- 出演者
- 有吉弘行 粗品(霜降り明星) 矢作兼(おぎやはぎ) 岡田圭右(ますだおかだ) 磯山さやか 井戸田潤(スピードワゴン) トシ(タカアンドトシ) つぶやきシロー タカ(タカアンドトシ) 横澤夏子 松本穂香 梅澤美波(乃木坂46) 高橋真麻 井上梨名(櫻坂46) 大園玲(櫻坂46) 中嶋優月(櫻坂46)
2位は埼玉県北本市の「うどん水織」。コシの強い武蔵野うどんが売りで「肉ねぎ汁(並)」760円などがいただける。北本市の名産のトマトを入れた「(元祖)北本トマトカレー」750円が人気。ライスはトマトライスで、トマトカツが乗せてある。
現在地は大宮市場で、この先は上尾、桶川、北本市となる。上尾市の「榎本牧場」では搾りたての牛乳で作ったジェラートやバーベキューが楽しめる。桶川市の「未来の郷」では「いちご狩り 食べ放題30分」1500円などが楽しめる。「木曽路 上尾店」では「しゃぶしゃぶ国産ロース」4290円などがいただける。「ステーキハウス ブロンコビリー上尾店」では「炭焼き極選リブロースステーキ」単品2398円などがいただける。「365日製麺所」では「揚げ餅うどん」858円などがいただける。「丸亀製麺 上尾」では「とろ玉うどん 冷(並)」590円などがいただける。100軒目の「かつや 埼玉上尾店」では「カツ丼(梅)」などがいただける。「かつや 埼玉上尾店」で1万5894歩に到達した。
- キーワード
- 365日製麺所Google Earthいちご狩り 食べ放題30分かつや 埼玉上尾店しゃぶしゃぶ 国産牛ロース肉とろ玉うどん 冷 並カツ丼(梅)ステーキハウス ブロンコビリー 上尾店上尾(埼玉)丸亀製麺上尾北本市(埼玉)大宮市場揚げ餅うどん木曽路 上尾店未来の郷桶川(埼玉)榎本牧場炭焼き極選リブロースステーキ
チャンスタイムが訪れ「自転車」を獲得し、サイコロで3が出た。「麺屋 冽 上尾店」では「極濃厚つけ麺」900円などがいただける。「鳳春」では「鳳春麺」1250円などがいただける。「アジアンダイニング&バーザムナ」では「バターチキンカレー」900円などがいただける。「喜多方ラーメン板内 上尾店」では「焼豚ラーメン」1140円などがいただける。「だし麺屋ナミノアヤ上尾店」では「特製だし麺 塩」880円などがいただける。3km走りサービスタイムが終了した。
「北海道生まれ和食処とんでん 桶川末広店」では「名物ジャンボ茶わんむし・ねぎとろ巻」1529円などがいただける。「一風堂」では「極 赤丸新味」1420円などがいただける。「丸亀製麺 桶川」では「釜揚げうどん(並)」340円などがいただける。「ニューラーメンショップ」を通り過ぎる。ロケ開始から6時間、19km進み飲食店124軒を通り過ぎた。「焼肉ソウル」を通り過ぎる。「東京とんこつ とんとら」では「こってり正油らーめん」690円などがいただける。「かつや」では「カツ丼(梅)」616円などがいただける。「リンガーハット 埼玉北本店」では「長崎ちゃんぽん」780円などがいただける。
井上さんのイチオシは「カトレア」の「元祖カレーパン」。大園さんのイチオシは「スープカレーレストラン剛家 谷山本店」の「やわらかチキン野菜」とのこと。
ユースケさんは体力の限界が来たということで、日を改めて再チャレンジ。残り5ジャンルのNo.1街道グルメを探す。道中で発見した「元祖田舎っぺ」がうどん・そば部門で1位のお店とのこと。
うどん・そば部門1位は「元祖田舎っぺ」。地元の人からは「麺にコシがあって美味しい」や「つけ汁が美味しい」などの声が聞かれた。ユースケさんは「肉ネギ汁うどん」を試食。ユースケさんは「今まで食べたうどんの中でも上位に食い込む美味しさ」などとコメントした。
2位の「深山うどん」は豚肉とナスが入った「肉なす汁(並)」が一番人気とのこと。
3位の「365日製麺所」は、酸辣湯麺風の「うまから玉子とじ」や、見た目も華やかな「海老とホタテのアボカドわさび醤油」など多彩なジャンルのうどんを展開している。
