2025年11月8日放送 16:00 - 17:15 テレビ東京

日経スペシャル リーダー列伝
〜豪商「加島屋」400年 広岡浅子波乱の半生〜

出演者
福澤朗 
(オープニング)
オープニング

実業家・広岡浅子の成功秘話をひもとき、ビジネスや人生のヒントを学ぶ。

キーワード
大同生命保険広岡浅子
(日経スペシャル リーダー列伝)
伝説の実業家・広岡浅子 波乱の半生をドラマ化

広岡浅子は1849年、三井家の4女として京都に生まれた。商家の妻となるよう幼少から裁縫やお茶などの稽古が課せられ、学問を禁じられた。15歳で広岡信五郎と結婚し、豪商加島屋に嫁入り。加島屋の商売は入替両替、諸藩の蔵屋敷の管理、大名貸しの3つ。全国100以上の藩と取引して財を築いていた。信五郎は商売を従業員に任せて趣味を楽しんでいたが、浅子は算盤や簿記などを独学で習得。時代を先読みする嗅覚が備わっていた。広岡家では浅子の学びを尊重。商いを学んだ浅子は加島屋の将来を不安視するように。1867年の大政奉還で日本は新時代へ。1873年に政府は大名の借金を帳消しにすることを決定。加島屋は大名に貸し付けていた莫大な金を失いかけ、藩からの預り金の返済にも追われた。浅子は貸付金の回収や借金の減額に奔走。加島屋は暖簾を守り抜いた。浅子は石炭販売の新事業を開始。次に炭鉱経営を手掛けたがうまくいかなかった。

キーワード
加島屋広岡信五郎広岡浅子新選組
鹿島屋400年を受け継ぐ企業 大同生命保険

オープニングの挨拶と出演者の紹介。加島屋を源流とする大同生命保険の北原睦朗社長は広岡浅子について、生命保険事業へ進出する中心人物だったと話した。歴史作家・時代考証家の山村竜也が当時の加島屋の規模や繁栄の理由について解説した。

キーワード
加島屋大同生命保険広岡浅子
大阪一の豪商・鹿嶋やはどれだけ大きな企業?九転十起 広岡浅子が切り開いた時代

大同生命大阪本社のメモリアルホールには加島屋の邸宅を再現したジオラマが展示されている。問題:やぐらの上にいる男性は何をしている?正解:旗振り通信。堂島米市場で決まった米の価格を伝えていた。当時の豪商ランキングで加島屋は西の大関と紹介され、新撰組の借用書が残っている。2000万円で月0.4%の利息を取っていた。

キーワード
加島屋北区(大阪)堂島米市場大同生命メモリアルホール大同生命保険広岡浅子新選組西区(大阪)
伝説の実業家・広岡浅子 波乱の半生をドラマ化

加島屋は1888年に銀行を設立。1895年に浅子は炭鉱経営に再挑戦。単身、福岡の潤野炭鉱を訪れた。

キーワード
加島屋広岡浅子潤野炭鉱福岡県

広岡浅子が福岡の炭鉱を訪れて炭鉱夫たちを説得し、炭鉱は再び動き出した。炭鉱夫たちの衣食の世話もして、石炭の産出量は急増。炭鉱経営はついに軌道に乗った。1899年、信五郎の弟・正秋のもとに真宗生命から経営委託の打診が。新たに朝日生命として保険会社の経営を始めた。当時は生命保険会社が乱立し、顧客の奪い合いで契約は伸びず。浅子の提案で護国生命、北海生命と合併し、大同生命が誕生した。

キーワード
加島屋北海生命保険大同生命保険広岡久右衛門広岡信五郎広岡浅子朝日生命真宗信徒生命保険護国生命保険
広岡浅子の成功秘話をひも解く 愛と覚悟で時代を切り開く 女性実業家・広岡浅子

広岡浅子は保険を人のためになるビジネスと捉えた。北原社長は、浅子は厳しい人だったらしいと話した。

キーワード
大同生命保険広岡浅子
「初」尽くし!?「先見の明」で時代を先取り 広岡浅子×大同生命 100年続くDNA徹底調査

保険会社にロボットや学びの場があるのは実は広岡浅子のDNA。大阪・西区に本社を構える大同生命。ネオゴシック様式を取り入れたモダンなビルの下に佇む石碑。大阪有数の豪商・加島屋の跡地に現在の大同生命本社がある。エントランスの奥に佇むのが広岡浅子の像。大同生命の加入者で最も多いのは?という問題にトラウデン直美は、中小企業と答えて正解。日本の会社の99%が中小企業で大同生命はここに特化。約36万社が加入している。そんな中小企業を支えるサービスの鍵となるのがスマホ。大同生命保険の佐々木えりさんは、「つながる手続き」というサービスで、保険加入・保険金支払医が出来るDX化したサービスだと説明。従来の保険手続きはたとえば運送会社などのように従業員が揃いにくい場合、保険加入のために集めるのは一苦労。つながる手続きなら場所を問わずに加入できる。法人向けの保険契約において完全リモートで出来るのは業界初だという。ちなみに広岡浅子も日本初の女子大学校設立など業界初の偉業が沢山。

