- 出演者
- 平子祐希(アルコ&ピース) 関太(タイムマシーン3号) 岩下尚史 信子(ぱーてぃーちゃん)
社内飲み会セッティングバラエティ「今夜予定どうですか?」。様々な理由で社内飲み会を開きたいという幹事さんのため、作家で伝統文化評論家のハコちゃんとお付きの芸人たちが話題の会社を訪問する。
ハコちゃんとコンビを組むのは昨年のブレイク芸人第1位のぱーてぃーちゃん・信子。一発ギャグで「ギャル小島よしお」を披露した。現在、100年に一度の大規模な再開発ラッシュで大忙しの公共インフラ業界。日本の多くのインフラは建設から50年以上が経過しており、災害に備えた再整備&改修工事が急ピッチで進められているのだという。ハコちゃんと信子が訪問する会社は「川田テクノシステム株式会社」。橋・砂防ダム・道路などの設計用ソフトウェアや防災・災害復旧支援サービスなどITの側面から公共インフラを支える注目の会社である。本社は神田にあるオフィスビルの2フロアである。
早速、飲み会を開きたい幹事さんと合流することに。今年4月入社の新入社員で営業本部の内村拓人さんである。飲み会を開きたい理由は入社して間もないため、他の社員との交流を深めたいとのこと。内村さんとともに社員探しがSTARTとなった。まずは構造事業部 設計のある12F 執務室へ行き、まず最初にハコちゃん一行が声をかけたのは広報を担当している岩科理絵子さん。社内報の表紙を作っていたという。飲み会が盛り上がる特技としては「書道」であり、今も先生に習って仕事でもやっているとのこと。書道歴42年で有名ショッピングモールの広告や人気カップラーメンのパッケージの文字にも書が採用されたことがあるという。書道の腕前を披露してもらうこととなった。「軽妙」の文字を書いていただいたが他の特技がないかということとなり、手品を披露していった。そして飲み会交渉は成立となった。
飲み会メンバー探しが再開となり、続いて声をかけたのは構造事業本部の杉本冴慧さんである。普段は橋梁の設計をしているという。飲み会が盛り上がる特技は「バレエ」であり、バレエ歴は24年で今でも発表会に出演しているとのこと。主役を務めた「白鳥の湖」を披露してもらうこととなった。杉本さんとも飲み会交渉成立となった。続いて声をかけたのは幹事・内村さんと同期の新入社員・稲見無為さん。飲み会が盛り上がる趣味・特技は「筋トレ」だという。週2回自宅やジムでトレーニングしており、腹筋を見せて飲み会交渉は成立となった。他にはDXルームというところにいる花井さんを紹介してもらい、DXルームへ向かうこととなった。そこには幹事・内村さんと同じ部署の先輩である営業本部の花井拓海さんがいた。今はVRで橋の設計データをチェックしていたという。3Dメガネをかけて大きな橋の設計データの中にハコちゃんと信子が潜入することとなった。工事開始前に設計データを立体的・実寸台で確認できるため設計不備や工事中の事故などを未然に防ぐことが可能となる。DXルームの他にもIT技術を使った設計・防災用のソフトウェアを開発し、公共インフラ業界をITの側面から支えているという。エレキギターの得意な花井さんとアカペラが得意な堀部葵乃さん・大村健太さんを飲み会に誘ったところでロケ時間終了となった。
そしてその夜「すりみや 神田淡路町店」で川田テクノシステムの社内飲み会が開始となった。
- キーワード
- すりみや 神田淡路町店川田テクノシステム
続いて訪問するのは大きな成長を見せている睡眠市場で独自の凹凸構造のマットレスである「MuAtsu」をはじめ、布団やまくらなど寝具を販売する「昭和西川株式会社」。本社があるのは日本橋にある地上8階建ての自社ビルとなる。
まずは飲み会を開きたいという幹事さんと合流することに。まずは入社3年目の販売事業部・南雲美加子さん。飲み会を開きたい理由は毎日定時で帰宅するため会社の人と付き合いがなく、飲み会を通じて交流を増やし仕事にも生かしたいとのこと。関太は飲み会が盛り上がる特技として「手を使わずにグラスの飲み物を呑む」というのがあると言い、実際に披露していった。関の特技で盛り上がったところで社員探しSTARTとなった。まず最初にハコちゃん一行が声をかけたのは百貨店事業部の片岡雄基さん。飲み会が盛り上がる特技は「コウメ太夫のモノマネ」だという。実際にモノマネを披露していき、飲み会交渉は成立となった。
