- 出演者
- -
男子走幅跳 決勝の中継。泉谷駿介が8m06で優勝し4連覇達成となった。
泉谷駿介のインタビュー。「今大会を振り返って」について「今回の試合は記録を狙っていたこともあり一本目は足をつってしまい記録も満足できなかったが、優勝できてよかった」と話した。「今後に向けて」については「まずは1種目で記録を出してアベレージを上げ、来年は世界選手権はないため記録を狙っていきたい」とのことだった。
女子400mが行われることとなり井戸 アビゲイル風果と松本奈菜子が登場。東京世界陸上の混合4×400mリレー予選の映像が流れていき、選手の紹介をしていった。
- キーワード
- 東京2025世界陸上競技選手権大会
女子400m タイムレース 3組の中継。松本奈菜子が53秒47で優勝となった。
松本奈菜子のインタビュー。「今大会を振り返って」について「自分の修正点を意識して走ったが、今シーズンラストのレースだったのできちんと自分がまとめられるような400にしようと心がけて走った」と話した。「東京世界陸上を振り返って」については「パリが無理で東京の世陸に400に出れるようにやって来たので、目標に向かって色んな人たちの支えがあって1つ1つ目標が達成できた年だったと思う」とのことだった。
井戸 アビゲイル風果のインタビュー。「今大会を振り返って」について「今回の400は53秒台を出して来シーズンの試合に出た時にいい組で走れるようにというところと、混合マイルでいい刺激をもらったのでそのイメージで走れた」と話した。「東京世界陸上を振り返って」については「多くの方に応援していただいてこんなに応援してくださる人がいるということを実感して頑張りたいと思った」とのことだった。
「プロ野球ドラフト会議2025」の番組宣伝をした。
女子200m決勝で井戸 アビゲイル風果と松本奈菜子が400mに続いて200mでも激突となる。東京世界陸上女子200m予選の映像が流れていった。他の選手の紹介もしていった。
- キーワード
- 東京2025世界陸上競技選手権大会
女子200m 決勝の中継。井戸 アビゲイル風果が大会新記録の23秒19で優勝となった。
井戸 アビゲイル風果のインタビュー。「今大会を振り返って」について「今シーズンラストの200だったのでタイムというより自分のポイントをうまく成功させることを意識していた」と話した。「今後に向けて」については「記録がぐんと伸びた一年で自分の走りに向き合えた一年だったため、来年はレベルの高い専門的なことを意識してレースに臨みたい」とのことだった。
大会中には世界陸上の入賞者表彰も行われていた。村竹ラシッド・中島佑気ジョセフが登場し、東京世界陸上男子110ハードル決勝と男子400m準決勝の映像が流れていった。またファン交流会の様子も流れた。
- キーワード
- 東京2025世界陸上競技選手権大会
中島佑気ジョセフのインタビュー。「東京世界陸上を振り返って」について「色んな方々からレースをリアルタイムで見ていただいたり会場まで足を運んでいただいた方が何人もいて、陸上が色んな方々にコンテンツとして伝わったということにうれしいところを感じる」と話した。「今後に向けて」については「沢山の方々に応援していただいてこれからもそういった方々の期待に応えられるように走りで見せていかなければいけない」とのことだった。
男子の200m決勝が行われることとなり、ミズノの佐藤風雅が登場。東京世界陸上の男子400m予選の映像が流れていった。他の選手の紹介もしていった。
- キーワード
- 東京2025世界陸上競技選手権大会
男子200m 決勝の中継。佐藤風雅が20秒68で優勝となった。
佐藤風雅のインタビュー。「今大会を振り返って」について「去年優勝していて2連覇も狙っていたので、実力者がいた中で勝ちきれたのはうれしく思う」と話した。「今後に向けて」については「世界陸上のマイルリレーでもトップスピードで負けてしまった部分があり今の自分の現在地がいかに200mの選手たちに通用するかという位置づけでもあったので、まだまだタイムが足りない」とのことだった。
「プロ野球ドラフト会議2025」の番組宣伝をした。
男子400mのタイムレース6組目には今泉堅貴が登場。東京世界陸上の混合4×400mリレー予選の映像が流れていった。他の選手の紹介もしていった。
- キーワード
- 東京2025世界陸上競技選手権大会
男子400m タイムレース 6組の中継。今泉堅貴が46秒05で優勝となった。
今泉堅貴のインタビュー。「今大会を振り返って」について「風が強くやりにくい部分があったが、このメンバーの中で勝ち切るのは最低限の目標にしていたのでそこを達成できてうれしく思う」と話した。「今後に向けて」については「来年以降もっと記録を向上させられたらいいなと思う」とのことだった。