2023年10月21日放送 16:00 - 17:00 日本テレビ

今夜7時から日テレ系人気番組秋の3時間コラボSP

出演者
 - 
(オープニング)
日テレ系人気番組秋の3時間コラボSP

日テレ系人気番組秋の3時間コラボSPの番組宣伝。

オープニング

SHOWチャンネル傑作選をお届け。

(SHOWチャンネル 傑作選)
櫻井 羽鳥 吉村 船の免許を取って初出航!東京湾を縦断したい!

櫻井は4月のヒロミに紹介された趣味に船について出港後の広々としたプライバシー空間に感動したなど話した。そして今回免許取得にSHOWチャンネルメンバーに声をかけ、羽鳥と吉村が集まった。ちなみに小峠は「免許いらない」と断られていたという。しかし、吉村は自分だけ落ちそうであるなど不安であると話した。指導してくれるのは東京ハーバーボートライセンススクールの榎本茂先生。プレジャーボートの免許は二級と一級があるが乗れる大きさは一緒。違いは行っていい距離で一級は全ての水域、二級は海岸から約9km以内でクルージングなどは二級で十分となっている。また国家資格のため履歴書にも書ける。免許取得には二級小型船舶免許の場合は学科講習を12時間と実技講習が4時間以上で試験に合格すれば取得できる。

キーワード
ヒロミ小峠英二東京ハーバーボートライセンススクール東京湾

学科講習、船長の心得について免許を取得した時点でキャプテンの資格がある。そして免許を持っている3人で沖に出て事故を起こした場合、操縦していた人ではなく船の最高責任者である船長が責任があり、乗る前に船長を決める必要がある。さらに船のリスクとして漁師の網のトラブルがあり、定置網の補償は約1億円かかる。交通ルールとして右側通行のルールで互いに右側に避ける必要がある。また海路があり、斜めに横断した場合逮捕となる。続いて実技講習。出向前に危険物などが無いかを確認しエンジンをかけリモコンレバーを動かすだけで簡単に動く。また原則速度制限がないためスピード違反もない。実技講習には他にも人命救助がある。海で漂流者など発見した場合最善を尽くさなければならない。講習では要救助者にみたてたブイに船を近づけるが船はブレーキがないため止めるのが難しい。そのため櫻井はブイを轢いてしまった。

キーワード
湾縦断
日テレ系人気番組秋の3時間コラボSP

日テレ系人気番組秋の3時間コラボSPの番組宣伝。

櫻井 羽鳥 吉村 船の免許を取って初出航!東京湾を縦断したい!

櫻井たちが船舶免許を目指す。仕事の合間に講習を受け、自習にも取り組み試験当日を迎える。実技試験科目は基本操縦、応用操縦などを行い300点中210点以上が合格基準となっている。学科験は70分でテストを行い50問中33以上正解なら合格となる。終わったものから退室が可能となっている。採点は即日行われ3人共合格した。後日、スクールから免許が届いた。目標は死ぬほど聞かされた千葉・保田と話した。

キーワード
ばんや保田(千葉)東京湾

記念すべき初出航に船舶の先輩であるヒロミを招待。ヒロミは海を舐めるなよと話す。そしてキャプテンは初出航だからと櫻井に決定した。操縦するのは長さ約9m、2階建てのプレジャーボート。出向前、船体に亀裂やルートなどを確認し初出航。教習艇と違いなれない船に苦戦しジグザグ走行となってしまいヒロミから操船が遅いと指摘される。そして東京湾に出る波は湾内で跳ね返った波のためより複雑で操船している人は怖いと話す。そして操縦を羽鳥、吉村の順に交代。そして滑走路侵入盗橋梁にたどり着いたここから波が荒れ始める。この日風速8m/秒の南風が吹く荒波状態でヒロミもこんなに濡れたことはないと話した。保田は45km先であるが保田は難しいと判断し横浜に針路を変更。

キーワード
保田(千葉)東京国際空港東京港連絡橋東京湾横浜市(神奈川)

