- 出演者
- 藤森慎吾(オリエンタルラジオ) 向井慧(パンサー) LiLiCo 佐藤栞里 横澤夏子 小林麗菜 松元絵里花 長谷川美月 日比麻音子 冴木柚葉 榎本ゆいな 八村倫太郎 染谷将太 及川光博 山崎賢人 奈緒
MOVIE RANKING4位は劇場版ハイキュー!!ゴミ捨て場の決戦で、原作屈指の名エピソードが劇場版になったと紹介。
MOVIE RANKING3位はオッペンハイマーでオッペンハイマーの栄光と挫折・葛藤と苦悩の生涯を描いた作品で実在の人物を描いた伝記映画では歴代1位だと紹介。
MOVIE RANKING2位は変な家で、主題歌はアイナ・ジ・エンドのFrailで作品とリンクする切なさと力強さが伝わると紹介。
MOVIE RANKING1位は劇場版「名探偵コナン 100万ドルの五稜星」で、シリーズ27作目は史上最大規模の上映館数で公開され、初日から3日間の興行収入は33億円を突破してシリーズNo.1の大ヒットスタートだと紹介。
山崎賢人・染谷将太・奈緒が出演する「陰陽師0」を紹介。山崎賢人は安倍晴明を演じる上で心がけたことについて、人間らしい部分が安倍晴明にあったということを演じられたらいいと思っていたなどと話した。手印をしながら術を唱えるのが大変で、指の関節に鍼を打ったりしたという。平安貴族を演じた染谷将太は、身のこなし・動きが難しく試行錯誤したという。笛のシーンについては、練習の時間を沢山作ってもらって何日も通ったので好きなシーンですなどと語った。徽子を演じた奈緒は、頭に付けた花のおかげで東宝スタジオの食堂のおばちゃんが覚えてくれたのが嬉しかったなどと話す。作品をもっと楽しむためのキーワード1は「圧巻の映像美」。VFXを担当しているのは「ゴジラ-1.0」で視覚効果賞を受賞した「白組」。キーワード2は「最強のバディ」。山崎と染谷はバディ感を作り上げる上で、それぞれ役を入れ替えて芝居をしたりしたという。キーワード3は「禁じられた恋」。奈緒演じる徽子女王と染谷演じる源博雅の身分が違う恋模様が注目。キーワード4は「華麗なるアクション」。山崎は、いなして逃げていくというアクションだったので表現するのが楽しかったと語った。
映画「陰陽師0」の紹介。スタジオには山崎賢人さんや染谷将太さんなどがスタジオ生出演。今作では山崎賢人さんが新たなアクションに挑戦する。それが無重力感のある舞のようなアクションである。羽生結弦選手からインスピレーションを受けて造られたという。苦労について山崎さんは「袖や烏帽子が長いので避けながらやるのが難しかった」などと話した。染谷将太さんは「実際に馬に乗って走るシーンが苦労した」などと話した。見所について山崎さんは「圧倒的なスケールや映像の中で、若き日の安倍晴明の物語だがみ終わった後に気の持ちようが軽くなるような作品である」などと話した。
BOOKコーナー。俳優の松井玲奈さんが3年ぶりとなるエッセイ集「私だけの水槽」を発売した。松井さんは「自分の歴史を辿ったものが一冊になった」などと話した。今作には日常や心の内をありのままに綴った14篇を収録した。松井玲奈さんは歌うことが苦手というコンプレックスを抱いており、幼少期は友達に音程がズレていると指摘され憧れだったミュージカルは歌が理由で不合格になった。長い間歌に苦しめられていた松井さんだが、ある時ボイスレッスンの先生に「松井さんは伸びしろだらけ」とという言葉をかけられ、それからは苦手な歌と向き合えるようになったという。松井さんは「身近で起きたことをそのまま感じたときに書くのが一番で、素直な言葉を使って書くことを心がけた」などと話した。また松井さんは「エッセイは人の日記帳を覗き見している気持ちになり、秘密の部分を共有できる」などと話した。
