- 出演者
- 満島真之介 兼近大樹(EXIT) 川平慈英 伊原剛志
今回の舞台は千葉県成田市。水資源に恵まれ、全国でも有数のうなぎの街でもある。今回のゲストは川平慈英さんと伊原剛志さん。2人は40年来の大親友で、去年漫才コンビまで結成した。
「印旛沼漁協水産センター」にある鰻屋さんを目指す。ゲストの2人は40年来の付き合いなのだそう。伊原さんは千葉真一さんが設立したジャパン・アクション・クラブ出身。2人はその時代に坂東玉三郎さんが演出した「ロミオとジュリエット」で出会ったそう。3年前、舞台「NODA・MAP」で久しぶりに会い、漫才をやろうと意気投合した。
印旛沼漁業協同組合直営「レストラン水産センター」へ。うなぎの稚魚を自家養殖しているため、比較的安価な値段でうなぎが食べられる人気店。4人は合計9品注文。話題は伊原の同学年について。ダウンタウンと同い年で浜田は子どもが学校一緒だと明かした。そして兼近へ芸人として上り詰めるコツは?、どくらい練習する?等と怒涛の質問攻めを繰り広げた。一度蒸してから焼くことで余分な脂を落とす関東風の白焼き。焼きすぎずふんわり感を残しているのがお店のこだわり。長野県や福島県などで食べられる濃い味噌で煮込んだ郷土料理の鯉こく。2種類の味噌をブレンドし、じっくり火入れしているので、濃厚な味が染み渡る一品。鮮度抜群のナマズは臭みもなく、あえて下味を付けず、大豆由来の白絞油でさっと揚げる。うなぎは漁協で養殖したものを中心に国産ものを使用。自慢のタレは砂糖を使わず、甘みの強い本みりんと特選しょうゆで作っているので、あっさりとした味わいに。
今、兼近は高校卒業認定試験をとっており、英語だけ受かれば卒業だという。高校行かずすぐ就職したとのこと。伊原は上京のきっかけについて、役者やりたかったから東京しかないと思っていたそう。
- キーワード
- ジャパンアクションクラブ東京都
天然芝で本格的なパターゴルフが楽しめる「PUTT GOLF TANI」。コースとコースが近く移動距離が少ないので、子どもからお年寄りまで気軽にゴルフにトライできる。今日のお支払いは、パターゴルフ対決で決めることに。ルールは、全3ホール、何打で入れられるかで競い、ゲーム終了後に支払う人の順位を発表。最初のホールは、カップまで21.8mの初級コース。筒にボールを落として止まった場所からスタート。伊原さんから試合スタート。川平さんが3打でカップインし一歩リード。続いては37.8mのロングコース。2ホール目は兼近が一歩抜け出した。最終ホールは、41.7mのロングコース。一進一退の攻防が続き、伊原さんが3打で終了。
パターゴルフ対決最終ホール。3打目の兼近は入れられず、4打目で伊原さんと同率1位。満島が5打、ジェイさんが4打でフィニッシュ。3ホール終わって1位で伊原さんと兼近が並び、3位はジェイさん、4位は満島に。同率1位の2人でサドンデスマッチをした結果、1位は伊原さん、2位は兼近に。旅の支払いをかけた順位を発表。結果は、3位のジェイさんが支払うことになった。
「PUTT GOLF TANI」の支配人のオススメは「古民家カフェ きのこくらぶ」。豚肩ロースをトロトロになるまで煮込んだカレーや、8種類の千葉県産野菜のせいろ蒸しがセットになった定食などが味わえる。人気の秘密は定食などに付く小豆入りの玄米ご飯。オープン前の朝6時から釜戸で炊いているという。支配人は季節の魚を使用した「焼き魚定食」が美味しいなどと紹介した。
店内に地元野菜が並ぶ「EASY LIFE CAFE」では10種類の野菜を使った豆乳ベースの野菜スープや、野菜の甘味を活かしたカレーなど野菜好きにはたまらないメニューが楽しめる。中でもフレッシュ野菜と素揚げした野菜を豆乳を使った自家製バンズで挟んだ「全粒粉パンのベジバーガー」が人気とのこと。
一行は「DARTS&AMUSE ACHO!」に向かうことに。川平さんが電話でアポを取りOKが出た。また川平さんの「いいんです」は大学生ぐらいから兄のジョン・カビラさんと一緒にやっていたものがサッカーに入ってきたという。
兼近さんは昔ジョン・カビラさんに「選手にリスペクトを持ちましょう」などと怒られたことがあるという。また川平さんが兄と4歳違いで洋服や音楽など全部のアイコンが兄だったという。
深夜3時まで営業している「DARTS&AMUSE ACHO!」はダーツの他にカラオケやボードゲームなどが楽しめるという。またナポリタンやロコモコ丼など食事メニューも充実している。一行は人気メニューやドリンクなど計6品を注文した。注文した品を待っている間に一行は黒ひげ危機一発を行って支払い担当を決めることに。1発目で伊原さんが飛び出して伊原さんが支払いとなった。
絶品デザートがいただけるという井原さんの友人のお店へ行くことになった4人だが、デザートは3つしかないという。デザートと支払いをかけた最終決戦を行う。ワニの歯を押していき、噛まれた人が負け。満島、兼近、川平、井原の順番で勝負。兼近が噛まれ、お支払い&デザートおあずけとなった。
- キーワード
- ワニ
地域の皆様の第2のキッチンがモットーの洋食屋 モリキチは、房総ポークを使ったポークジンジャーステーキや熱々の鉄板に盛り付けられたナポリタンなど大定番の洋食メニューが揃っている。おすすめなのが、夢盛りオムライス。トッピングは、エビフライ・ハンバーグ・チーズ・ビーフシチュー。
薪と炭焼き いと半は、こだわりの肉をリーズナブルに提供している大注目のステーキ店。炭と薪でじっくり焼いて美味しさをダイレクトに味わえるステーキや、5時間煮込んだビーフシチューなど、絶品の北総花牛メニューが揃っている。北総花牛の柔らかハンバーグは、特製ガーリックソースで煮込み濃厚な味わいになっている。
オリベート NARITAは、八千代黒牛の炭火焼ステーキや鰻を豪快に使ったピッツァが人気のイタリアン。おすすめのデザートなど9品を注文した。
魚介のペペロンチーノは、オリーブオイルににんにくと鷹の爪で香りを出したらアンチョビをプラスし、ムール貝やアサリなどの魚介類を入れてうまみたっぷりのスープとパスタを絡めるお店自慢のメニュー。
「漫才ミュージカルなにわシーサー’s」恵比寿・エコー劇場にて。7月17日~27日。
教皇が食べた限定ティラミスの店の「オリベート NARITA」にやってきた。法王のティラミスをいただく。フランシスコ教皇が日本に来たときに、このレストランが料理を提供したとのこと。
兼近&真之介のメシドラの番組宣伝。