2023年9月8日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日

大下容子ワイド!スクランブル

出演者
堂真理子 大下容子 佐々木亮太 デーブ・スペクター 斎藤康貴 林美沙希 林美桜 中野信子 水越祐一 
(オープニング)
オープニング

オープニングの挨拶。

(ニュース)
世界的ロックバンド ザ・ローリング・ストーンズ 来月18年ぶり新作アルバムを発売

大歓声のなか登場したのは世界的ロックバンド「ザ・ローリング・ストーンズ」。18年ぶりのオリジナルアルバムが来月全世界で発売される。アルバムタイトルは「ハックニー・ダイヤモンズ」。アルバムは12曲入りでレディー・ガガやスティービー・ワンダーも参加している。現在80歳のボーカル、ミック・ジャガー、ギターのキース・リチャーズは79歳。そしてロン・ウッドは76歳。世界が注目する史上最強ロックバンド「ザ・ローリング・ストーンズ」。去年は結成60周年記念ツアーを行い、25万にせまるヨーロッパの観客を熱狂させた。3人の記者会見が行われた会場には多くのストーンズファンも押しかけていた。新しいアルバムはオリジナルメンバーでドラマーのチャーリー・ワッツが2021年に亡くなってから初めてのものとなる。

キーワード
アングリーキース・リチャーズザ・ローリング・ストーンズスティービー・ワンダーチャーリー・ワッツハックニー・ダイヤモンズミック・ジャガーユニバーサル ミュージックレディー・ガガロンドン(イギリス)ロン・ウッド
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

LIVE 長崎市

きょうの青空は長崎市。西日本と北海道は晴れて厳しい残暑が続く見込みとなっている。

キーワード
北海道長崎市(長崎)
(ニュース)
台風13号 東海に上陸の見込み 千葉県で線状降水帯発生

台風13号はこのあと東海に上陸の見込み。きのう八丈島では台風13号に備え島内に避難所も設けられた。都内でもスーパーは食料の備蓄を呼びかけ、ホームセンターでは養生テープ、土嚢袋など台風対策グッズが並ぶ。気象庁は伊豆諸島南部に線状降水帯が発生すると厳重な注意を呼びかけている。

キーワード
DCM大井競馬場前店サミットストア 世田谷船橋店伊豆諸島八丈島千葉市(千葉)台風13号品川区(東京)大島町(東京)気象庁渋谷区(東京)線状降水帯長良郡(千葉)
台風情報

台風13号の情報を伝えた。

キーワード
台風13号
中継 台風13号 北上中 上陸が予想される静岡は?

静岡・用宗海岸から中継を伝えた。風がだんだんと強まり、波の高い状態が続いている。高波に注意が必要。

キーワード
ヤシの木台風13号用宗海岸静岡市(静岡)静岡朝日テレビ静岡県
ピックアップNEWS
ラインナップ

ニューヨークで地下鉄の車両の屋根に乗る”地下鉄サーフィン”と呼ばれる危険な行為が急増し社会問題になっている。イタリア・ベネチアで来年からオーバーツーリズム対策として日帰り観光客から入場料を徴収する計画を発表した。オーバーツーリズムは日本でも問題となっている。

キーワード
オーバーツーリズムニューヨーク(アメリカ)ベネチア(イタリア)地下鉄サーフィン
日帰り観光客から入場料 「水の都」ベネチアで計画

水の都として知られ、毎年約3000万人の観光客が訪れるイタリアの世界遺産ベネチア。この場所がオーバーツーリズムに苦しんでいる。増えすぎた観光客を減らすためベネチア市は5日、日帰り観光客から5ユーロ(790円)の入場料を14歳以上を対象に来年春~夏に試験的に導入する予定だという。ベネチアに対しユネスコは今年7月、オーバーツーリズム対策が不十分として危機遺産に指定するよう勧告。オーバーツーリズムの問題を抱えるのは日本でも。鎌倉では交通量が多く緊急車両も通れないことがあったという。地元住民の足、江ノ島電鉄は増える観光客によって地元住民が利用しづらくなるのを防ぐ試みとして2017年以降4回にわたって地元住民の優先パスを期間限定で発行。しかし、優先的に改札には入れたが優先的に電車に乗れるわけではない。鎌倉市はオーバーツーリズムによる交通渋滞への取り組みを続けているという。岸田総理は先月26日、インバウンド拡大によって住民生活や自然環境へ悪影響を与えないためのオーバーツーリズム対策を秋にも取りまとめるとの考えを示している。

