- 出演者
- 富澤たけし(サンドウィッチマン) 伊達みきお(サンドウィッチマン) トシ(タカアンドトシ) タカ(タカアンドトシ) 宮川大輔 吉川晃司 おいでやす小田 長谷川雅紀(錦鯉) 高橋ひかる 高橋恭平(なにわ男子)
オープニング映像。
タカアンドトシは行列店で作られている料理が何かを予想した。
広島県にある行列店・ドライブインミッキーを紹介。客は牛乳みそホルモンチャンポンを求めてやって来る。行列のできるその味は、牛骨と香味野菜を10時間煮込んだベースに、たっぷりの牛乳と甘めの味噌を合わせている。
サンドウィッチマン・吉川晃司・長谷川雅紀・おいでやす小田が春の房総半島で激うま飲食店探しをする。旅のルールは、サイコロの「寿司」「パン」「肉」の出た目の食べ物を探す。最初に出た目は「寿司」。
サンドウィッチマン・吉川晃司・長谷川雅紀・おいでやす小田が春の房総半島で激うま飲食店探しをした。最初に出た目は「寿司」。一行はスタート地点の鋸山で地獄のぞきからの景色を堪能した後、麓にあるという寿司店を目指した。
サンドウィッチマン・吉川晃司・長谷川雅紀・おいでやす小田が春の房総半島で激うま飲食店探しをした。最初に出た目は「寿司」。一行は鋸山をロープウェーで下山。船主と呼ばれる寿司店の場所を聞き、歩いて向かった。
サンドウィッチマン・吉川晃司・長谷川雅紀・おいでやす小田が春の房総半島で激うま飲食店探しをした。最初に出た目は「寿司」。一行は寿司店に行く前に地元の人から教えてもらった笹生精肉店 まつばやに立ち寄った。創業約120年の老舗のお肉屋さん。一行は揚げたてのコロッケを堪能した。その後、目指していた船主という寿司店に到着した。
サンドウィッチマン・吉川晃司・長谷川雅紀・おいでやす小田が春の房総半島で激うま飲食店探しをした。最初に出た目は「寿司」。一行は船主という寿司店に到着。撮影交渉を行い、OKをもらった。一行が訪れたのは地魚鮨 船主総本店。東京湾などで穫れる地魚が美味しく食べられるとあって他県からも多くの人が訪れる大人気店。一行は房総おすすめ地魚盛 10貫やあじフライを堪能した。続いて出た目は「パン」。一行はバスに乗り、NTT館山というバス停を目指した。
映画ドラえもん のび太の地球交響楽の告知。
- キーワード
- 映画ドラえもん のび太の地球交響楽
サンドウィッチマン・吉川晃司・長谷川雅紀・おいでやす小田が春の房総半島で激うま飲食店探しをした。続いて出た目は「パン」。一行は館山市を訪れ、パン屋について聞き込み。すると、2つ駅を戻ったところにパン屋があるとの情報が。一行は寄り道をしながら館山 中村屋へ到着。撮影許可も下りた。館山 中村屋は、正8年創業で地元の人からナカパンの愛称で親しまれるパン屋。創業者は今ではカレーで有名な新宿中村屋で修業。暖簾分けを許された店だという。一行はシナモンロールやクリームパンなどを堪能した。
サンドウィッチマン・吉川晃司・長谷川雅紀・おいでやす小田が春の房総半島で激うま飲食店探しをした。一行はサイコロにより終点の館山航空隊バス停へ。ゴール地点の歩いて渡れる開運無人島探しをした。開運無人島とは沖ノ島のこと。
吉川晃司が声の出演をしている「映画ドラえもん のび太の地球交響楽」の告知。
- キーワード
- 映画ドラえもん のび太の地球交響楽
サンドウィッチマン・吉川晃司・長谷川雅紀・おいでやす小田が春の房総半島で激うま飲食店探しをした。一行はゴール地点の沖ノ島を目指した。沖ノ島は、かつて陸から500m離れた無人島だったが、幾度となく地殻変動を繰り返して関東大震災の際に約1.5m隆起したことによって陸地と島の間に砂が集積し歩いて渡れる無人島になったそう。沖ノ島には宇賀明神と呼ばれる神社があり、商売繁盛や金運守護のご利益があるとされる。さらに、恋愛成就の聖地でもあり、若い参拝者も多く訪れる。一行は宇賀明神で参拝した後、第二次世界大戦の際に日本軍の見張り場所として掘られた洞窟から望む輝く海の絶景を堪能した。
サンドウィッチマン・宮川大輔・高橋ひかる・高橋恭平が美味しいものを食べ歩いている外国人観光客に聞き込みをし、鎌倉で一番美味しい店を調査する。まず一行が訪れたのは長谷寺。外国人観光客に聞き込みをしたところ、鎌倉 屋台村の名前があがった。取材交渉をした後、一行はお店へ。鎌倉 屋台村は昨年オープンしたばかり。日本独特のお祭りっぽい雰囲気が特に外国人観光客にウケている。一行はしらすたこ焼きやうなぎイクラ丼などを堪能した。続いて一行が訪れたのは円覚寺。
サンドウィッチマン・宮川大輔・高橋ひかる・高橋恭平が美味しいものを食べ歩いている外国人観光客に聞き込みをし、鎌倉で一番美味しい店を調査した。続いて一行が訪れたのは円覚寺。外国人観光客に聞き込みをしたが飲食店情報は出ず。続いて一行は小町通りへ。外国人観光客に聞き込みをしたところ、手打釜揚うどん 鎌倉みよしの名前があがった。
サンドウィッチマン・宮川大輔・高橋ひかる・高橋恭平が美味しいものを食べ歩いている外国人観光客に聞き込みをし、鎌倉で一番美味しい店を調査した。一行が小町通りで外国人観光客に聞き込みをしたところ、手打釜揚うどん 鎌倉みよしの名前があがった。取材交渉をしたところ、この日は取材できず。続いての聞き込みで名前があがったのは鎌倉新荘園・本店。
家事ヤロウ!!!の告知。
サンドウィッチマン・宮川大輔・高橋ひかる・高橋恭平が美味しいものを食べ歩いている外国人観光客に聞き込みをし、鎌倉で一番美味しい店を調査した。一行が小町通りで外国人観光客に聞き込みをしたところ、鎌倉新荘園・本店の名前があがった。取材の撮影許可が下り、一行はお店へ。鎌倉新荘園・本店の客の4割は外国人観光客だという。一行はとんカツ定食や金運そばを堪能した。続いて一行は江の島を訪れた。外国人観光客に聞き込みをしたところ、