- 出演者
- 藤森慎吾(オリエンタルラジオ) 近藤くみこ(ニッチェ) LiLiCo 佐藤栞里 江上敬子(ニッチェ) 小林麗菜 丸山礼 八村倫太郎(WATWING) 菊池柚花 若林有子 榎本ゆいな 阿部凛 畠中夢叶 メーガン花子
角川武蔵野ミュージアムは図書館・美術館・博物館が融合した施設で、館内では約2万5000冊の本を所蔵している。本は世界を読み解くための9つの文脈という形で分類していて、テーマごとに小説・エッセイ・漫画などが置かれている。施設内には様々な椅子が設置されていて、お好みの椅子に座って読書する事ができる。また高さ約8メートルの巨大本棚に囲まれた空間である本棚劇場にはKADOKAWAの出版物約20000冊が集められていて、20分に1度本棚に映し出されるプロジェクションマッピングもオススメ。角川武蔵野ミュージアムでは現在浮世絵の世界に没入できる体感型デジタールアーと劇場も行われている。
所沢航空記念公園は約50haの広大な面積を持つ広域公園で、日本で初めて飛行場ができた場所。公園内にある所沢航空発祥記念館では日本初の軍用飛行機のレプリカや自衛隊機などが展示されている。他にも月の重力を体験できるコーナーなどもある。
所沢市内に50以上あるお茶屋さん。中でも「新井園本店」は国内で様々な賞を受賞している老舗。今の時期は新茶の詰め放題も人気だという。高級煎茶「天の露」を試飲した2人は「初めての味」「まろやか」などとコメントした。この店では自家製の抹茶スイーツもおすすめ。
うずらの生産農家直営のうずら専門店「うずら屋」を紹介。一番人気は「うずらづくしの贅沢オムライス」。一人前で大体15個くらいのうずらの卵を使うそう。試食した2人は「たまご濃厚ですね」「濃厚なんですけど軽い!」などとコメントした。「王道うずら玉子サンドトースト」はうずらの卵の味そのものを味わってもらうために最小限の調味料で作っているそう。
新井園本店から「新茶と抹茶ようかんの詰め合わせセット」を1名にプレゼント。公式Instagramをチェック。
今週の映画コーナーは「父と僕の終わらない歌」を特集。他にもブランチおすすめ、この夏公開の話題作を厳選して紹介する。
スタジオトーク。LiLiCoさんは福岡からリモート出演とのこと。
- キーワード
- ミュージカル『ウェイトレス』博多座福岡県
MOVIE RANKING(興行通信社調べ)10位「サンダーボルツ*」。マーベル新チームの活躍を描いた作品。
- キーワード
- MOVIE RANKINGウォルト・ディズニー・ジャパンサンダーボルツ*ジェイク・シュライアージュリア・ルイス=ドレイファスセバスチャン・スタンデヴィッド・ハーバーフローレンス・ピューマーベル・スタジオ劇場版「名探偵コナン 隻眼の残像」興行通信社
9位「サブスタンス」。50歳の誕生日を迎えた元人気女優のエリザベスは容姿の衰えとともに仕事が激減。より若く美しいもうひとりの自分を作り出す再生医療”サブスタンス”に手を出してしまうことに。誕生したスーは圧倒的なルックスとエリザベスの経験を持ちスターダムを駆け上がっていく。1週間毎に入れ替わるのがルールだが、次第に暴走していく。
8位「金子差入店」。刑務所や拘置所に収容された人への差し入れを代行する差し入れ屋。殺人事件の犯人への差し入れ代行がきっかけで金子の過去が知れ渡り家族の絆が崩壊していく。感動のヒューマンサスペンス。
7位「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」。現在入場者にはミニフィギュアを配布中。
6位「劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ TABOO NIGHT XXXX」。全編ライブアニメーション。
5位「#真相をお話します」。観客動員数132万人、興行収入は17億円を突破した。
4位「かくかくしかじか」。原作の東村アキコ先生とその恩師の9年間の物語を描いた感動の実話。
3位「マインクラフト/ザ・ムービー」。日本での興行収入は30億円を突破した。
2位「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」。自我を持ったAIが主要国家のシステムを乗っ取り人類抹殺を計画。人類の運命はイーサンの手に託された。待望のシリーズ最新作。
- キーワード
- MOVIE RANKINGクリストファー・マッカリーサイモン・ペッグトム・クルーズヘイリー・アトウェルミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONEミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニングヴィング・レイムス東和ピクチャーズ
1位「劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像』」。炭焼小屋の主人の声優を務めた山田孝之は毛利小五郎が好きだということ。
映画「父と僕の終わらない歌」の紹介。歌が大好きで破天荒な哲太はかつてプロ歌手を目指していたが息子の誕生で夢を諦め、今は地元のステージで歌を歌って喝采を浴びていた。ある日哲太はアルツハイマー型認知症だと診断される。ただそんな中でも愛する音楽だけは忘れず、歌っているときだけは自分を取り戻す。そこで息子の雄太は父の夢を叶えるために動き始めるが、時間が経つにつれて次第に自分を失っていく。本作で哲太を演じた寺尾聰さんは「母が他界した時を思い出し、人間はどうやって生き抜くかを痛感して演じた」など話した。
LiLiCoさんは映画 父と僕の終わらない歌について「全体的に優しい雰囲気で、劇中歌も洋楽が多いので海外の雰囲気も感じた」、「寺尾さん・松坂さんの作品への深い愛を感じた」など話した。