- 出演者
- 飯尾和樹(ずん) 阿川佐和子 大林素子
1日農業体験でお金を稼げるバイトに大林素子が挑戦。収獲・土づくりはプロが直接指導する。農家を体験してお金を稼げると中高年に人気という。
青森県弘前市のRED APPLE 赤石農園は東京ドーム約4.5個分。リンゴの年間収穫量は約300トンにのぼる。華宝は酸味が少なく甘味が強いのが特徴。今日のバイト内容は5時間で約5000個のリンゴを収穫する。ツルを支店に重力に逆らって折る。リンゴが赤い理由は日光でアントシアニンが増えるためで、日光に当たっていない部分が黄色いほどリンゴは熟して美味しい。葉とりはリンゴに日光が当たるよう葉を減らす作業。訳ありリンゴも分別した。
日給が渡された。訳ありリンゴは帰りのお土産に。
- キーワード
- リンゴ
8時間勤務で7600円。大林は「楽しかった」などと話した。
- キーワード
- リンゴ
ペットシッターのバイトを紹介。ペットシッター利用者は3年で2.4倍。出勤・出張・海外旅行の増加で需要が高まっている。稼働時間は45分、無資格でも可。日給は2200円。
- キーワード
- トゥトゥサービス
ペットシッターの仕事は犬の散歩だけではない。飯尾の後輩しゅくはじめは芸人の傍らペットシッターの仕事もしている。2時間の稼働で5500円を稼げたという。
山本さんは飲食店の手描きメニュー制作代行のバイトをしている。こなした依頼は1500件以上で自分のスキルを提示して仕事依頼を募集している。山本さんは23歳から10年間ドン・キホーテにポップライターとして勤めていた。2時間勤務で3000円を稼いだ。自宅で全国の仕事ができるという。
手先が器用な人におすすめの代行バイトはプラモデルの製作代行。小澤さんのプラモデル作りは10代からで、高いクオリティに依頼が殺到している。製作代行は9か月待ちという。
- キーワード
- ココナラ
小澤さんはほぼ毎日稼働し製作期間は約1か月。時給に換算すると500円ほどという。
- キーワード
- レゴ
介護老人保健施設、国立あおやぎ苑は高齢者の介護やリハビリを行う施設。高橋さんは介護現場でのレクリエーション代行のバイトをしている。スケッターは施設側と諸条件があえばマッチングが成立する。高橋さんの公演回数は3年間で110回以上という。
2時間の稼働で2000円。高橋さんは「父親としての気分がいい」などと話した。
- キーワード
- スケッター