波が落ち着いて来たところで操縦を櫻井に交代。吉村は本当に同じ海なのかと話した。京浜運河を進み、大型貨物船で車を運ぶなどしれていき遊びに中にはいろんな情報があるなど話した。そして横浜ベイサイドエリアに到着。そしてヒロミからレストランに行くことが提案された。

キーワード
京浜工業地帯京浜運河川崎市(神奈川)日本海横浜市(神奈川)横浜赤レンガ倉庫
日テレ系人気番組秋の3時間コラボSP

日テレ系人気番組秋の3時間コラボSPの番組宣伝。

とりたて船舶免許で初出航!まさかの進路変更…波乱の航海

船舶免許を取得して初出航した櫻井達。ヒロミの提案でレストランに向かう。櫻井が右舷着岸に挑戦し船にキズを付けてしまった。やってきたのは船で直接着眼できるイタリアンレストラン「Re:Journal」で料理を食べた。ヒロミは死ぬかもしれないと感じ、命を感じなきゃと食が進むと話した。

キーワード
リジャーナル
日テレ系人気番組秋の3時間コラボSP

日テレ系人気番組秋の3時間コラボSPの番組宣伝。

大人の社会科見学ツアー 国宝 迎賓館へ!

吉村らは東京23区唯一の国宝建築「迎賓館 赤坂離宮」を訪れた。迎賓館の役目は海外のVIPをお招きするための施設。今回の案内人は三上明輝さんと櫻井翔。迎賓館は我が国唯一のネオ・バロック様式の宮殿建築で、モデルはベルサイユ宮殿とも言われている。元々、迎賓館は海外の要人を招くためではなく全く違う目的で建てられた。その目的とは?という問題。正解は「後の大正天皇の住居として建てられた」。明治42年に片山東熊によって建てられたが、明治天皇が贅沢すぎると反対され大正天皇は住むことが出来なかった。国会図書館や裁判所などに使われたが昭和49年、村野藤吾によって大改修が行われ、迎賓館として生まれ変わった。迎賓館は一般の方も見学することができる。

キーワード
Casa BRUTUSヴェルサイユ宮殿大正天皇明治天皇村野藤吾片山東熊迎賓館赤坂離宮
日テレ系人気番組秋の3時間コラボSP

日テレ系人気番組秋の3時間コラボSPの番組宣伝。

大人の社会科見学ツアー 国宝 迎賓館へ!

吉村らは「迎賓館 赤坂離宮」を訪れた。正面玄関の柱は、各国のトップなどが写真を撮るフォトスポットにも利用されている。一番大きな、花鳥の間では晩餐会が行われる。「花鳥の間では雰囲気を壊さないためにシャンデリアにある工夫が それは一体何?」 という問題。朝日の間は天皇陛下が賓客に挨拶をする場所。船とライオンの壁画はどこから見ても船主が自分に向くトリックアートになっている。国公賓の方々は宿泊することもできる。

キーワード
ジョー・バイデン天皇徳仁朝日の間渡辺省亭濤川惣助花鳥の間迎賓館赤坂離宮
日テレ系人気番組秋の3時間コラボSP

日テレ系人気番組秋の3時間コラボSPの番組宣伝。

大人の社会科見学ツアー 国宝 迎賓館へ!

吉村らは「迎賓館 赤坂離宮」を訪れた。今回特別に館長室や東の間をみせてもらった。東の間は喫煙室になっている。羽衣の間は元々は舞踏会用の部屋としてつくられたが、これまで舞踏会が開かれたことは1度もない。迎賓館は日本感は全く感じられない。そこで昭和49年に増築されたのが和風別館「遊心亭」だった。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ東の間羽衣の間迎賓館赤坂璃宮 游心亭迎賓館赤坂離宮
日テレ系人気番組秋の3時間コラボSP

日テレ系人気番組秋の3時間コラボSPの番組宣伝。

(番組宣伝)
満天☆青空レストラン

満天☆青空レストランの番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.