2024年5月4日放送 18:30 - 20:54 テレビ東京

出川哲朗の充電させてもらえませんか?
【ゆけ紀伊半島!杉野遥亮&たんぽぽ川村SP】

出演者
出川哲朗 縫田輝久 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(出川哲朗の充電させてもらえませんか?)
コーナーオープニング

今回の旅は「和歌山・新宮市 瀞峡」を出発し、ゴールの「潮岬」を目指す。出発前に出川哲朗たちは「瀞峡クルーズ」を楽しんだ。巨岩・奇岩が立ち並ぶ国の特別名勝で、エメラルドグリーンの水面に反射する岩壁は絶景。その後、川村エミコと合流。なお、旅は電動バイク行う。

キーワード
三重県和歌山県奈良県新宮市(和歌山)潮岬瀞峡獅子岩
絶景の紀伊半島縦断119キロ! 秘境”瀞峡”から”日本最古の神社”通って本州最南端の潮岬へ!ですが杉野遥亮&たんぽぽ川村が雨でずぶ濡れ大ピンチ! ヤバいよ2 SP

出川哲朗たちは「入鹿温泉ホテル瀞流荘」を訪れた。

キーワード
入鹿温泉ホテル瀞流荘

出川哲朗たちは「入鹿温泉ホテル瀞流荘」で教えてもらった「湯元山荘 湯ノ口温泉」を訪れ、貸切風呂で入浴を楽しんだ。また、タオルを購入してロゴがあるかを確認したところ、ロゴがあった。なお、電動バイクは約2時間半でほぼフル充電となり、満タンで約25キロ走行できる。

キーワード
入鹿温泉ホテル瀞流荘北山川湯元山荘 湯ノ口温泉

出川哲朗たちは「丸山千枚田」などを横切り、「さぎり茶屋」を訪れ、「岩清水豚ハンバーグセット」などを堪能した。「丸山千枚田」について、平成初期には530枚まで減った棚田だが、地元の住民全体による復元・保全活動に成功。現在1340枚という。なお、電動バイクは約2時間半でほぼフル充電となり、電気代は約14円。

キーワード
さぎり茶屋丸山千枚田岩清水豚ハンバーグセット岩清水豚ロースカツセット紀州岩清水豚

出川哲朗たちは「花窟神社」を訪れた。「花窟神社」の御祭神は天照大神の母「伊弉冉尊」で日本書紀に日本最古の神社と記されている。「伊弉冉尊」を祀る墓所として御神体の磐座に古来より季節の花をお供えしていた。

キーワード
伊邪那美命天照大神日本書紀磐座花窟神社

出川哲朗たちは靴下を脱いで、「花窟神社」で無事にゴールできるように、お参りした。

キーワード
花窟神社

出川哲朗たちの電動バイクの充電が切れた。川村エミコが先行して充電場所を探し、和歌山・井田の地元住民宅で充電させてもらえることになった。また、出川哲朗は充電のお礼の番組シールを贈った。

キーワード
井田(和歌山)

出川哲朗たちは「熊野川」などを横切り「総本家 めはりや 新宮本店」を訪れ、「めはり寿司」などを堪能した。

キーワード
めはり寿司新宮駅熊野川紀勢本線総本家めはりや 新宮本店

出川哲朗たちは「熊野荘」を訪れるも満室だった。その後、「ホテル ニューパレス」を訪れ、宿泊できることになった。翌日、出川哲朗は杉野遥亮と合流。川村エミコは手紙を残して帰宅していた。また、「熊野荘」は熊野木材でつくられた純日本家屋の旅館で、地元の食材にこだわった料理が評判。

キーワード
ホテルニューパレス料理旅館 熊野荘

杉野遥亮は「生きとし生けるもの」の番組宣伝を行った。また、出川哲朗は「ホテル ニューパレス」の従業員にお礼の番組シールを贈った。

キーワード
ホテルニューパレス

出川哲朗たちは「神倉神社」を訪れ、階段をのぼった。

キーワード
神倉神社

出川哲朗たちは「神倉神社」の階段をのぼり、お参りした。「神倉神社」は熊野三山に祀られる熊野大神が最初に降臨したといわれる神社で、ガマガエルを意味するゴトビキ岩が御神体。毎年2月6日に行われる御燈祭りは、国の重要無形民族文化財。

キーワード
ゴトビキ岩御燈祭神倉神社

出川哲朗たちは雨宿りで訪れた、和歌山・那智勝浦町の地元住民宅で充電をさせてもらった。また、出川哲朗たちはアオリイカの惣菜を振る舞ってもらった。

キーワード
アオリイカ那智勝浦町(和歌山)

出川哲朗は地元住民の男性に、充電させてもらったお礼の番組シールを贈った。

出川哲朗たちは「勝浦漁港」を横切り「ステーキハウス ひのき」を訪れ、「ハンバーグステーキランチ(1.5倍サイズ)」を堪能した。和食料理人だった先代がアメリカに憧れ渡米し、鉄板料理を学んで帰ってきた。

キーワード
ステーキハウスひのきハンバーグステーキランチ勝浦漁港

出川哲朗たちは「くじらの博物館」などを横切った。「くじらの博物館」は世界でも珍しいクジラの博物館で、捕鯨の歴史やクジラショーを楽しめる。

キーワード
くじらの博物館

出川哲朗たちの電動バイクの充電が切れ、杉野遥亮が先行して充電場所を探した。

キーワード
串本町(和歌山)

杉野遥亮が先行して充電場所を探したところ、和歌山・津荷の地元住民宅で充電させてもらえることになった。また、充電のお礼に洗い物を手伝った。なお、時間の都合で、ゴールを「橋杭岩」に変更した。

キーワード
橋杭岩津荷(和歌山)

出川哲朗たちはゴールの「橋杭岩」に到着。「橋杭岩」は並んだ岩が橋の杭のように見えることが名前の由来で、弘法大師が一夜で橋をかけようとして出来たという伝説が残っている。「潮岬」は「太陽の出て没るまで青岬」と俳人山口誓子がうたい、180度以上に広がる地平線と朝日・夕日が絶景。また、杉野遥亮は「生きとし生けるもの」の番組宣伝を行った。

キーワード
山口誓子橋杭岩潮岬空海
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.