- 出演者
- さとみ(すとぷり) るぅと(すとぷり) ななもり。(すとぷり) ジェル(すとぷり) ころん(すとぷり) 莉犬(すとぷり) 永野
オープニング映像。
配信王を自認する永野がすとぷりのメンバーとディベート対決を行う。永野はすとぷりを持ち上げるような、作家の考えには逆らいたいという。最初の議題は「これからの時代、テレビvs.動画配信」。永野、るぅとはテレビ派で、動画配信派の代表はななもり。に決まった。
テレビ出演、動画配信を経験してきた永野は「テレビのオファーがあるとホイホイ出る。YouTuberの人もテレビに呼ばれたら嬉しそう」などと語り、テレビの影響力を痛感するという。一方、ななもり。は視聴者数、価値などを勘案すると、動画配信に惹かれるという。熱血ボスうさはディベート対決の勝者を永野と判定。永野、ななもり。はテレビ、動画配信が好きで、「なんで、とんでもないテーマをななもり。と俺に委ねるんですか?」と疑問を呈した。
「男女の友情は成り立つ?成り立たない?」について、さとみは前者、永野は後者の立場でディベート対決。永野は「あなたが充実してるからですよ。人生」をさとみに指摘し、「俺達みたいな人種は生きるか、死ぬかみたいに女性と喋る」と吐露した。さとみのように女性にモテるわけでもなく、歳を重ねるなか、永野は女性に友人関係と分類されることに危機意識を抱くという。熱血ボスうさは永野を勝者と判定。
「リーダーに求められるのは優しさ?厳しさ?」というテーマが発表され、永野は優しさ、ころんは厳しさの立場でディベート対決する。
Knight A - 騎士A -のライブが日本武道館で開催されるということで、おさでい、やなとらはリハーサルを見学し感嘆した。さらにメンバーと対面を果たし、てるとくんらはライブにかける思いなどを語ってくれた。
「リーダーに求められるのは優しさ?厳しさ?」というテーマが発表され、永野は優しさ、ころんは厳しさの立場でディベート対決する。永野はメンバーを甘やかす優しさではなく、個性を尊重する優しさと説明し、ころんは決断力には厳しさが問われると語った。さらにころんは「リーダーとして頑張ってるんで、100億円欲しいと言いました」と提起し、永野に見解を尋ねると、永野は「何言ってるの?この人」と訝しんだ。熱血ボスうさは早々に永野が勝者と判定し、ころんに対して、「ここ最近では6歳児も言わなくなった論理」と語った。
「全力挑戦!すとぷりnoりみっと -苺学園放送部-」の次回予告。