2023年9月2日放送 8:30 - 9:55 フジテレビ

土曜はナニする!?
【★齋藤飛鳥&長州力の旅★伊沢VSほっともっと★最新文房具】

出演者
田中卓志(アンガールズ) 山里亮太(南海キャンディーズ) 安めぐみ 宇賀なつみ 小宮璃央 舘山聖奈 小手伸也 岡田結実 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

オープニングの挨拶。ゲストの小手伸也、岡田結実を紹介した。スタジオメンバーは安を祝福した。

日帰り ぷらっとりっぷ
齋藤飛鳥が憧れの長州力と異色の2人旅

齋藤飛鳥が長州力と熱海で2人旅。齋藤が長州力Tシャツでインスタに投稿したところ長州がそれを知り、互いに会いたいと思っていたという。長州は去年から熱海に住んでいる。

キーワード
InstagramYouTube乃木坂46熱海市(静岡)
熱海プリンカフェ 2nd

齋藤と長州は熱海銀座商店街にあるスイーツ店「熱海プリンカフェ2nd」を訪れた。お風呂デザインのイートインスペースは写真スポットになっている。いちごのプリンを味わった。

キーワード
いちごのプリン ベリーソース付熱海プリンカフェ2nd熱海銀座商店街熱海(静岡)
キッチン樹樹

長州行きつけのレストラン「キッチン樹樹」を訪れた。鮪とアボカドの春巻き、まぐろの握りを食べながら仕事のトーク。齋藤は乃木坂46を卒業し、お芝居をしたり雑誌に出たりしていると話した。喋るのは得意じゃないためバラエティはあまりやらないと話した。

キーワード
まぐろの握りキッチン樹樹乃木坂46熱海(静岡)鮪とアボカドの春巻き
ACAO FOREST

映えスポット「ACAO FOREST」を訪れた。約20万坪の丘陵地にある13のテーマガーデンからなる施設。海が望めるブランコを楽しんだ。

キーワード
ACAO FOREST初島熱海(静岡)
ホテルニューアカオ

1973年開業のホテルニューアカオを訪れた。おととし閉館したがことし7月にリニューアルした。ゲームコーナー「にぎわい横丁」で射的などを楽しんだ。

キーワード
にぎわい横丁ホテルニューアカオ熱海(静岡)
熱海 美虎 本店

長州行きつけの「熱海 美虎 本店」を訪れた。ほかでは味わえない出汁にこだわった中華を提供している。「魚出汁餃子」「元祖かつお節唐揚げ」「豚の角煮 黒酢酢豚仕立て」を味わった。

キーワード
元祖かつお節唐揚げ熱海シュウマイ熱海美虎本店熱海(静岡)豚の角煮 黒酢酢豚仕立て魚出汁餃子
スタジオトーク

「熱海プリン オリジナルグッズ」当選者を発表した。岡田は「長州さん行きつけの店は地元の人ならではの店だと思うのでそれを知れたのが嬉しかった」と話した。

キーワード
キッチン樹樹熱海プリン熱海プリン オリジナルグッズ熱海(静岡)
予約が取れない!10分ティーチャー
ここまで進化した!?便利すぎる文房具”新7種の神器”

文房具について教えてくれるのが、文具王高畑正幸先生。TVチャンピオンの文房具選手権で3回優勝を果たし、文房具の企画開発やYouTubeで情報発信などをしている。今回は文具王高畑先生が最新の文房具を紹介する。

キーワード
TVチャンピオンYouTube渋谷ロフト
メタシル

昨年6月に発売され大ヒットしたメタシルは、芯を削ったり交換せずに書き続けられる。芯に黒鉛と特殊合金が含まれていて、芯の摩耗を軽減してくれる。シリーズ累計110万本を売り上げている。

キーワード
アンガールズメタシル
wemo パッドタイプ ver.2

wemo パッドタイプ ver.2は、くり返し使える付箋。特殊加工したシリコンなので、何回でも利用可能。水で汚れを取れば何回でも貼り付けることもできる。手首に巻いて文字を書くwemo バンドタイプも発売していて、合わせて文房具の大会で10冠を獲得している。

