2025年4月10日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日

楽しく学ぶ!世界動画ニュース
& 林修の今知りたいでしょ! 合体SP

出演者
徳井健太(平成ノブシコブシ) 小峠英二(バイきんぐ) 下平さやか バカリズム いとうせいこう 林修 稲垣えみ子 斎藤ちはる 伊沢拓司 堤伸輔 高島礼子 高橋大輔 伊集院光 林修 工藤理子(STU48) 
林修も爆笑!学べる失敗70連発
ミラクル&スゴ技 まさかの瞬間部門

砂で文字を描くアート作品を紹介。魏という字を描いた。

枯れ草を使って猫を表現するアート作品を紹介。

カード投げの達人、ろうそく消しなどを行う。

屋根で雪下ろし中の男性。滑り落ちる雪を回避。

キーワード
ルパン三世

とある交差点、雪が積もっており青信号を渡る女性を避けるように車が衝突しながら通過していく。

中央分離帯がジャンプ台になり、バイクの男性がジャンプ。

マリリン・モンローの七年目の浮気を表現したティッシュケースを紹介。

キーワード
マリリン・モンロー七年目の浮気

レース中にバイクトラブルに遭遇した親子。母親が登場しメンテナンスを手伝い、エンジンチェックまで行う。

インドネシア、娘にマナーを教えるお父さん。

トリニダード・トバゴのケンケンパを紹介。

タイの市場で卵を販売するヤックさん。1000個以上の卵をバイクで運ぶという。

高血圧 睡眠 糖尿病…体にいい旬の食材は?名医が選ぶ!春の最強朝メシBEST15
15位 いちご…ビタミンC 肌トラブル対策に期待

専門家の教える朝食に良い食事15位は「いちご」。ビタミンCが豊富でメラニンの生成を抑え、コラーゲンの生成を助ける。朝外出前に摂るのが良いという。また大量にというよりはこまめにとると良いという。またいちごはナッツと一緒に食べることでビタミンEを保護できるという。

キーワード
コラーゲンビタミンCビタミンE加藤農園練馬区(東京)脳卒中長野県
14位 コーヒー…クロロゲン酸 アレルギー緩和に期待

朝食に適した食材の14位はコーヒー。クロロゲン酸という成分が花粉症によるアレルギー性鼻炎を抑える。またクロロゲン酸とカフェインは抗酸化作用などが期待できる。またコーヒーは朝飲むことで良い効果があるという。

キーワード
アレルギー性鼻炎カフェインクロロゲン酸
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

高血圧 睡眠 糖尿病…体にいい旬の食材は?名医が選ぶ!春の最強朝メシBEST15
14位コーヒー+シナモン ポリフェノールで高血圧予防に期待

最新の研究ではコーヒーは朝だけ飲む方が体に良いという。ハーバード大・チュレーン大の共同研究では心疾患の発症率を下げるという。またシナモンを加えるとポリフェノールで血管を拡張し、高血圧予防になるという。また夕食しか現在は摂っていないという高橋大輔さんに鎌田實氏は3食で朝からの比率で4:4:2になるようにすると良いと伝えた。

キーワード
シナモンチュレーン大学ハーバード大学ポリフェノール
13位 わかめ…食物繊維 腸内環境の改善に期待

朝食に良い食材13位はわかめ。わかめの産地である京丹後市は長寿の町となっているという。

キーワード
わかめ京丹後市(京都)食物繊維
(私の幸福時間 オープニング)
オープニング

オープニング映像。

私の幸福時間
経営者仲間の会

大阪市生野区は中小企業が多く、様々な製品が作られる。工具などを製造販売する会社を営む山田岳人さん。そんな山田さんの幸せ時間は経営者仲間の会だという。様々な分野の会社を経営する人たちだが、共通するのは一族経営の企業を引き継いでいること。気軽に何でも言い合う場になっているという。

キーワード
生野区(大阪)
(私の幸福時間 エンディング)
エンディング

エンディング映像。

高血圧 睡眠 糖尿病…体にいい旬の食材は?名医が選ぶ!春の最強朝メシBEST15
13位 わかめ…食物繊維 腸内環境の改善に期待

朝食に良い食材13位はわかめ。わかめの産地である京丹後市は長寿の町となっているという。京丹後市に住んでいる人は全国平均よりある腸内細菌が多いという。その最近は酪酸菌、酪酸菌は腸内の悪玉菌を抑え善玉菌を助ける。この酪酸菌の餌になるのがわかめの中に含まれる食物繊維だという。わかめを大量に摂るのは難しいがしゃぶしゃぶやわかめのパーという郷土料理にして食べるという。また林修も朝食に海藻を取り入れているという。

キーワード
しゃぶしゃぶわかめわかめのパーアカモク京丹後市(京都)民宿わだ酪酸菌食物繊維
1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.