キーワード
加島屋大同生命保険広岡浅子
「中小企業」を守る=「大同生命」を守る 広岡浅子×大同生命 100年続くDNA徹底調査

大同生命 大阪本社では大同マネジメントアカデミーという経営を学ぶ勉強会が行われている。ナガイパッケージ・永井社長は34歳。こちらの出身で中小企業の課題である事業承継についてのノウハウを学んだ。それまでは父である先代社長の「見て覚えろ」方式で経営の基本が身についていなかった。大同生命で経営をまなんで事業承継という不安がなくなったという。またアカデミーで知り合った若手経営者同士のつながりも生まれている。

キーワード
ナガイパッケージ大同生命保険天王寺区(大阪)西区〈大阪〉
あの偉人を育てた浅子流の学び! 広岡浅子×大同生命 100年続くDNA徹底調査

広岡浅子が開催した勉強会に参加した人たちの中には、赤毛のアンの翻訳者で朝ドラにもヒロインとして描かれた村岡花子、婦人参政運動を主導した政治家、市川房枝もいた。

キーワード
大同生命保険市川房枝広岡浅子村岡花子赤毛のアン
あの偉人を育てた浅子流の学び! 広岡浅子×大同生命 100年続くDNA徹底調査/日本の99パーセントが中小企業!事業承継で後世につなぐ

保険会社が社内で中小企業の後継者育成スクールを開いているのは大同生命だけだという。他にも新しい商品・サービスび多くが業界初の取り組みであり、大同生命はチャレンジ精神を大事にしている。

キーワード
大同生命保険
浅子のファッションから着想!?意外な〇〇保険? 広岡浅子×大同生命 100年続くDNA徹底調査

まだ女性のほとんどが和服だった明治時代、活動的な広岡浅子は洋服を好んだ。日本女子大学成瀬記念館には創設者・成瀬仁蔵ゆかりの品々の中に、浅子が着たドレスを復元したものがある。浅子は成瀬の思想に共感した浅子は、大隈重信や伊藤博文ら政財界の大物に大学創設の協力を要請した。スカートが三角形で、現代でいうプリーツ(ひだで立体感を生む仕立て方)が特徴。浅子は新聞に洋服の効用として、和服で椅子に座る不便さや暑さ寒さへの適用性の高さなどを寄稿している。大同生命には浅子のDNAを受け継ぐ珍しい保険特約があるという。そのためつくば市のダイバーダインに向かった。

キーワード
つくば市(茨城)サイバーダインスタジオ伊藤博文大同生命保険大隈重信広岡浅子成瀬仁蔵日本女子大学

茨城・つくば市 サイバーダインを取材。大同生命の「HALプラス特約」を紹介した。「筋ジストロフィー」など所定の難病になった場合、病気などで身体機能が落ちた人の機能回復を目指して治療を行う医療ロボット「HAL」を使った治療を受けると一時金支払われる。

キーワード
HALHALプラス特約つくば市(茨城)サイバーダインスタジオ大同生命保険広岡浅子筋ジストロフィー
受け継ぐ浅子DNAは大同生命に! 豪商・加島屋400年 広岡浅子 波乱の半生

「HALプラス特約」はサイバーダインと知り合うきっかけがあり、素晴らしいということで始まったという。実用性を重んじた広岡浅子のDNAが受け継がれていることがわかる。今後、浅子のDNAをどう発展していくのか。北原社長は保険の価値と保険以外のものが必要な時代なので、保険だけに留まらない提供価値を中小企業に届けたいと語った。最後の質問は、受け継ぐ浅子DNA リーダーに必要なこととは。

キーワード
HALプラス特約サイバーダインスタジオ大同生命保険広岡浅子
大同生命保険 北原睦朗社長 リーダーに必要なこと

大同生命保険 北原睦朗社長に聞く。リーダーに必要なこととは、「九転十起」。リーダーの真価が問われるのは厳しい・苦しい時。そういう時に苦しい局面のとき勇気を与える言葉だと語った。

キーワード
大同生命保険
(エンディング)
福澤朗 編集後記

福澤朗は広岡浅子について、傑物でドラマチックな人生だと述べた。

キーワード
加島屋広岡浅子
エンディング

大阪企業家ミュージアムには鳥井信治郎、松下幸之助らと並び、広岡浅子も来年加わる。

キーワード
サントリーパナソニック中央区(大阪)大阪企業家ミュージアム広岡浅子松下幸之助鳥井信治郎

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.