- 出演者
- 酒井健太(アルコ&ピース) 郷ひろみ
時空鉄道は現在と過去を自由に行き来できる不思議な列車。今回は南武線。南武線の起点は川崎駅。終点は東京・立川。全部で26駅。多摩川沿いを走行する全長35.5kmの鉄道。
南部線を紹介。尻手駅の50年前の様子を紹介。当時は駅員が切符を切っていた。郷ひろみのお父さんは尻手駅の駅員だった。郷ひろみのデビューの頃を振り返った。1972年「男の子女の子」でデビューした。酒井健太は小学生の頃、自転車で冒険していてたどり着いたのが矢向駅だった。武蔵小杉駅がある中原区は人口増加率が一番高い。小学校が新設されるほどファミリ層に人気。
1927年、木造から鉄筋コンクリートの建物に移行しつつあった時代。そんな都市に開業した南武鉄道。その目的はコンクリートの原料となる砂利や石灰石を運ぶ貨物輸送のためだった。玉川の高品質の砂利を京浜工業地帯の中心、川崎の工場まで運んでいた。1930年代半ばには軍事産業でもあった通信、機会メーカーの工場が武蔵小杉に増えていった。1965年、多摩川全域で砂利の採掘が禁止になった。そこで当時の南武鉄道は川崎市や近隣企業とともに沿線の住宅建設に本腰を入れ、通勤列車として活躍していった。1990年代、グローバル化が進展し武蔵小杉駅付近にあった工場の多くが海外や郊外に移転。その空き地を利用し多くのタワーマンションや商業施設が建設された。
南部線を紹介。武蔵中原駅から徒歩15分のところに川崎フロンターレのホーム「Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu」がある。1993年、かつては東京ヴェルディの本拠地だった。当時の等々力陸上競技場ではJリーグブームに沸く観客たちをすべて受け入れることができなかった。ヴェルディは2001年に川崎から東京・調布市に移転。その開いた競技場をJ2だった川崎フロンターレがホームとして使用することになった。武蔵溝ノ口駅の改札を出た通路。ここは夜になるとブレクダンスの練習をする人たちで賑わう。パリ五輪、4位になったShigekixもここで練習をしていた。雨を凌げる屋根と踊りやすい床、全身が映る大きな窓ガラスが練習に適していた。郷ひろみは紅白でShigekixと共演した。登戸駅がある多摩区はドラえもんなどの生みの親、藤子・F・不二雄が愛し住み続けた街。藤子・F・不二雄ミュージアムには貴重な原画の数々が展示されている。ドラえもん1巻にはしずかちゃんと郷ひろみが電話しているシーンが描かれていた。
- キーワード
- 2億4千万の瞳-エキゾチック・ジャパン-AMIISOPPTAISUKEUvanceとどろきスタジアム by Fujitsuぼくドラえもんキテレツ大百科ドラえもんドラえもん1巻パリオリンピックパーマンラモス瑠偉三笘薫南武線多摩区(神奈川)多摩川川崎フロンターレ川崎市(神奈川)東京ヴェルディ1969東急田園都市線武蔵中原駅武蔵溝ノ口駅登戸駅第74回NHK紅白歌合戦等々力陸上競技場藤子・F・不二雄藤子・F・不二雄ミュージアム調布市(東京)
南部線を紹介。南多摩駅を超えると多摩川を渡ることになる。1936年、多摩川河川敷の映像を紹介。当時、多摩川沿いにはアジア初となるサーキット「多摩川スピードウェイ」があった。昔行われていた丸子多摩川花火大会の映像を紹介。2002年、多摩川にアゴヒゲアザラシが現れた。たまちゃんと名付けられ大人気となった。終点・立川駅。駅前には商業施設が盛り沢山。立川市は人口18万人を超える西東京の中核都市。近年、ファミリ層にも大人気。1929年、立川駅周辺は陸軍の飛行場だった。飛行場を中心に周辺には軍事施設が増え、軍事産業の街として発展。第二次大戦後、その土地は米軍基地になった。1977年、基地は返還され、跡地に公園や市街地ができた。
地球鉄道の番組宣伝。
シリーズ アジアに生きるの番組宣伝。
ワルイコあつまれの番組宣伝。
歴史探偵の番組宣伝。
- 過去の放送
-
2024年12月16日(0:10)