2024年6月28日放送 6:00 - 6:32 NHK総合

東京都知事候補者
経歴・政見放送

出演者
 - 
(オープニング)
オープニング
(東京都知事候補者 経歴放送 政見放送)
市民がつくる政治の会 うつみさとる

東京都知事候補者市民がつくる政治の会 うつみさとるさん。内科医、作家、Tokyo DD Clinic院長でNPO法人薬害研究センター理事長を務める。うつみさんは医師であり一大イベントに参加する必要はないが日本の今の状況が絶望的で政治家が信用に値しないと考え立候補 した。今や日本の政治は外資系企業などのために行われ日本人の立場を低くする政治が行われている。国内で言えば移民が激増、犯罪トラブルが激増、増税円安で生活は困窮しているなどと話した。東京メトロやNTTも株が売られ東京の上下水道も公営、民営で外資系企業が運営するよう進められるなどとした。コロナから4年たち巨大な詐欺だったなどと報じられアンソニー・ファウチはアメリカ議会で糾弾されたが日本では報道されず隠蔽し東京都はファイザーと契約しているなどこれは東京都が都民から税金や資産などを奪うこと。いまや政治問題は利権やカネだけではすまず生存と最低限の権利への略奪でどうにかしたいと思い立候補したなどと話した。

キーワード
NTTドコモSARSコロナウイルス2Tokyo DD Clinicアンソニー・ファウチエボラウイルススーパーシティ法案ファイザー個人番号カード東京地下鉄東京都東京都知事選挙武蔵村山(東京)武蔵野市荒川区
無所属 大和行男

東京都知事候補者無所属 大和行男さん。東京大学教育学部、新潟大学医学部卒で教員免許・医師免許をもつ。池上おひさまクリニック院長でこどもの心専門医。都知事選立候補者として全国並び東京で子育て、学業、仕事などをしている皆様に感謝をする。都知事としての政策は都民のための都民による都政、誰も否定しない優しい政治の実現が目標とした。選挙公約1つ目は東京都子育て改革。東京都全域に病児保育所を増設し保育・幼稚園教諭の手当の拡充、児童相談所に第3者機関を設置、義務教育での給食費を所得制限なしに実施することなどとした。目標は子育てしながら働く親のサポートを東京都として行う。2つ目は東京都医療改革。共働き育児家庭が増え子どもの発熱などの対応に苦慮することを経験していて自身のクリニックでも日曜なども診療しているが東京都立病院など大きな病院でも開始、配慮したいなどした。また過疎地域へのオンライン診療なども行いたいと考えているとした。3つ目は東京都民の働き方支援。働き方の多様化している現状でフレシキブルな就労を東京都として支援。早期辞職者への技術支援や定年後の再雇用促進など環境づくりを考えているとした。選挙にお金をかけないことをモットーとして期間中に都民の邪魔にならないよう選挙カーを使用せずボランティア募集も行わず、献金も受け付けないなどとした。

キーワード
新潟大学東京大学東京都東京都知事選挙池上おひさまクリニック
NHKから国民を守る党 中江ともや

NHKから国民を守る党 中江ともや氏の政見放送。中江ともや氏は「皆さんがお住いの街にも大きな選挙掲示板を注意して見ていただくと、ずらっと同じポスターが貼られている掲示板があれば、何も貼られていない掲示板もある。何も貼られていない掲示板がお近くにある方はチャンス、何も貼られていないスペースは、私たちの党のスペースだが、私たちは今回立候補しない皆様にも東京都知事選に積極的に参加していただきたいという思いから、この掲示板スペースを広く開放している。詳しくはインターネットでNHKから国民を守る党のHPを検索してみてください。なぜこのような取り組みを行っているかと申しますと、根底には現在の選挙制度に対する不満がある。2016年に成人年齢の引き下げで18歳から選挙に投票ができるようになった、それにもかかわらず30歳以上でなければ立候補ができません。都知事選という大変注目される選挙に長期的視点をもった若者の声が投票という形でしか表現できないことは東京都政にとっても大きな損失と考える、そして若者にとどまらずお仕事の都合や家族からの反対で立候補はしたいけれどできないという方もいらっしゃると思う。せめてポスター掲示板を使ってご自身の意見をぜひアピールしていただきたいと我々は考えています。同時にインターネットが普及した現代において、いつまでも多額の費用と労力をかけてこの掲示板を都内に1万4000か所も設置するのは馬鹿馬鹿しいと訴えたいです。馬鹿馬鹿しいといえばNHKの受信料の支払いも一緒。NHKに受信料を支払っている方は現在78%と言われています。支払っていない方は22%もいるということ。NHKは愚直に受信料を支払っている人たちにこの不払い分を押し付けているといっても過言ではありません。もしNHKが受信料を不払いしている国民全員に裁判をしようとしたら5万年以上かかる計算になる。それほど多くの方が受信料を支払っていません。そんなNHKをぶっ壊したいと考えているのが私たちNHKから国民を守る党。情報取得の手段も多様になった現代において、NHKがなければ生活できないということはありません。現にテレビをもたない世帯も年々増えています。にもかかわらず放送電波を一方的に送りつけスマホからも受信料を徴収し、視聴しない人たちにも受信料を請求をしてくるNHKにこのまま支払いを続けることは馬鹿馬鹿しいとは思いませんか?受信料を支払っていない方の分まで負担させられていることについても馬鹿馬鹿しいとは思いませんか?NHK職員の平均給料は1500万円、渋谷区の一等地に建設中の大きなNHKの新しいオフィスも受信料が原資となっています。今年国会ではNHK会長の目の前で国会議員が10万円以上の受信料を滞納していることを公言。ですがその国会議員に対しNHKはノーリアクションです。立花孝志はNHKに受信料を支払う人は馬鹿であると。異論がある方はインターネットでNHKから国民を守る党のHPを検索してみて下さい」など伝えた。

