- 出演者
- 濱家隆一(かまいたち) 大悟(千鳥) 山内健司(かまいたち) ノブ(千鳥) 松村沙友理 野呂佳代 野田クリスタル(マヂカルラブリー) 村上(マヂカルラブリー) 関太(タイムマシーン3号) オカリナ(おかずクラブ) ゆいP(おかずクラブ) ニシダ(ラランド) 松村北斗(SixTONES) 村重杏奈
オープニング映像。
今回はダイエットはつらいよ大賞。ゲストは松村北斗と野呂佳代。ダイエット経験をお持ちのゲストたちを紹介。ゆいPのMAX体重は2~3年前で126キロ。村重杏奈のMAX体重は24歳のときの62キロで息をしているだけで太っていたという。野田クリスタルは元々はガリガリで58キロだった。ダイエットはつらいよ大賞はダイエットの成功談や失敗談を披露してもらう。
これで痩せた私のダイエット法を紹介。野呂佳代はかっこいいインストラクターに会いに行くダイエットをした。痩せるためにはモチベーションが大事でジムでかっこいいインストラクターがいてシフトをなんとなく考えてジムに通っていたという。そこで10キロ痩せることができたという。野呂佳代は太った状態でAKB48のオーディションを受けて、秋元康に痩せたりキレイになるストーリーが面白いと言われて合格したのだという。ゆいPがしたのはコンビニダイエット。ゆいPは痩せていた時期がないが、コンビニダイエットで33キロ痩せたという。食べていたのはホッケ、砂肝、刺し身、蒙古タンメン中本スープで半年で33キロ痩せたという。プラス1日2時間歩いていたという。濱家は一番太っていたときは95キロでコンビニでサラダチキンや辛いスープを買って食べていた。本当に痩せたのはananの裏表紙をやらせてもらうとなったときだという。
松村北斗がやったのは自問自答ダイエット。お腹が空いたときに、本当にお腹が空いたのかを自問自答して、寝るのだという。オカリナがしたのは飲み物だけダイエット。ワンピースがすごく好きでワンピースを着ようという目的でファスティングで痩せたという。酵素ドリンクと水だけを飲む5日間の断食で5キロ痩せたという。村上は即効性ダイエットをした。村上は115キロになったら痩せるというラインを決めていて、1ヶ月ほどで7~8キロ落とすために◯◯だけダイエットをしているという。これしか食べないというのを決めてやるのだという。村重杏奈がやったのは推しに会えるかもしれないにダイエット。脳を思い込みさせないと頑張ることができないから、マネージャーをイケメン俳優だと思い込んだりするという。竹内涼真が来ると思って待っていたら高橋英樹が来たりするとめっちゃムカつくから注意が必要だと話した。山内はオイルをかけて食べるダイエットをした。MCTオイルをかけて体重を落としたという。大悟のダイエットは深酒して全部吐くだけだと話した。野田クリスタルのダイエットはスクワットだけダイエット。スクワットをしていれば勝手に痩せるという。
野田クリスタルが家でもできるスクワットを紹介。ブルガリアンスクワットは片足を椅子に乗せてのスクワット。野田式ブルガリアンスクワットは足を片方椅子に乗せて、膝を曲げずに両手で床をタッチする。
- キーワード
- アーノルド・シュワルツェネッガー
ダイエットの落とし穴についてトーク。村重杏奈は地方ロケの落とし穴、ダイエットの最大の敵は地方局のおじいちゃんだという。孫だと思って食べれば食べるほどかわいがってくるという。ニシダは半年で20キロ減らしたことがあるが、チートdayを月でやってしまい1か月で20キロ戻ったという。オカリナはゆいPが太っているからつられてしまうという。ついた女性マネージャーも10キロ太ったという。タイムマシーン3号の山本は相方の関太につられて太るのが嫌で運動したり気をつけているという。野呂佳代はアスリートが使うようなダイエットグッズに素人が手を出してはいけないと話す。スライドボードを使ったが全然できなかったという。スライドボードに村上と松村北斗が挑戦した。
世の中にある痩せると噂のダイエットに1週間挑戦し、どれだけ痩せることができるかゆいPI、オカリナ、関太、ニシダが挑戦した。ゆいPは青色ダイエットで検証。青色の食材は自然界にほぼないので食用を減退させる効果があるという。現在の体重は115.6キロ、体脂肪率は49.4%。1食目はシチュー・ポテトサラダ・ご飯。ここにスーパーフードの王様といわれるスピルリナという粉を入れて食べ物を青色にしていく。味は美味しいが徐々にゆいPは食欲がなくなっていく。
ニシダが検証するのは時速7キロ早歩きダイエット。時速7キロ以上での早歩きは同じ速さのジョギングより消費カロリーが大きい。現在の体重は114.6キロ、体脂肪率は37.2%。時速7キロウォーキングをスタート。時速7キロで3分、普通の速さで2分、6セット計30分のウォーキングをした。時速7キロ以上の早歩きだと速筋も使われるのエネルギー消費量もアップする。
ゆいPの青色ダイエット2日目。青色のおにぎりを作り食べた。美味しいが、次の一口にうんざりしている自分がいるという。お昼も青色のおにぎりと青い塩焼きそば。ニシダの2日目、都内某所で早歩きをしていた。ゆいPの青色ダイエット3日目。ゆいPはダイエット用に開発された青いメガネをかけていた。これをかければ食事が真っ青になる。ニシダは3日目、脇目も振らずに早歩きを続けていた。
上田と女が吠える夜の番組宣伝。
ぐるナイの番組宣伝。
オカリナが検証するのはたった20分で最大4時間分の筋トレができるというダイエットそれはヨーロッパで人気のEMSトレーニング。専用スーツの電極から全身の筋肉を刺激することでタイパ最強トレーニングができる。
オカリナが検証するのはEMSトレーニング。現在の体重は74.7キロ、体脂肪率は42%。1週間で成果を出すため通常より強めに設定する。有酸素運動など20分のメニューをこなした。
関太が検証するのは長い箸ダイエット。つかむのが難しいためゆっくりとして食事、少ない量で満腹感が得られる。現在の体重は107キロ、BMIは40、体脂肪率は38%。長い箸だと力が入らずにハンバーグを割るだけで一苦労。40秒でようやく一口食べられた。食事開始から20分、お弁当4割程度でお腹がいっぱいになってきた。
1週間ダイエット大賞の結果発表はスタジオで。長い箸ダイエットをした関太は家族との食事でも長い箸を使い、息子がパパの箸かっこいいと言ったという。
松村北斗が「秒速5センチメートル」の告知をした。
- キーワード
- 秒速5センチメートル
1週間ダイエット結果発表。青色ダイエットをしたゆいPIはマイナス1.4キロ、時速7キロ早歩きダイエットをしたニシダはマイナス2.8キロ、長い箸ダイエットをした関太はマイナス3キロ、EMSダイエットをしたオカリナはマイナス3.2キロ。ダイエットはつらいよ大賞はオカリナになった。
千鳥かまいたちゴールデンアワーの次回予告。
TVerで無料配信。
- キーワード
- TVer