2025年4月9日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ

情報ライブ ミヤネ屋
【▽広末涼子容疑者…現在の様子は?生中継▽春の異変&怒りSP!】

出演者
中山正敏 宮根誠司 蓬莱大介 東ふき 小西美穂 橋口秀一 西尾桃 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

春の異変 怒りの声続出SP
富士吉田市 新たな”ホットスポット”

富士吉田市に新たなホットスポットが誕生。開店前から約50人の行列ができていた。こちらの喫茶店「もんぶらん」は日本テレ系列のドラマ「ホットスポット」で主人公が友人とランチをする場所で登場していた。ドラマ開始以降、多くの人が押し寄せ平日でも2~3時間待ちの状態。お目当てはかくれんぼというパフェ。別の場所では外国人観光客が殺到していた。

キーワード
かくれんぼもんぶらんホットスポット富士吉田市(山梨)藤沢市
桜×富士山×五重塔 ”絶景”に外国人殺到

富士吉田市の新倉山浅間公園には外国人観光客が殺到している。富士山と五重塔、桜が一望できる。日本らしい風景としてSNSで知れ渡り、人気スポットとなった。公園の展望デッキまでは60分待ちとなっていた。去年の来園者は約151万人。一方で問題となっていたのが、オーバーツーリズム。公園周辺は狭い道が多く、慢性的な渋滞が発生。さらにたばこのポイ捨てなどマナーの問題もある。富士吉田市はことし2月、公園周辺にある駐車場4か所を有料化する条例を可決。公園近くに畑を所有する男性は、作物を抜いていかれると話した。

キーワード
堀内茂富士吉田市富士吉田市(山梨)富士山新倉山浅間公園
コーナー説明

オーバーツーリズムは富士吉田市だけではない。鎌倉・江の島ではオーバーツーリズム対策で1200万円を投資したが、効果検証ができていないという。

キーワード
富士吉田市(山梨)江の島鎌倉(神奈川)
桜×富士山×五重塔 ”絶景”に外国人殺到

富士吉田市にある新倉山浅間公園は富士山と五重塔を一目で見ることができる絶景スポットとして外国人観光客に人気。去年の来園者は過去最多の約151万人。今月は桜まつりを開催していていて、外国人観光客が多数訪れている。観光客の迷惑行為は車道に膨れる人、道路上での写真撮影など。近隣住民から困惑の声がある。富士吉田市は今月1日からこれまで無料だった駐車場4か所を有料化した。堀内茂市長は展望デッキの有料化を検討しているという。

キーワード
堀内茂富士吉田市富士吉田市(山梨)富士山新倉山浅間公園
LIVE 山梨・南アルプス市

山梨・南アルプス市にある体験型複合施設「fumotto南アルプス」かtら中継。こちらではコストコの上に富士山が見えるコストコ富士がみられる。さらに、テーブルを使って逆さ富士の写真を撮影することもできる。

キーワード
コストコホールセールフモット南アルプス南アルプス市(山梨)富士山
コストコ富士山 混雑なしで楽しむ”絶景”

コストコ富士は普通なら富士山にコストコがあるのは景観がプラスかマイナスか分からないが、それをプラスと捉えて観光客を呼び込もうというのは面白い発想だと話した。

キーワード
コストコホールセール南アルプス市(山梨)富士山
鎌倉 観光客”分散化”に1200万円 効果は?

鎌倉市と藤沢市の年間観光客は約3100万人。一方で観光公害オーバーツーリズムが問題となっている。去年11月からことし2月にかけて国交省が推奨してきたのが観光客の分散化。午前に鎌倉、午後に江の島と観光客が集中する傾向がある。これを左回りにして人の流れを分散させて混雑を緩和する狙い。国交省はこの左回りルートを1200万円かけてPRしてきたが、この取り組みを知らない人がほとんど。

キーワード
国土交通省江の島藤沢市(神奈川)鎌倉(神奈川)
鎌倉 ”分散化”検証に1200万円も…

鎌倉・江の島観光は右回りコースが定番となっている。国はオーバーツーリズム対策でキャンペーンを実施して、左回りコースを1200万円投資して推奨してきた。国交省はオーバーツーリズム対策を考える官民による協議会を開いた。左回りコース利用者はことし1月時点で去年とくらべ1.3%増加した。今後について国交省は分散化に効果があったといえるまでは検証できなかった、事業継続する予定はないとしている。今後の課題は情報発信強化、混雑緩和対策の推進。

キーワード
国土交通省江の島藤沢市(神奈川)鎌倉(神奈川)
退職代行 新社会人からの依頼”急増”

新社会人から退職代行の依頼が急増している。退職したい本人に代わり、企業に退職の意向を伝えるというサービス。都内の退職代行の企業、今週月曜日に受けた依頼数は過去最多の267件、うち42人が新卒だったという。

キーワード
品川区(東京)退職代行モームリ

退職代行、新卒の利用者が急増している。退職代行モームリでは新卒の退職代行依頼が8日間合計で118件と前年同時期の約2倍となった。新卒の退職理由は、求人票に記載の給料が実際の給料と違い最低賃金を下回っていた、入社前に聞いていた出勤日数・休日日数が違ったなど。大卒社会人の3年以内の離職率は34.9%で過去15年で最高値となっている。

キーワード
大田区(東京)退職代行モームリ
(最新のニュース)
日本は24% トランプ政権「相互関税」第2弾発動

トランプ政権は相互関税の第2弾を発動した。約60の国と地域に追加関税を発動。日本への関税は24%に引き上げられ、中国への関税は報復措置発表を受け50%上乗せした。中国への税率はあわせて104%となる。トランプ氏は医薬品に対する大規模関税を近く発表するとしている。関税について各国と個別に交渉する方針で、すでに約70の国が交渉を申し入れているという。日本と交渉するUSTRのグリア代表は、日本に農産物や工業製品の輸出拡大を求める考えを示している。

キーワード
アメリカ合衆国通商代表部ジェミソン・グリアドナルド・ジョン・トランプワシントン(アメリカ)
速報 一時1700円超下落 日経平均終値 3万1714円03銭

きょうの日経平均株価は下落幅が一時1700円を越えた。終値は3万1714円03銭となった。

キーワード
日経平均株価
価格安定化へ 政府備蓄米 夏まで毎月放出へ

石破総理は夏までに毎月政府備蓄米の売り渡しを実施することを江藤農水相に指示した。江藤農水相は毎月の備蓄米放出は7月まで行うことになるとの見通しを示した。再来週には3回目となる備蓄米放出を10万トン行うよう指示があったと明らかにした。全国のスーパーでのコメ平均価格は5キロあたり税込み4206円と去年同時期の倍以上の高値となっている。

キーワード
江藤拓石破茂
(気象情報)
LIVE 東京・中央区 浜離宮庭園

東京・中央区の浜離宮庭園から中継。こちらでは26種の桜が楽しめる都内の桜スポットになっている。駿河台匂は遅咲きの桜でまだ楽しめる。

キーワード
中央区(東京)浜離宮庭園駿河台匂
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

(番組宣伝)
エンタの神様

エンタの神様の番組宣伝。

(気象情報)
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.