- 出演者
- 田中裕二(爆笑問題) 久本雅美 岩原大起 鈴木拓(ドランクドラゴン) 木村美穂(阿佐ヶ谷姉妹) 渡辺えり 石塚英彦 西川きよし なかやまきんに君 ケンドーコバヤシ SHELLY HAN-KUN(湘南乃風) ミッツ・マングローブ 伊勢鈴蘭(アンジュルム) 八村倫太郎(WATWING) 金子きょんちぃ(ぱーてぃーちゃん) イワクラ(蛙亭) 糸井嘉男 登坂絵莉
オープニング映像。
神奈川県には極上グルメはもちろん住みたい街ランキングでは7年連続横浜市が1位となっている。
オープニングの挨拶をしてスタジオゲストを紹介した。今回は神奈川大スペシャルということで神奈川県民が集まった。
横浜市で出身地を聞いた。横浜出身者は神奈川出身とは言わず横浜と言うことが判明した。また鎌倉市民は鎌倉と答えた。一方で神奈川県と答えたのは伊勢原市や相模原市出身の人たちだった。また海沿いの神奈川県民は内陸部のことを何も知らなかった。内陸の秦野市に行き、何があるのか聞くと、水が美味しいという。続いて綾瀬市。約10年前からロケの街としての活動をスタートした。
石塚さんのオススメは横浜の戸部にあるバーグという店のスタミナカレー。初めて飲めないカレーだと思ったと話した。続いて川崎市の浅田店にお邪魔するとここでもスタミナカレーを食べているお客さんがいた。そんな中大皿カレーという野菜炒めをカレールーで炒めたカレーが運ばれてきた。
バーグ 戸部店には石塚さんのサインが飾ってあって、今回新しく石塚さんが描いた色紙を店長にプレゼントした。
店に飾ってあるサイン色紙は、24年前のものでまだ「まいう~」を言い出す前のものだった。
スタジオでバーグのスタミナカレーを試食した。
- キーワード
- スタミナカレー 生玉子入りバーグ 戸部店
CM前に引き続き県民に聞くと二俣川と言えば免許センターだという。二俣川駅から歩いて約16分のところに神奈川県警察運転免許センターがある。神奈川の免許センターはここだけだという。
スタジオでは免許センターへ行くのが本当に大変だという話をした。
- キーワード
- Wild Speed
神奈川県民がさらに熱愛するものが発覚した。なにかにつけて青が好きだ。実は昭和53年に神奈川県庁が県のシンボルカラーとして青色を制定した。その名をかながわブルーという。また神奈川県民は多摩川を渡ると緊張するという。
コーナーオープニングが流れた。
糸井が京都府丹後地方のばら寿司はミルフィーユみたいに段々になっているという発言をした。実態を調べるために丹後地方に行った。京丹後市の中西さん宅でばら寿司を見せてもらった。本当にミルフィーユ状になっていた。さらにロケを行ったひな祭りシーズン。特設のひな祭りコーナーにはサバ缶が置いてあった。丹後のばら寿司は大正時代末からハレの日のご馳走だったという。