2023年12月3日放送 16:55 - 17:15 テレビ東京

夢に向かって 〜ホースマンたちの物語〜

出演者
 - 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(夢に向かって 〜ホースマンたちの物語〜)
ダービー馬を手掛けるホースマン

滋賀県の栗東トレーニング・センターの友道康夫厩舎ではサラブレッドの世話が行われている。前川さんは2022年に日本ダービーを制したドウデュースを担当している。調教助手は担当馬の世話をしながら自ら調教にも騎乗する。約4年間北海道の牧場で勤務し23歳から栗東トレーニング・センターで働いた。10年ほど前からロードバイクも始めたという。

キーワード
JRA競馬学校ドウデュース北海道友道康夫厩舎天皇賞(秋)姫路競馬場東京優駿栗東トレーニング・センター滋賀県
夢をかなえた女性調教助手

茨城県の美浦トレーニング・センターには女性調教助手がいる。原木さんは土田稔厩舎で2頭を担当している。幼少期から動物が好きで高校では馬術部に所属し、一度は歯科衛生士の資格を取得した。「乗馬と競走馬ではスピードや動きが違う」などと話した。担当馬を競馬場で引くことが夢という。

キーワード
ブリラーノ土田稔厩舎美浦トレーニング・センター茨城県
夢を追う 未来のホースマン

千葉県白井市のJRA競馬学校はホースマンになるための日本で唯一の学校。卒業生には武豊騎手や蛯名正義調教師、藤田菜七子騎手など。厩務員や調教助手を目指す生徒たちや騎手課程の生徒たちが研修を積む。中川さんは2歳の子どもがいて家族の理解があり夢を追っている。35歳の川端さんは全日本馬場馬術選手権で優勝しているという。

キーワード
JRA競馬学校サイレンススズカ中央競馬会全日本馬場馬術大会宝塚記念有馬記念東京優駿武豊白井市(千葉)藤田菜七子蛯名正義金鯱賞
夢を追いかける女性たち

菊地さんは高校卒業後に競馬の仕事に就きたいと両親を説得した。表舞台より裏方でサポートする方が楽しそうに感じたという。長澤さんは高校卒業後に北海道で競走馬の生産・育成に関わっていた。馬に関することを丸1日学べることが競馬学校の魅力という。

キーワード
オーストラリアスプリンターズステークスタワーオブロンドン北海道
(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.