2025年4月29日放送 23:50 - 0:35 NHK総合

歴史探偵
伊達政宗の策略

出演者
佐藤二朗 片山千恵子 河合敦 
(オープニング)
今回は...

今回は伊達政宗を特集する。

キーワード
伊達政宗
オープニング

オープニング映像。

(歴史探偵)
スタジオトーク

伊達政宗の人生から、番組では3つの危機に着目した。最初は南奥州連合軍との激闘。

キーワード
伊達政宗
伊達政宗の策略 2倍の敵!どう戦った?

南奥州連合軍は伊達政宗の妻の実家である田村氏に進撃した。伊達軍は田村氏の救援に向かうと思いきや、途上で向きをかえて北進。連合軍の一角を担う相馬義胤の領地を襲撃した。相馬軍は急いで引き返すと、伊達軍は福島市にあった大森城に入った。その間、蘆名義広に味方する猪苗代氏の調略に成功。危機感を覚えた蘆名軍は領地へ戻っていった。伊達軍は夜を徹して険しい山道を移動。体格のある農民を戦の前に選抜していたことで、道を整備させ、兵糧などの運搬も任せていたという。摺上原の戦いで伊達軍は蘆名軍と相まみえ、圧勝をおさめた。

キーワード
伊達政宗佐竹義重摺上原の戦い相馬義胤米沢城蘆名義広
スタジオトーク

蘆名軍は伊達政宗に敗北し、1日にして城も領地も失った。摺上原の戦いの結果は連合軍に大きな衝撃を与えたといい、伊達の妻の実家も無事だったという。だが、手に入れたばかりの会津を豊臣秀吉に没収されてしまう。

キーワード
伊達政宗摺上原の戦い蘆名義広豊臣秀吉
伊達政宗の策略 天下人・秀吉を出し抜け!

豊臣秀吉は伊達政宗の領地にある金・銀山を手中に収め、伊達氏の領地は北へと移された。だが、そこでは土の中に金が含まれていた。すると、秀吉は豊臣家の直轄地にした。翌年、金山で働く職人たちが大規模な一揆を起こすと、鎮圧したのは伊達氏だった。秀吉は伊達に管理を任せることになるのだが、伊達家に仕えた白石家に残る史料を紐解くと、一揆を起こすよう仕向けたのは伊達政宗だったという。

キーワード
一関市(岩手)伊達政宗会津若松市(福島)豊臣秀吉
スタジオトーク

秀吉の直轄地で起こった一揆のほかにも、陸奥国でも一揆が発生。伊達政宗が領地を獲得するため、地侍や農民らを煽動したとされる。豊臣秀吉が死去した翌年、伊達の娘と徳川家康の六男が婚約。関ヶ原の戦いでは東軍につき、伊達は勝利に貢献する。

キーワード
伊達政宗徳川家康毛利輝元豊臣秀吉
伊達政宗の策略 徳川幕府を迎え撃て!

伊達政宗の小姓が書き残した記録によると、徳川家康は仙台を攻めるよう命じていたという。そこで伊達軍は阿武隈川を堰き止め、幕府軍の足止めに成功。その後、家康の側室の1人からの書状が伊達政宗のもとに届けられた。政宗は仙台を出立し、駿府城にて徳川家康と謁見。家康は政宗が謀反を起こすという讒言に乗せられたといい、駿府まで来た政宗を信頼することとなった。

キーワード
仙台城伊達政宗国土地理院国見町(福島)徳川家康徳川秀忠白石城豊臣秀吉阿武隈川
スタジオトーク

豊臣秀吉が天下統一を着実に進めるなか、東北地方は群雄割拠の状態。生き残るための策略が必要で、河合氏は伊達政宗が調略に長けていたのも納得できるという。なお、政宗は多趣味だった。

キーワード
伊達政宗徳川家康豊臣秀吉
(エンディング)
次回予告

「歴史探偵」の次回予告。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.