2025年8月26日放送 21:00 - 22:54 日本テレビ

日本ダ・ダ・ダ大移動
【超速報!】この夏の急上昇観光地47都道府県一斉調査

出演者
阿川佐和子 満島真之介 藤井貴彦 石原良純 山里亮太(南海キャンディーズ) 水卜麻美 影山優佳 剣翔桃太郎 石川みなみ 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

47都道府県!夏の人気観光ランキング
携帯電話約9100万台の位置情報で解析!

ドコモの携帯電話約9100万台の位置情報でリアルタイムの人口統計を作成。どこに・どんな人がいるか?を把握できるビッグデータでマーケティングなどに利用される。データを使って夏休みどの観光地に人が集まったかを調査。県外から訪れた観光客の人数、昨年の同時期と比較した客足の上昇率でランキング化。

キーワード
NTTドコモモバイル空間統計
【速報】夏休み観光客が急増したスポット愛知県

100件超えのキッズエンタメ激戦区の愛知県。1位は4月オープンの無料の遊び場「ららぽーと安城」。上昇率は348.1%。最大の魅力がテニスコート約15面分の広さのおくじょうひろば。商業施設の屋上日本一となる46台の遊具がすべて無料。さらに飲食店もキッズファースト。フードコートは愛知県最大の1250席。レストランに行かず予約ができる。リラックスできる巨大ソファは大人から子供まで大人気。近隣県に人気スポットで人気急上昇。

キーワード
リニア・鉄道館~夢と想い出のミュージアム~レゴランド・ジャパン・リゾート三井ショッピングパーク ららぽーと安城名古屋市(愛知)安城市(愛知)
【速報】夏休み観光客が急増したスポット大阪府

続いて大阪府。1位は今年開催の世界的イベント「大阪・関西万博」。上昇率は30552.2%。夏休み、最も観光客が訪れた日は1日約18万6000人が来場。経済効果は約3兆円。3位は55年前の人気スポット「万博記念公園」。上昇率は662.0%。新旧万博はしご旅がブーム。

キーワード
2025年日本国際博覧会2025年日本国際博覧会協会Markhor CafeTrattoria il Fioretto吹田市(大阪)太陽の塔日本万国博覧会記念公園
【速報】夏休み観光客が急増したスポット三重県

続いて三重県。1位は夏のレジャー施設「ナガシマスパーランド」。上昇率は140.9%。昨年60周年で新登場の世界最大級のメガアビス。

キーワード
ナガシマスパーランド
【速報】夏休み観光客が急増したスポット石川県

続いて石川県。1位は金沢市の新名所「石川県立図書館」。上昇率は123.0%。360度本が並び、蔵書数は110万冊。好きな本をお気に入りのスペースで読める。1階置くには豊富な数の児童書やハンモック型の観覧席を併設。気軽に立ち寄ってほしいと写真撮影・おしゃべりOK。来館者数が日本一。

キーワード
InstagramTikTok石川県立図書館金沢市(石川)金沢百万石まつり
【速報】夏休み観光客が急増したスポット福島県

続いて福島県。大本命スポットといえばスパリゾートハワイアンズ。来年60周年。人気の理由は無料サービス。東京からの宿泊者専用送迎バスや施設内のギネス世界記録にも登録されている1000平方メートルの露天風呂も無料。さらにサーカスショーやファイアナイフダンスも観覧無料。スパリゾートハワイアンズは3位。上昇率120.5%。1位はいわき市の海沿いの家族に人気スポット「アクアマリンふくしま」。約800種類の生き物を展示。今年25周年、東北最大規模の水族館。人気の理由は子どもを楽しませる仕掛け。小学生限定の水族館宿泊ツアーや釣った魚を唐揚げにして食べられる体験など斬新な取り組みが人気でこの夏休み1日約1万人の観光客が訪れた。

キーワード
いわき市(福島)アクアマリンふくしまスパリゾートハワイアンズビッグアイ江戸情話与市
【速報】夏休み観光客が急増したスポット群馬県

続いて群馬県。3位は軽井沢おもちゃ王国。2位は全国屈指のレトロ街「伊香保温泉」。観光役の約9割が関東圏。1位は観光客400万人超え「草津温泉」。上昇率は111.2%。観光客増加の理由が標高1200mの高原地帯で8月の平均気温は19.6℃と避暑地として大注目。さらに夜8時台の観光客が増加。真也0時まで湯畑ライトアップを開催。今多いのは20代女性。草津町の人口は約6000人。愛する地元を盛り上げたい月1~2回草津町民が企画したイベントを開催。昨年過去最多だった観光客数をさらに上回り今年は約416万人。

