- 出演者
- 藤田大介 中山正敏 杉山愛 橋本五郎 宮根誠司 東富貴 奈良岡希実子 澤口実歩 中島彩
オープニング映像。
きのうの雨から一転、きょうは過ごしやすい陽気となった。あすからゴールデンウィーク後半。羽田空港には4連休を楽しもうと旅行に出かける人が駆け付けた。急激な円安の影響で、今年は国内旅行が増加している。海外に向かう人もみられ、人気の旅行先は韓国とのこと。気になる天気は、GW4連休前半は行楽日和で、最終日は天気が崩れる予報が出ている。
各地の映像を紹介。北海道札幌市は気温が20℃で平年より5℃高いとのこと。京都では多くの観光客の姿がみられた。多くの地域で気温が20℃台で、湿度が低く過ごしやすい天気とのこと。ウェザーリポートでは茨城・常陸太田市のこいのぼりの写真を紹介した。全国的に気温は昨日より高いとのこと。GW後半の天気は、明日は広い範囲で晴れて過ごしやすい。4日・5日は晴れて暑くなり30℃超えのところもあるという。6日は西から天気が崩れるとのこと。福島・福井・熊谷などで高温が予想されている。車内は急激に気温が上昇する可能性があるので、小さい子供の放置などをしないよう呼び掛けた。また一日の寒暖差が大きいので服装にも注意を呼び掛けた。
栃木・那須町で夫婦の焼けた遺体が見つかった事件で、きのう死体損壊の疑いで逮捕された実行役とみられる2人が事件後大阪に滞在していたこと、報酬として250万円ずつ受け取っていたことなどが新たに分かった。指示役とみられる容疑者は別の人物から1500万円受け取り、その中から仲介役とみられる容疑者は900万円、実行役とみられる容疑者らは250万円受け取ったとみられる。実行役とみられる容疑者らは「指示を受けて遺体を処理したあと、数百万円の報酬を受け取った」と供述。事件で逮捕された男は4人。
デトロイト・タイガースの前田健太投手は今日カージナル戦で6回1失点の好投をみせ、今季初勝利を決めた。一方カブスの今永昇太投手はメッツ戦で7回無失点で無傷の5勝目をあげ、防御率0.78はMLBトップとなっている。またドジャースの山本由伸投手もDバックス戦で6回無失点で3勝目をあげた。同日に日本人3投手が勝利をあげるのはMLB初となる。
今年のGWは自宅で過ごす人が半数近くいるとのこと。鳥海氏によると今年のトレンドは「安近短」。まず新幹線の「こだま」の自由席が空いているということで、こだまで東京から約1時間半で行ける静岡・浜松市を紹介。鳥海氏のオススメスポットは「はままつフラワーパーク」と「浜名湖ガーデンパーク」で、鳥海氏は「公園は混んでいても入ってしまえば待ち時間がないので見たい場所で楽しめる」などと話した。また北陸新幹線の「あさま」も明日のお昼以降は空席があり、オススメエリアは軽井沢で、鳥海氏は「自由席に乗ってゆったり行ける」などと話した。
軽井沢星野エリア・ハルニレテラスから中継。9つの建物があり、16店舗が集まっている。その中で「HARVEST NAGAI FARM」を紹介。牧場から毎日届く牛乳を使用して作られているジェラートが人気とのこと。人気のフレーバーの「まるごといちご」と「ばななミルク」を試食した中島リポーターは「おいしい」などとコメントした。他にも立ち寄り温泉の「星野温泉 トンボの湯」も人気とのこと。さらに期間限定のイベントとして、おかわり自由の「特大フラワーアフタヌーンティー」や、シャボン玉がピンク色に照らされて桜の花びらをイメージした「夜桜チルナイト」なども行われている。
GWの後半の穴場として軽井沢の話をしており、鳥海さんも日帰りでGW3年連続で訪れているという。他にも栃木・足利の「あしかがフラワーパーク」、兵庫・神戸の「神戸ポートタワー」や「南京町」などがオススメだそうだ。温泉の穴場は群馬・長野原町「川原湯温泉」などがあり、都内では「麻布台ヒルズ」などがおすすめだそうだ。
W機関のホテル予約、ことしは外国人観光客の利用も増加。繁忙期でも予約が取れるホテルの見極め方をホテル評論家が伝授する。長崎の隈研吾が設計した「オリーブベイホテル」や、北海道札幌市など「センチュリーロイヤルホテル」など地方では未だに予約の取れるところはあり、探せば穴場あるとのこと。予約については最安値保証やベストレート保証があり、ネットの公式から確認することなどがある。
京都市東山区から中継。西山は先週火曜日にオープンした日本初の自然派ラグジュアリーホテル「シックスセンシズ京都」に訪れた。地下二階にある吹き抜けの中庭には、枝垂れ桜があり、春になると満開になって客を饗すという。この中庭の隣にはレストランも併設されていて、オープンな空間で無国籍料理が楽しめる。「節気」という名前のレストランで、その時々の厳選された食材を使って、中でも中庭でも料理が楽しめるという。
京都市内に先週火曜日にオープンした、スーパーラグジュアリーホテル「シックスセンシズ京都」内にある、1泊200万円のスイートルームを紹介。最初に広がるのは開放的なリビングルーム。65インチの大きなテレビがあるが、テレビを隠したい時は襖で隠せるようになっているが、この襖を閉じると書の巨匠・宮村弦さんの鴨川をモチーフにした作品が現れるようになっている。ダイニングスペースではキッチンで料理してパーティーもできる。このホテルのコンセプトのもう1つにサステナブルというキーワードがあり、1つ1つの部屋にある瓶の容器に入った水はこのホテルの中で生成した水だという。この部屋には3つのベッドルームがあるが、それぞれにイギリスの「ナチュラルマット」社のハンドメードマットレスを使用しており、シーツもオーガニックコットンの物を使用しているという。それぞれの寝室にバスルームとトイレがあり、トイレは全部で4つある。このスイートルームは1室7人まで宿泊が可能だという。「プラスチックフリー」がコンセプトで、ルームアメニティも木で出来ている。最上級生スイートは240平米ある。他にも季節によって変動はあるが、2人1室15万円~全部で81室客室が用意されている。スイートには2つ露天風呂があるが、共同利用のスパもあるという。
東京・羽田空港第3ターミナルからの中継。羽田空港は平日なのでそこまでの混雑ではない。東京国際空港ターミナルの推計によると去年同時期よりも32%増えて、約34万3100人になる見通し。コロナ禍前の2019年と比べると19%増。ことしのゴールデンウィークの海外旅行先、人気トップ3は3位がハワイ・ホノルル、2位が台湾・台北、1位が韓国・ソウル。愛知のSPGチアダンスプロジェクトの中学生チームを紹介。円高、円安、沖縄、ディズニーに言及。
全国の気象情報を伝えた。
全国の気象情報を伝えた。