キーワード
インバウンドオーバーツーリズムベネチア(イタリア)世界遺産国際連合教育科学文化機関岸田文雄江ノ島電鉄那覇市(沖縄)鎌倉小町商店街鎌倉市(神奈川)
文化や自然保護へ 各国はオーバーツーリズム対策/どうすべき?日本の対策

オーバーツーリズム対策、世界では。ブータンでは観光政策として少人数に高品質な旅をという政策。伝統や文化、自然の保護費用として観光税を導入。去年9月から65ドルから200ドルに引き上げ。しかしコロナ規制収束後も観光客の回復が乏しく先月観光税半額を発表。スペインのバルセロナにあるサグラダ・ファミリアでは時間ごとの事前予約制。スイス・マッターホルンの麓の街ツェルマットではガソリン車が禁止。電気自動車、バス、馬車などに限定されている。沖縄・竹富町では環境保全を目的として竹富島の観光客を対象に任意で入域料を1人300円徴収している。神奈川・鎌倉市ではオーバーツーリズムによる慢性的な渋滞が発生していることに対し特定区間の通行車に課金するロードプライシングの導入を検討しているという。鳥海高太朗氏によると観光施設の入館料など日本在住者より外国人を高く設定する二重料金で人数制限になるのでは、さらにポイ捨てなど迷惑をかける行為について厳しい罰則規定を設けるなど法整備を進める、オーバーツーリズム対策の費用について出国1回につき1000円を徴収するなど国際観光旅客税を引き上げることで対策費用にまわすことも検討すべきではとしている。中野さんは「急激に円安が進んで観光客が戻ってきた。オーバーツーリズム対策としては後進国。ブータンの例もあったが、観光客が多い時期には入域料を多めにとって少ない時期には安めに変動する入域料があってもいいのかなと思った」などと述べた。デーブさんは「ある日突然こうなってしまった。大仏が引っ越したいんじゃないかと思うぐらい人が多くて。オーバーツーリズムで嫌になるのは住んでる人が嫌になる。観光来ている人が感じ取ってしまう。観光客を支えるためにいろんな店ができすぎて情緒が薄れるなどいろんな問題がある」などと述べた。

キーワード
オーバーツーリズムサグラダ・ファミリアツェルマット(スイス)バルセロナ(スペイン)マッターホルン世界遺産京都府富士山竹富島竹富町(沖縄)鎌倉市(神奈川)鳥海高太朗
フラッシュNEWS
13日にも内閣改造 麻生副総裁・茂木幹事長を留任で調整

岸田総理大臣は11日朝にインドから帰国し来週13日にも内閣改造を行う方向で調整している。自民党役員人事では、麻生副総裁と茂木幹事長を留任させる方針で最終調整に入った。官邸関係者は「内閣改造は大幅になる可能性もある」と話している。松野官房長官や主要閣僚のほか幹事長意外の党役員の処遇が焦点となる。

キーワード
インドジャカルタ(インドネシア)岸田文雄松野博一自由民主党茂木敏充麻生太郎
中ロを念頭に各国と連携か バイデン大統領 G20でインドへ出発

アメリカのバイデン大統領はG20サミットに出席するためインドに向け出発した。中国とロシアの首脳が欠席する中、バイデン大統領が各国と連携し議論をリードできるかが注目されている。バイデン大統領はG20首脳会議で世界銀行の改革や気候変動対策などを協議する見通しで、インド到着後すぐにモディ首相と首脳会議の議題について方針をすり合わせる予定。アメリカとインドの関係に詳しい専門家は、バイデン政権にとって今回の首脳会議が中ロを念頭に各国との関係強化を打ち出す機会になるとしている。

キーワード
BRICSインドグローバルサウスジョー・バイデンナレンドラ・モディニューデリー(インド)メリーランド州(アメリカ)ワシントン(アメリカ)世界銀行主要20か国・地域首脳会合戦略国際問題研究所
処理水めぐり 日中の応酬続く