キーワード
wemo バンドタイプwemo パッドタイプ ver.2ふせん仕様持続可能な開発目標日本文具大賞
1冊でも倒れないブックスタンド

今年の文房具総選挙大賞の文房具は、1冊でも倒れないブックスタンド。特殊なストッパーで1冊でも綺麗に立たせることができ、CDやDVDの整理にも役に立つ。

キーワード
1冊でも倒れないブックスタンド大賞文房具総選挙
超便利!スマホと連動するスケジュール手帳

紹介する文房具は、手帳とスマホが連動し文字がそのままアプリに反映されるもの。グーグルカレンダーにも連動し、文字がテキスト化される。ペン先にカメラがついていて、紙には細かいドットパターンが印刷されているので、それをもとに反映している。小手伸也が試し、不思議ですね普通に書けますとコメントした。スケジュール帳だけでなくノートもある。

キーワード
GoogleカレンダーN planner slim 2024Neo smartpen M1+
ニニピーデコ

10月発売予定の新商品「ニニピーデコ」。ペン先が太と細に分かれたデコペン。2020年に第1弾が発売され、 累計出荷本数約170本を突破し完売。第2弾はペン先が書きやすく進化した。

キーワード
ニニピーデコ
エアピタスリム

昭和50年代後半に流行ったのは多機能筆箱。その後缶ペンケース、布製ペンケースが流行った。2023年1月に発売されたのは「エアピタスリム」。底が吸盤になっていて、机の上に立てるだけで押しても倒れなくなる。蓋を開くとスマホ置きにもなるという。洗面用具や化粧品入れにもなる。

キーワード
エアピタスリム
お手軽!水だけで書ける習字用紙

水だけで書ける習字用紙以前もあったが乾くと文字が消えていた。しかし「水習字用紙」は特殊な印刷がされていて文字がそのまま残るようになっている。実際に書いた安めぐみは「書きやすいし水だけってすごいですよね」とコメントした。小手伸也は「習字の練習としてはいいですよね。墨を擦る集中が大事だと教わった」とコメントした。

キーワード
シュークリーム水習字用紙
クイズ王・伊沢のひらめきクエスト
コーナー紹介

今回は業界ナンバー1の店舗数のほっともっとのクイズに挑戦。2008年の創設以降、47都道府県すべてに計2451店舗を展開している。コロナ禍前からネット注文・デリバリーをいち早く導入していた。年間約2億9000万食を提供している。

キーワード
おいでやすこがねおチャンネルほっともっと茅場町店チキン南蛮弁当中央区(東京)東京大学
持ち帰り弁当 店舗数No.1 ほっともっとvsクイズ王伊沢

ほっともっとの「ほっと」には「HOT」と「ホッとする真心弁当」の2つの意味が込められている。運営しているプレナスは「やよい軒」も手掛けている。CMに出演している佐々木朗希は高校時代お弁当を3箱持参していたという。ほっともっとは現在約40種類の弁当がある。人気TOP3は1位「のり弁当」、2位「から揚弁当」、3位「チキン南蛮弁当」。「のり弁当」の海苔には、目に見えない穴を開けて箸で切れやすくしている。また食感の違う食材を組み合わせて飽きがこないよう工夫している。年間2000万食以上食べられているのは「から揚弁当」。付属のから揚げスパイスをご飯にかけて食べる方法もSNSで話題になっている。から揚げスパイスはご飯との相性を考えて食塩やガーリックの配合量を調整しているという。

キーワード
から揚弁当のり弁当ほっともっとやよい軒チキン南蛮弁当プレナス佐々木朗希全部のせのり弁当特から揚弁当
チキン南蛮弁当の人気を 全国で獲得するための工夫とは?

ほっともっとクイズ「チキン南蛮弁当の人気を全国で獲得するための工夫とは?」。ポイントは見た目よりも味だという。正解は「地域によって味付けを変えている」。味付けのパターンは3つで「広島より東」、「山口より西」、「宮崎限定」。8月に発売した「海鮮天丼」もタレが「西日本向け」「東日本向け」でわかれている。

キーワード
ほっともっとチキン南蛮弁当レモン九州チキン南蛮弁当北海道宮崎県山口県広島県東京都沖縄県海鮮天丼玉ねぎ
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.