の秘密35連発
浅草の歴史を学べる秘密体験ツアー

宝蔵門は経典や寺宝が収蔵されている朱塗りの門。浅草寺五重塔が移築された理由は、宝蔵門東側は開発計画があり景観を守るため。「浅草寺境内で販売していたのは何の動物のエサ?」と出題。正解は「ハト」。平和を意味するハトはお釈迦様の前世の姿。

キーワード
五重塔仲見世通り奈良県宝蔵門浅草(東京)金龍山 浅草寺

吾妻橋を紹介。江戸時代は木造の橋だった。朝日麦酒(現アサヒグループ)が吾妻橋工場を継承した。関東大震災を機に架設された橋が多くどれも形が違う。「橋の形を変えた理由は?」と出題。正解は「修理のタイミングをずらす」。デザインが違う橋を多く作ることで技術力向上も図った。

キーワード
アサヒグループホールディングスアサヒビールサッポロビール吾妻橋新大橋桜橋永代橋浅草(東京)清洲橋蔵前橋言間橋関東大震災隅田川隅田川橋梁駒形橋

神谷バーは国の有形文化財、文豪にも愛された日本初のバーという。電氣ブランはブランデーベースのカクテルでほんのりとした甘さが大人気。

キーワード
デンキブラン太宰治有形文化財浅草(東京)神谷バー神谷傳兵衛

浅草花やしきを紹介。江戸末期に誕生し花を愛でる園だった。明治期には猛獣などを飼育・展示していた。「浅草発祥の洋食は?」と出題。正解は「カツカレー」。せっかちな客の要望に答え生まれた。

キーワード
チリパンダカーローラーコースター河金 千束店河金丼浅草花やしき浅草(東京)金龍山 浅草寺

六区は芝居小屋や寄席などが集まる賑やかな場所。映画産業の発展とともに全盛期を迎えた六区。凌雲閣は明治23年竣工で当時日本一の高さ。関東大震災で半壊したが明治・大正を代表する流行最先端の塔だった。「凌雲閣に導入された日本初のあるものは?」と出題。正解は「エレベーター」。わずか半年で使用禁止となりその後は12階まで階段で上った。

キーワード
エッフェル塔仲見世通り伝法院凌雲閣浅草演芸ホール浅草花やしき浅草(東京)渥美清萩本欽一金龍山 浅草寺関東大震災
外国人が選ぶ浅草名物ベスト20

外国人が選ぶ浅草名物ベスト20、5位はもんじゃ焼き。「もんじゃ焼きの小さなヘラの名称は?」と出題。

キーワード
かっぱ橋道具街すみだ水族館フランス吉原神社東京メトロ銀座線浅草駅浅草(東京)
(番組宣伝)
今夜のラインナップ火

火曜は全力!華大さんと千鳥くん、人事の人見、パラレル夫婦 死んだ“僕と妻”の真実の番組宣伝。

THE SECOND~漫才トーナメント~2025

THE SECOND~漫才トーナメント~2025の番組宣伝。

世界が感動!学べる浅草の秘密35連発
外国人が選ぶ浅草名物ベスト20

外国人が選ぶ浅草名物ベスト20、5位はもんじゃ焼き。「もんじゃ焼きの小さなヘラの名称は?」と出題。正解は「ハガシ」。

キーワード
浅草(東京)

外国人が選ぶ浅草名物ベスト20、4位は両国国技館。「のぼりを作る際の決まりは?」と出題。正解は「力士の名前は黒字禁止」。

キーワード
かっぱ橋道具街すみだ水族館イギリス両国国技館吉原神社東京メトロ銀座線浅草駅浅草(東京)辰野金吾

外国人が選ぶ浅草名物ベスト20、3位は東京スカイツリー。「街を守るために設置されたものは?」と出題。

キーワード
かっぱ橋道具街すみだ水族館イギリス両国国技館吉原神社東京スカイツリー東京メトロ銀座線浅草駅浅草(東京)
あなたを奪ったその日から

あなたを奪ったその日からの番組宣伝。

外国人が選ぶ浅草名物ベスト20

外国人が選ぶ浅草名物ベスト20、3位は東京スカイツリー。「街を守るために設置されたものは?」と出題。正解は「地下に貯水タンク」。約60個完備され、合計2635tの雨水を貯めることが可能。

キーワード
東京スカイツリー浅草(東京)

外国人が選ぶ浅草名物ベスト20、2位は仲見世。「閉店時でも人気な理由は?」と出題。

キーワード
かっぱ橋道具街すみだ水族館スペイン両国国技館仲見世通り吉原神社宝蔵門徳川家康東京スカイツリー東京メトロ銀座線浅草駅浅草(東京)風雷神門

外国人が選ぶ浅草名物ベスト20、2位は仲見世。「閉店時でも人気な理由は?」と出題。正解は「シャッターに絵」。平成元年約380mの仲見世シャッターに絵が描かれた。

キーワード
ほおずき市仲見世通り浅草神社例大祭浅草(東京)

外国人が選ぶ浅草名物ベスト20、1位は浅草寺。「お地蔵様に行う特殊なお祈りは?」と出題。正解は「石で叩く」。黒い石でお地蔵様を叩いてお祈りすると商売繁盛などのご利益があり、叩く音がお地蔵様に届き願いが叶いやすくなる。

キーワード
かっぱ橋道具街すみだ水族館イギリスミシュラン・グリーンガイド・ジャポン両国国技館五重塔仲見世通り吉原神社宝蔵門東京スカイツリー東京メトロ銀座線浅草駅浅草(東京)金龍山 浅草寺銭塚地蔵堂風雷神門
世界が感動!日本のスゴいとこ35連発
外国人に人気の横浜駅Q

横浜駅は明治5年開業で鉄道発祥の地。「横浜発祥のものは?」と出題。

キーワード
横浜駅横浜(神奈川)

横浜駅は明治5年開業で鉄道発祥の地。「横浜発祥のものは?」と出題。正解は「電話」。日本初の電話交換が横浜・東京で開始した。電話料金は定額制で横浜は年間35円、一般的な月給が約4円のため超高額だった。

キーワード
東京都横浜駅横浜(神奈川)

「2代目横浜駅の別名は「?の駅舎」」と出題。

キーワード
横浜駅横浜(神奈川)
(番組宣伝)
THE SECOND~漫才トーナメント~2025

THE SECOND~漫才トーナメント~2025の番組宣伝。

1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.