キーワード
NHKから国民を守る党NHKから国民を守る党公式サイト日本放送協会東京都知事選挙立花孝志
お金をみんなへ シン独立党 しんどう伸夫

お金をみんなへ シン独立党・しんどう伸夫氏の政見放送。しんどう氏は「誰でも秘められた思いはあります。私たちの秘められた思いの歌を聞いていただきたい」など伝え歌を披露。さらにしんどう氏は「私たちが行うことの要点はベーシックインカムです。出生率は劇的に上昇いたします。それに加えて投資用資金というものを18歳以上の方には一生につき総計3000万円支給。そして、私立大学医学部の学費は自分への投資として学生自身でも払えるようにいたします。同時にすべての学費は0にします。大学院まで0にします。学費0になっても投資用資金は1人につき3000万円から下げることはありません。ベーシックインカムによって労働の質は必ず向上します。いわゆる3Kの仕事はだんだんなくなっていくと考えます。都の財源は地方交付税などでまかないます。都の職員の給与の4割を削減する」などコメント。

キーワード
お金をみんなへ シン独立党京都大学大阪市立大学東京都知事選挙
無所属 小池ゆりこ

無所属・小池ゆりこ氏の政見放送。小池ゆりこ氏は「私はもっとよくなる東京大改革3.0を掲げ、この度の都知事選に立候補いたしました。2期8年のうち〇〇1200日は新型コロナとの闘いの連続でした。ましてや史上初の1年延期無観客での東京2020大会を開催。都民のくらしを守るため、都政の歴史に残る8年でした。この間164の政策目標は9割以上着実にすすめました。待機児童は97%減少。首都直下地震の被害想定は36%減少いたしました。子育て支援策は国をも動かしています。時代の変化の中立ちすくむわけにはいきません。だからこそ大改革をバージョンアップし東京をもっとよくしていかなければなりません。東京大改革1.0では行財政改革に取り組みまして8年間で8100億円の財源をひねり出しています。その分先を睨んだ政策にあてています。次の東京大改革2.0。こちらでは新型コロナ対策を中心に人が輝く東京の実現などに邁進。そして、このたびの東京大改革3.0。キーワードは首都防衛。都民の命を守り、東京の未来を守り、そして開く戦い。その中から4点お伝えしましょう。第1に自然災害などあらゆる危機から都民の命を守ります。木造密集住宅地域の解消促進など。そして、最悪の事態も想定した危機管理としてミサイルの飛来に備えるシェルターの整備や富士山の荒廃対策をもっと強化してまいります。第2に未来を担う子どもや子育て世帯を守ります。若者や結婚や出産をリスクととらえる社会に未来はない。そこで母体を守る意味からプレコンセプションケアなどをすすめる。子どもや子育て世帯を守り子どもたちの明るい未来を築いてまいります。第3に超高齢社会にともなうリスクから高齢者を守ります。今年度創設の介護職員の居住支援特別手当など介護人材確保をもっと強化して誰もが安心して暮らせる長寿社会を作ります。第4、都民が心ゆたかに生活できる経済環境を守り発展させます。都民の暮らしを支える物価高対策、中小企業の賃上げ支援など東京の経済を活かし働く方々への支援を徹底してまいります。次世代エネルギーへの可能性を活かし脱炭素化など短期、中長期の課題もすすめていく。これまでの発想を変えて東京グリーンビズで100年先を見据えたまちづくりを進めてまいります。DXは引き続き爆速で進化、そして、何よりも女性の力をもっともっと活かしてまいります。2年目にしてアジア最大級に発展したのがSusHi Tech Tokyo。これらを通じて国内外で活躍するスタートアップを支援してまいります。すべての課題に真正面から向き合います。私は2期8年の実績をもとにこれからも都民のために都民とともに”もっともっと”東京をよくしてまいります」などコメント。

キーワード
018サポートSARSコロナウイルス2SusHi Tech Tokyoプレコンセプションケア富士山東京オリンピック東京都東京都知事選挙
(エンディング)
エンディング

エンディング映像が流れ「公職選挙法に基づいて、候補者の政見をそのままお伝えしました。経歴は候補者が提出したものをそのままお伝えしました」とAIアナウンスが伝えた。

(おしらせ)
パリオリンピック2024

パリオリンピック 2024のお知らせ。

キーワード
パリオリンピック

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.