街道グルメ1番調査旅。最初に見つけたのは「ゆで太朗もつ次郎」で、次に「牛角」を発見。歩きながらグルメを調査しているユースケが「今まで自転車チャンスが5kmに1回だったが3kmに1回にして頂けないか」などと提案。スタッフは「分かりました」と応えている。3kmチャンスとは2択のカードで自転車カードを引けば自転車で移動できるシステムだった。ユースケは3kmに到着するも自転車チャンスに失敗。鴻巣市まで歩いたユースケは「らあめん花月嵐」と「来来亭」を発見し、ユースケは「来来亭は滋賀県発祥のお店で、滋賀県出身なんです」とコメント。「東京環七ラーメン」「和処 小松や」「麺や しし丸」を発見し、3kmごとに訪れるチャンスタイムに突入。ユースケは2度目のチャンスタイムでも歩きを引き失敗に終わった。5つ目の鴻巣市を歩いて進むユースケは「沖縄そば かふーがーでん」「麺房 長谷川」「サイゼリヤ 北鴻巣店」を発見。今日は強風注意報が発令され6kmを1度も自転車に乗れないユースケが残り12km歩くのは過酷な日だった。再び3度目のチャンスタイムが発生し、ユースケは右のカードを引くと話している。
街道グルメ1番調査旅。ユースケはチャンスタイムで歩きを引き、自転車チャンスは3連敗。ユースケは愚直に歩き続けた先に腹ペコだからこそ尚美味しい体温まる絶品グルメを試食したという。
埼玉の中山道沿い42kmの飲食店を全部数えながらNo.1グルメを食べる旅。「金福楼」や「きららカフェ」などを経由してチャンスタイムが訪れる。ダイアンのユースケさんは「自転車チャンス」を獲得することに成功し、残り4ジャンルの制覇を目指す。そこで和食部門第1位の「加賀家食堂」へ行くことになった。その大看板メニューとは。
ここまでうどんやカレーなど数々の街道グルメを紹介したが、ゲストが一度は食べて欲しいと絶賛するグルメとして井戸田さんは「アークヒルズの中にある水内庵というそば店のカツカレーがオススメ」などと話した。磯山さんは「水戸市にあるタヴェルナハンバーグの常陸牛のレアレアハンバーグがオススメ」などと話した。
街道グルメ旅。和食部門第1位は創業55年の「加賀家食堂」である。「さばの味噌煮定食」や「男のジャンボラーメンセット」などが紹介されたが、その中でも大看板メニューとして「野菜炒めセット」が紹介された。値段は1200円である。
2位はテレビ初登場のやぶ重。三元豚のロースをつかったカツ丼や5種類の揚げたて天ぷらが贅沢な天ざるそばが絶品。ランチでは売り切れることもあるほど人気。
3位もテレビ初登場の「とき」。ピリ辛が癖になるチゲ鍋うどんをはじめ、野菜と餅が食べごたえ抜群のぞうすい。かつ煮御膳など季節限定メニューも加えると100種類以上の和食が並ぶ。中でもオススメは大トロやウニイクラなどのネタを職人が握る「上にぎり寿司(味噌汁付)」。
ゴールまで3.6km。数えた飲食店は202軒。残る1位の飲食店は、肉・洋食・ラーメンの3ジャンル。日も傾き気温9℃の中を進むユースケさん。
中山道42km1位は創業54年レストラン高原。国産牛のステーキはまさに鉄板。さらにポークカツレツやガーリックライスにほろほろ肉がたまらないビーフシチューもある。肉の美味しさをさらに引き立たせているのはブイヨンから手作りするデミグラスソース。牛ひき肉と根菜類をハーブと5日間煮ることで土台となるスープに小麦粉を茶色になるまでバターで炒めたブラウンルーなどを加え、完成したデミグラスソースでバラ肉を2日間煮込むためほろほろになる。仕込みには1週間かけている。このデミグラスソースを武器に肉料理No.1に輝いたグルメがハンバーグシチュー デミグラスソース。牛と豚の合いびき手ごねハンバーグはきめ細かく滑らかで旨味たっぷり。表面に焼色を付け肉汁を閉じ込めたらオーブンでじっくり火を通す。デミグラスソースで煮込み味をなじませてホワイトソースのアクセントが映える本格ハンバーグとなる。実食したユースケさんは「肉肉しいというかデミグラスもめちゃくちゃ美味しい」などとコメントした。ガーリックライスを試食したユースケさんは「ほどよい香り風味」などとコメント。
2位はテレビ初登場坂井精肉店直営のとんかつ店。直営ならではの上質な肉料理がリーズナブルに楽しめるお店で、分厚いカツに甘からソースが染み込んだソースカツ丼は870円。
3位もさいたま市の豚珍館。1番人気は大宮市場から安く仕入れたヒレ肉のかつとエビフライの定食。ひれとは思えない柔らかさと口を揃えるカツは水飴が隠し味の特製ソースと相性抜群。
- 過去の放送
-
2024年4月18日(18:25)