ASEAN関連首脳会議はきのう最終日を迎えた。岸田総理は処理水をめぐり中国の李強首相が同席する中「一部の国は突出した行動をとっている」と水産物の輸入停止措置を批判した。他の国から日本を支持する発言があった一方、中国を支持する声はなし。李強首相が日本を名指ししての批判しなかったため岸田総理も「一部の国」との表現に留めた。

キーワード
ASEAN首脳会議ジャカルタ(インドネシア)処理水岸田文雄李強東南アジア諸国連合
海産物購入で支援広がる

処理水”風評被害”スクエ 駅で物産展。きのうJR上野駅で開催された常磐大漁市には多くの人が詰めかけた。福島の事業者などを支援するため開かれたこのイベント、予想を超える売上に地元から来たスタッフは手応えを感じていた。福島・いわき市ではふるさと納税の申し込みが急増。寄付の件数(1日あたり)は処理水放出決定前は平均40件、決定後は平均380件超。

キーワード
いわき市(福島)ふるさと納税上野駅処理水常磐大漁市福島県
U-18野球W杯 若き侍が圧倒!

野球、U-18ワールドカップ、若き侍が圧倒。日本×韓国で日本は2回、チャンスをつくると沖縄尚学の知花慎之助がタイムリー3ベースで1点をうばう。先発は大阪桐蔭、前田悠伍は145キロのストレートを軸に韓国打線を封じる。6回、日本の打席は仙台育英の山田脩也がHR。チーム第一号HRでリードを広げる。さらに知花がダメ押しのタイムリーで4点をうばい、韓国に解消。日本7-1韓国。

キーワード
仙台育英学園高等学校前田悠伍台湾大阪桐蔭高等学校天母野球場山田脩也沖縄尚学高等学校・附属中学校知花慎之助第31回 WBSC U-18ベースボールワールドカップ
アクアライン変動料金 渋滞緩和に効果

東京湾アクアラインの上りは7月22日から土日祝のETC時間帯別料金制度を実施し社会実験を行っている。昨日の発表では試験前に混雑していた午後1時から8時は普通車は他の時間帯より高い1200円にしたところ交通量が6%減った。また木更津ジャンクションから川崎浮島ジャンクションまで最大56分だった通過時間は38分に短縮し渋滞緩和に効果があることがわかった。国土交通省は1ヶ月の短期的な試験結果のため引き続き効果を検証する方針。

キーワード
国土交通省川崎浮島ジャンクション木更津ジャンクション東京湾アクアライン
ANN NEWS
コーナーオープニング

コーナーオープニングが流れた。

台風13号 接近に備え… ナシ農家が早めの収穫作業

福島・いわき市の長谷川章さんのナシ畑。台風による強風で主力品種「豊水」の実が落下する前に家族と従業員総出で収穫作業を急いでいた。今年は記録的な暑さと雨不足に苦労しながらも例年並みの大きさと甘さに仕上がっていただけに台風の被害が心配される。長谷川さんは「災害が起きた時に被害が最小限度でとどまってくれれば一番いい」と話す。福島県では明日明け方にかけて災害への厳重な警戒に加えて農作物の被害にも注意が呼びかけられている。

キーワード
いわき市(福島)豊水
静岡との便が欠航 遅れも 新千歳空港 台風13号で

新千歳空港では台風13号の影響で静岡空港との往復便が欠航した他、条件付き運航の便が多くなっており、予定を変更する乗客の姿もあった。空港の運営会社によると午後からは羽田空港との発着便を中心に欠航便が増える見込み。

キーワード
台風13号新千歳空港東京国際空港静岡空港
岸田総理 13日にも内閣改造 麻生氏・茂木氏を留任で調整

岸田総理は11日朝にインドから帰国し人事に本格的に着手する方針。政府関係者によると岸田政権を中心となって支えている麻生副総裁と茂木幹事長を留任させる方向。また、官邸関係者は「内閣改造は大幅になる可能性もある」と話している。政権の要となる松野官房長官や主要閣僚のほか幹事長以外の党役員の処遇が焦点となる。

キーワード
インドジャカルタ岸田文雄松野博一茂木敏充麻生太郎
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.