ブックファーストアトレ吉祥寺店(4/8〜4/14)のBooK RANKINGを紹介。10位「Z世代に嫌われる上司 嫌われない上司」(加藤京子/ぱる出版)。上司の悩みに答える一冊。
BooK RANKING、5位「つかめ!理科ダマン6 みんなが実験に夢中!編」(シンテフン(作)ナスンフン(まんが)呉華順(訳)/マガジンハウス)。子どもたちの疑問を科学の原理に沿ってわかりやすく解説。
BooK RANKING、4位「今日の人生3 いつもの場所で」(益田ミリ/ミシマ社)。日々のささやかな出来事を綴る人気シリーズ第3弾。
BooK RANKING、3位「書いてはいけない」(森永卓郎/三五館シンシャ)。
BooK RANKING、2位「物語のある鉱物図鑑」(ペズル(著)小田島庸浩(監修)/三才ブックス)。鉱物の歴史や名前の由来などが掲載された図鑑。
BooK RANKING、1位「成瀬は天下を取りにいく」(宮島未奈/新潮社)。2024年本屋大賞受賞作。
永田町を舞台に繰り広げられる一気読み必至の政治ミステリー「女の国会」(幻冬舎)を紹介。著者・新川帆立は2021年「このミスリテーがすごい!」大賞を受賞した「元彼の遺言状」(宝島社文庫)シリーズが100万部超の大ヒット。元弁護士のキャリアを生かしお仕事ミステリーが注目を集めている作家。最新作「女の国会」の主人公に選んだのは女性政治家。国会のマドンナと呼ばれる女性が命を絶つ。その死の真相に1人の女性議員が立ち向かい陰謀渦巻く政界の闇をも明らかにする大逆転のミステリー。
ひとりの女性政治家が政界で繰り広げられる真相に迫る大逆転ミステリー「女の国会」を紹介。物語の舞台は政治の中心地・永田町。国会のマドンナと呼ばれる与党議員・朝沼侑子がある日突然、自ら命を絶つ。世間では朝沼のライバル的存在であった野党議員・高月馨が原因なのではという声が広がる。死の前日にジェンダー問題に関する法案で朝沼をひどく叱責した様子が報道されてしまった。朝沼を良きライバルと認めていた高月には叱責が原因とは思えなかった。しかしネット上で炎上はやまず、その地位は危ぶまれていた。高月は自分の無実を晴らすために死の真相を探る。その高月のもとに1人の新聞記者が訪ねてくる。朝沼が死の直前に1枚の写真を送っていて手書きのメモが写されていた。朝沼は自身の性別に悩んでいたことを知った。新川さんは、女性差別やジェンダーの状況をどうにか変えるために個々人がちょっとずつ踏ん張らなきゃいけない場面が誰にでもあるとし、そのひと踏ん張りを描きたい、そういう気持ちになってもらえるといいなと考えていた。自らの性に苦しんでいた朝沼。彼女の本音を知った高月は朝沼の婚約者や生前親しかった人物とコンタクトをとり死の原因を調べていく。すると、メモに秘められた重大な真実にたどり着く。さらに空いた議席を巡り政界を揺るがす大きな陰謀へと繋がっていく。新川さんは、政治の話は遠いイメージがあるが、読者に自分と重ねて我が事のように読んでもらう必要があると思っていて、永田町を内側から書く没入感を注意して書いたという。物語終盤、高月はメモに込められた想いを知る。さらに朝沼の死に関わるある人物に迫って行くのだった。新川さんは、ミステリーのどんでん返しは人間の多面性だと思っていて、色んな面があることを大事に書こうと思っているという。
三井ショッピングパークららぽーと「ららぽーと共通お買物・お食事券5000円分」を10名にプレゼント。
午後のブランチの番組宣伝。
- キーワード
- ドナルドダック東京ディズニーリゾート
「シェイプツインボール」は1回3分太ももに挟むことでスッキリボディを目指せる。シリーズ累計売上10億円を突破している。申し込みは「TBS ブラショ」で検索。電話は0120-68-1147まで。