2023年12月6日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京

昼サテ

出演者
島田弘久 曽根純恵 狩野恵里 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
経済情報

為替と株の値動きを伝えた。

キーワード
日経平均株価
大谷 ドジャース監督と面談

メジャーリーグ・ドジャースのロバーツ監督はドジャー・スタジアムで球団幹部とともに2~3時間大谷と面談し自信を示した。大谷の獲得に動く球団首脳が交渉過程を公表するのは初めて。ドジャースはロサンゼルスを本拠地としていて、大谷の新契約先の最有力候補に挙げられている。

キーワード
デーブ・ロバーツドジャー・スタジアムロサンゼルス・ドジャースロサンゼルス(アメリカ)大谷翔平
生活保護 無料電話相談

日弁連は今日、生活保護などの申請について弁護士が無料で相談に応じるホットラインを開設した。厚生労働省が今日発表した9月の保護申請は2万1644件で、9カ月連続で増えている。電話相談は16時まで行われる。0120-158-794まで。

キーワード
千代田区(東京)厚生労働省日本弁護士連合会
(気象情報)
気象情報

鎌倉プリンスホテル天気カメラの中継映像を背景に全国の気象情報を伝えた。

キーワード
鎌倉プリンスホテル
(マーケット情報)
午前のマーケット

今日の日経平均株価は3万3000円台を回復した。昨日は3週間ぶりの安値を付けたが、今日は4日ぶりの大幅反発。雇用関連の予想が下回り、アメリカの長期金利が低下。NYダウは小幅に続落した一方ナスダックは小幅に反発。ドイツ株は最高値を更新し今朝の日経平均は153円高でスタート。昨日と一転値がさハイテク株中心に幅広く買い戻され、上げ幅が500円を越えた。その他の指数として日経平均先物は33330円。TOPIXは3日ぶりの大幅反発だ。アメリカではJOLTSが市場予想を下回ったことや、それによって金利が低下しナスダック総合指数がわずかに反発した。日経平均は昨日までの3日間で711円下げている。1番のポイントは今週末がメジャーSQという日に該当していて、先物中心に生産日に向け荒っぽい動きをするだろうと予想される。昨日も外部環境が悪い訳では無いが大幅安になり、今日もアメリカの様子を見て560円上げるだけの内容ではなかったが、SQ週の通う水曜は変動しやすい週と言われている通りに値動きしている。今日の上昇で少し落ち着いたとみられる。ファーストリテイリングも今日は反発の動き。レーザーテックは大幅反発で今年の高値を更新。レーザーテックは半導体の微細化に向けた露光装置向けの検査装置でシェア100%の会社だが、去年の1月4日に上場来高値の3万6090円をつけている。一度受注等落ち込んでいるが、次世代の検査装置の受注が入り始めたのではないかという。GSユアサは公募増資の期間中で今日から株券の新価が流通し始めダイリューションの懸念が出ている。

キーワード
CME日経平均先物取引GSユアサSQダウ・ジョーンズ工業株価平均ナスダック総合指数ハイテク株ファーストリテイリングレーザーテック公募増資日経平均株価東証株価指数雇用動態調査
テレ東BIZ

日経平均株価の午前の終値はテレ東BIZで見ることができる。

キーワード
テレ東BIZ日経平均株価

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.