キーワード
軽井沢おもちゃ王国

草津温泉に行く水卜アナ。部屋から一歩も出ない旅行をしていたので夜スゴイのは初めて知ったという。

【速報】夏休み観光客が急増したスポット京都府

続いて京都府。オーバーツーリズムで旅先が大変化。

続いて京都府。オーバーツーリズムで旅先が大変化。ヒントは外国人観光客を避けた“立つ定番”が人気。3位は世界遺産×テクノロジー「二条城」。幻想的なライトアップイベントが人気。1位は京都発!世界へ「ニンテンドーミュージアム」。上昇率は202.9%。2024年10月オープンの歴代任天堂製品が展示。

キーワード
Nintendo Switch2ニンテンドーミュージアム任天堂元離宮二条城天下一品 総本店徳川家康東映太秦映画村
【速報】夏休み観光客が急増したスポット静岡県

続いて静岡県。2位は20代女性に人気「熱海商店街」。上昇率130.0%。今、圧倒的に多い観光客は20代女性。レトロな異世界に東京から40分でタイムスリップできると大人気。最大のお目当てが熱海スイーツ。駅前の商店街だけでも約30店舗がスイーツ取扱店。特に人気の熱海スイーツが2017年発売の熱海プリン。街のシンボルとしてお店の前には長蛇の列。1990年代から観光客が減少したがスイーツの街として進化したことで新規店だけでなく老舗の魅力を若者が再発見。1位は今年25周年「御殿場プレミアム・アウトレット」。上昇率145.0%。

キーワード
TikTok丹那屋名産店御殿場プレミアム・アウトレット御菓子処 一楽熱海プリン
【速報】夏休み観光客が急増したスポット宮崎県

続いて宮崎県。1位は最強パワースポット「高千穂峡」。アンミカが20年通う荒立神社などがある定番観光地。現在、若者が急増中。その理由が世界的大ヒットアニメ【推しの子】。昨年夏放送の舞台が高千穂町。高千穂町のスポットにファン殺到。あまりの人気に役場も動き昨年11月、【推しの子】とコラボし高千穂町限定グッズも販売。【推しの子】効果で1か月の観光約数約3万人増加。

キーワード
【推しの子】アンミカ荒立神社高千穂町(東京)
【速報】夏休み観光客が急増したスポット埼玉県

続いて埼玉県。1位は東京都民から大人気「三井アウトレットパーク入間」。池袋駅から1時間足らずの好立地。県外では東京都民が8割。

キーワード
三井アウトレットパーク入間池袋駅
【速報】夏休み観光客が急増したスポット長崎県

続いて長崎県。1位は地元の英雄が手掛けた新名所。

続いて長崎県。1位は地元の英雄が手掛けた新名所「長崎スタジアムシティ」。上昇率は276.6%。スタンドからピッチまで日本一の最短5mのスタジアムに80店舗以上そろう商業施設を併設。日本初サッカースタジアム上空を滑走できるジップライン。

キーワード
長崎スタジアムシティ高田旭人
【速報】夏休み観光客が急増したスポット島根県

続いて島根県。2025年の夏休み、子ども人気で県外からの観光客が急増した1位は「しまね海洋館」。上昇率は114.5%。

キーワード
島根県立しまね海洋館アクアス浜田市(島根)
【速報】夏休み観光客が急増したスポット秋田県

続いて秋田県。最大50キロの竿燈を腰や頭で持ち上げる秋田伝統の秋田竿燈まつりが行われた「秋田駅前」。上昇率129.9%。今年は100万人以上が訪れた。

キーワード
當真あみ秋田駅竿燈まつり
【速報】夏休み観光客が急増したスポット栃木県

続いて栃木県。惜しくもランク外となった8月6日時点まで1位だった日本発!巨大テーマパーク「那須高原りんどう湖ファミリー牧場」。2010年完成、日本発のアトラクションが湖上ジップライン。またスカイランタンフェスを開催。1位は「那須ガーデンアウトレット」。

キーワード
那須ガーデンアウトレット那須高原りんどう湖ファミリー牧場
【速報】夏休み観光客が急増したスポット長野県

続いて長野県。観光激戦区の長野県。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.