飲み会メンバー探し再開となり、続いて声をかけたのは百貨店事業部長の佐藤博紀さん。飲み会が盛り上がる特技は「ブレイクダンス」で実際に披露していった。現在は42歳で踊るのは15年振りだという。佐藤さんとも飲み会交渉成立となった。次に会議室へ向かうと月に1度ランチをしながら会社の方針を話し合うというランチミーティング中だった。そこには代表取締役の齊藤浄一社長もいた。実は齊藤社長は3年前にこの番組に出演していた。その時はオーダーメイド枕た作れる「Futonto」での会社訪問だったが、昭和西川と合併して現在は昭和西川の社長をしているという。他の社員さんにも話を聞くこととなり、声をかけたのは取締役で直営店事業部の西川元一朗さんである。おすすめの「MuAtsu」は「30年 MuAtsu XX Cloud」だという。特技は英会話であり実際に披露していき、飲み会交渉成立となった。またこの後は稲森健さんや大友康平のモノマネが得意な大里和貴さん、福山雅治のモノマネが得意な木内優希さんとの飲み会交渉成立となった。
さらに一行は飲み会が盛り上がるという特技があると推薦された社員さんの元へ向かうこととなり、本社の隣にある「MuAtsu Sleep Lab. 本店」へ。そこにいたのは店長の高瀬修さんで「MuAtsu Sleep Lab. 本店」は実際にMuAtsuを試してから購入できると説明した。「30年 MuAtsu XX Cloud」をハコちゃんが試すことになり、構造などの説明をしていった。そしてこの後、元剣道部の高瀬さんを誘ったところでロケ時間終了となった。7名が飲み会に参加となり、社内飲み会の様子が流れていった。
続いて訪問するのは”心身の疲れをケア”する疲労回復市場で今年2月東証グロース市場上場となった「株式会社TENTIAL」。代表ブランド「BAKUNE」は着て寝るだけで血行を促進し、疲労回復効果が期待できるという話題のリカバリーウェアであり累計販売数は100万セット超えとなっている。本社があるのは北品川にあるオフィスビルの5階となっている。
早速幹事さんと合流することとなり、そこにいたのは新規事業の推進や開発を担当している相川和也さん。飲み会を開きたい理由は今年に第2子が誕生して育休と取らせて頂いたが、その期間に新しい社員が入社したため新しい社員と交流を図りたいという。社員探しSTARTとなり、最初に声をかけたのはビジネス本部副本部長の岩松泰平さん。社内には13グループ以上もの部活動があり、部署を超えた社内交流が盛んなのだという。そしてキックボクシング部部長の岩松さんがハコちゃんにミドルキックを披露することとなった。岩松さんと飲み会交渉成立となった。続いて声をかけたのは公共政策部の市川佑樹さん。市川さんが所属する公共政策部では自治体と連携し、職員の健康課題に取り組んでいる。そんな市川さんには異色の経歴があり、元陸上自衛隊で「特殊災害・特殊テロ 対策部隊」の配属でJアラートを出す当番だった事もあるという。特技は自衛隊仕込みのほふく前進で実際に披露していき、飲み会交渉成立となった。
飲み会メンバーを捜すため会議室へ向かうと看板商品のBAKUNEの改善点を検討する会議を行っていた。BAKUNEを着て寝るだけで疲労回復の秘密について説明していった。そのBAKUNEを平子が試着し、肩周りの構造にもこだわりがあるなどと話していった。
着て寝るだけで疲労回復するというBAKUNEで話題のTENTIALで阿蘇品彩さんの飲み会が盛り上がる特技を聞いてみることに。ボディビル競技の一種でビキニでスタイルを競うボディコンテストであるビキニフィットネスで阿蘇品さんは日本5位経験もある実力者である。そして3人で阿蘇品さんのポージングに合わせて掛け声合戦となり、飲み会交渉成立となった。そしてこの後、ハコちゃんをお姫様抱っこした山口悠さんや学生時代ラグビー部で汗を流した野原康介さんなど様々な社員を誘ったところでロケ時間が終了。7名が飲み会に参加してくれることとなり、社内飲み会の様子が流れていった。
無料サービスのTVerで配信!
- キーワード
- TVer
- 過去の放送
-
2024年8月17日(15:00)