2023年7月2日放送 5:20 - 5:50 NHK総合

林家正蔵の演芸図鑑
選「立川志の輔 ウエストランド 鈴々舎馬るこ」

出演者
林家正蔵[9代目] 立川志の輔 
(オープニング)
オープニングトーク

林家正蔵がオープニングで挨拶。捨てられないものにペットボトルの水を挙げ、冷蔵庫に保存しているという。

キーワード
ウエストランド鈴々舎馬るこ
オープニング

オープニング映像。

(林家正蔵の演芸図鑑)
ウエストランド 漫才

ウエストランドが漫才を披露した。

鈴々舎馬るこ 落語「真田小僧」

鈴々舎馬るこが落語「真田小僧」を披露した。

キーワード
真田小僧
林家正蔵のスペシャル対談
本日のお客様 立川志の輔

今回の対談相手は立川志の輔。林家正蔵とは40年来の付き合いで、落語家としては林家の方が先輩にあたる。立川は落語で笑う祖父の姿が印象に残っていて、明治大学では先輩たちが落語で100人以上の学生を笑わせていたと振り返った。落語研究会に所属するも、自分は落語を観る側と思い至り、芝居の養成所に通うように。その後、新宿ゴールデン街で飲んでいたところ、顔なじみの客から「ウチの会社来ない?」と誘われた。広告代理店で働くなか、28歳の時、立川談志の「芝浜」を目にし、弟子入りを決意したという。林家は志の輔が談志のカバン持ちをしていた頃に対面し、志の輔は落語家として期待に胸を膨らませていたという。昭和58年、立川談志は落語協会を脱退。志の輔はバスの車内で談志から「俺は出る」と言われ、どこの落語会に出演されるのかと思っていたが、脱退の方だったという。

キーワード
三宅裕司国立演芸場新宿ゴールデン街明治大学立川談志[7代目]芝浜落語協会

師匠の談志からは「場所が無かったら、自分で探せ」と言われ、立川志の輔は廃業になった銭湯で落語会を行っていた。林家は志の輔の姿を見て、「ぬるま湯につかってちゃいけない」と危機感を覚えたという。志の輔は談志の教えで東奔西走するなか、「バタバタやるような弟子を育てたことはない」と言われ、朝令暮改、理不尽を味わったという。

キーワード
古今亭志ん生[5代目]立川談志[7代目]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.