- 出演者
- 有田哲平 劇団ひとり 岡田紗佳
今回は下北沢を岡田紗佳が案内。大人な鉄板居酒屋に向かうという。
- キーワード
- 下北沢(東京)
オープニング映像。
下北沢の店を紹介。下北沢LOFTは1975年に誕生した老舗ライブハウス。サザンオールスターズ、中島みゆき、山下達郎などが出演していたという。CLUB251はロックバンドがライブを行うライブハウス。SUPER BEAVERなどが演奏していた場所だという。次にコースター・クラフトビール&キッチンは世界各国のクラフトビールと和牛100%のハンバーガーが人気。次にLUCKY DUCKYは風船が2000種類以上ある店。オーダメイドでバルーンブーケを作成できるなど人気。次にHUBHUB下北沢は2023年オープンの日本初のサウナ&シアター。5種類のフィンランドサウナと3つの水風呂がある。そして今回紹介する店は鉄板焼 さわ。裏口から2階にいけることで業界人御用達にもなっているという。
- キーワード
- ABCバーガーBUMP OF CHICKENCLUB251HUBHUB下北沢LUCKY×DUCKYSUPER BEAVERコースター・クラフトビール&キッチンサザンオールスターズネギと山芋のお好み焼きネプチューン下北沢LOFT下北沢(東京)中島みゆき山下達郎新宿永谷ホール海老とブロッコリーのマヨネーズ焼き茶沢通り鉄板焼き さわ
コースで美味しいというメニューを頂く。焼きうにとほたての磯辺焼きは一番人気。北海道産ホタテを使用し、鉄板でバター醤油焼きに。特製醤油でおこげを作り、北海道産生うにを使用する。有田は美味しいと答えた。黒毛和牛の牛すじ焼きは最高級A5ランクの黒毛和牛サーロインの稀少なスジを使用している。筋などを2日間煮込んでいるために仕上がりは超プルプル。特製醤油で焼目がつくまで焼く。黒毛和牛の牛すじ焼きの味に有田は美味しいと答え歯ごたえがあると答えた。
次に夜パフェ専門店へ向かう。みん亭は松重豊や甲本ヒロトがバイトをしていた町中華の名店。名物はピンク色のチャーハン。また夜パフェは札幌・すすきの発祥。お酒を飲んだあとにシメで食べる文化があり、下北沢に去年誕生したVIGO 下北沢店は大人のちょっとした贅沢をコンセプトにアートのように美しいパフェを食べることができる。季節の旬の果物を使用したパフェが楽しめるという。店員オススメは花筏というパフェ。他にも芭蕉や如月というパフェもオススメ。
VIGO 下北沢店でパフェをいただく。如月はりんごのムースにバルサミコソース、黒糖キャラメルアイスを使用している。シナモンりんごやアールグレイクリームを使っているという。有田は味の感想に美味しいと答え味が場所で違うのが面白いと答えた。次に劇団ひとりは花筏を注文。桜の木をイメージした桜あんのクリームを使用している。な赤にはレモンソルベなどがあり、桜のソースを綿あめにかけていただく。劇団ひとりは味の感想に美味しいと答えた。芭蕉のパフェは日本庭園を表していて、庭石風の抹茶わらび餅を使用。バナナや塩きなこサブレが入っている。
有田哲平とコスられない街の次回予告。