- 出演者
- 濱家隆一(かまいたち) 博多大吉(博多華丸・大吉) 博多華丸(博多華丸・大吉) 大悟(千鳥) 山内健司(かまいたち) ノブ(千鳥) 玉井詩織(ももいろクローバーZ) 伊藤俊介(オズワルド)
今回行う企画は「スパイ 1/7」。ゲストはももクロ玉井とオズワルド伊藤。ももクロの大ファンのノブは「あんまり直視はできない」とコメントした。
- キーワード
- 伊藤沙莉
オープニング映像。
スパイを決めるくじ引き。玉井は「皆怪しく見えますね」としたうえで「でも一番怪しい」と伊藤を指さした。
1stチャレンジは「スーツケースパッキング」。スーツケースに指定された荷物を収納するチャレンジ。4人1組で前後半4分ずつ行い合計5つ収納できれば成功。1組目は玉井&ノブ、伊藤&大吉が挑戦し1個詰めることに成功。2組目は伊藤&大悟、華丸&山内が挑戦し一つも詰めることができず。チャレンジ失敗でスパイが失敗報酬10万円を獲得した。諦めが早かった玉井や挙動不審だったノブなどが怪しいと疑われた。大悟と組んだ伊藤はなぜわざわざ分厚い辞書を詰めようとしたのかと問われ、「大悟さんの言うことは絶対なのよ」と語った。
2ndチャレンジは「7人で答えを合わせましょう」。提示されたお題ワードの前につく3つの選択肢がオープン。代表者1人がその中からこれなら全員が同じものを連想すると思うものを選ぶ。7人が連想されるものをフリップに書き、全員一致すれば成功。4回のチャレンジ中、2回全員一致すれば10万円獲得。
「火曜は全力!華大さんと千鳥くん」の番組宣伝。
2ndチャレンジ「7人で答えを合わせましょう」。結果はチャレンジ失敗。お題「長い乗り物」で全員「新幹線」と答える中、1人だけ「電車」と答えた大悟が一斉に疑われることに。大悟は新幹線と電車の二択だったと必死に弁明。山内は「電車って出して少数派の自覚があるから反撃する覚悟の決まり具合がハンパない」と指摘した。
Finalチャレンジは「吹き矢バルーンクイズ」。5文字のひらがなを並び替え意味のある言葉を導き出すアナグラムクイズ。ひらがなの一部は風船で隠されているため吹き矢で割らなければならない。吹き手と回答者が2人ずつ挑戦。前後半2分30秒ずつ行い合計7問正解でチャレンジ成功。大悟・大吉・玉井・華丸が挑戦した1組目は3問正解。ノブは吹き矢が得意なはずの大悟が下手な芝居をしていたのではないかと疑い、ゲーム中指摘すると「大悟怪しいって聞こえてきたらビャーン!」と大悟の自由自在な変わり身の早さを訴えた。
Finalチャレンジ「吹き矢バルーンクイズ」。結果はチャレンジ成功。2組目がスムーズに成功させたことから1組目に疑惑が集中。玉井は大悟が成功した瞬間に喜んでいなかったと指摘。大悟は腕を組みながら「言われるなと思ったよ。伊藤が怪しいなと思ってたけど成功したからどういうことやろうと思って」と反論したが、ノブは「なんなんそれ。ベジータ気取り?」とつっこんだ。
「火曜は全力!華大さんと千鳥くん」の番組宣伝。
櫻井翔のワンナイトスタディの番組宣伝。
好き嫌いダウト最弱王決定戦の番組宣伝。
スパイ投票タイム。投票前の話し合いで大吉・大悟・玉井が怪しいという話で一致しているにもかかわらず3人の近くをうろちょろする華丸。山内は「だから華丸さんがこっちに来てくださいって言ってるんです」とイラつき、濱家から「なんやその言い方!」とたしなめられた。投票の結果、スパイ最終容疑者は大吉に決定した。
「何だコレ!?ミステリーSP」「Dr.アシュラ」「ホンマでっか!?TV」の番組宣伝。
かくかくしかじかの告知。
- キーワード
- かくかくしかじか
投票の結果、最終容疑者は大吉に決定。スパイの正体は伊藤だった。
Sundac May Clubの「渦中ロック」のPVとともに次回予告が流れた。
- キーワード
- Sundae May Club渦中ロック
「パラレル夫婦 死んだ“僕と妻”の真実」の番組宣伝。