- 出演者
- 片岡信和 羽鳥慎一 草薙和輝 石山アンジュ 結城東輝 松岡朱里
オープニング映像と出演者の挨拶。今週玉川徹がお休みのため代わりに辻伸弘が出演。
犬が犬用ベッドをかぶってクルクル回っている。
犬が犬用ベッドをかぶって回る理由についてドッグトレーナーは「何かに隠れて寝たいという欲求と回転して寝床を作る習性から」と話した。
- キーワード
- ミニチュアシュナウザー鹿野正顕
読売新聞は与党内で国民向けに一律3万円以上の現金給付を行う案が浮上したと報じた。これに対し小沢一郎衆議院議員は「参院選に向けた選挙対策」とSNSで批判した。
トランプ大統領は中国を除く国に相互関税を90日間停止すると明かした。これによりアメリカの株式市場は買いが急速に広がりダウ平均株価は4万ドルの大台を回復した。円相場も一時1ドル148円台まで急落した。一方、イーロン・マスク氏はトランプ大統領の関税政策の全面撤回を直訴した。
相互関税90日間発動停止の決定はマーケットの動揺が最大の理由である。また、アメリカ国債が売られていてトランプ大統領も債券市場が気になっていると明らかにした。
トランプ大統領は相互関税の上乗せ分について発動を90日間一時停止すると発表した。また、中国に対し125%まで引き上げると発表した。これを受けダウ平均株価は4万ドルを回復した。
- キーワード
- ダウ平均株価ドナルド・ジョン・トランプ
アメリカは中国への追加関税合計125%。中国はアメリカへの追加関税合計84%。アップル社はこれまでアメリカ向けiPhoneは中国で製造していたが今後インドで製造しアメリカに輸送予定。今年はインドで約2500万台製造するペース。すべてアメリカに輸送した場合アメリカ需要の約50%を満たせる。中国は会議を開き日本や韓国などの関係改善や強化を急ぐ可能性がある。8日EUと中国が電話会談を行った。専門家は「アメリカへの一種の牽制でもある」と話した。EUは一部のアメリカ製品に対して追加関税25%を今月15日から段階的に発動する。
ワシントン・ポストはイーロン・マスク氏が週末トランプ大統領に関税政策を撤回するよう直訴したと報じた。関税政策をめぐりイーロン・マスク氏とナバロ大統領上級顧問が対立している。
日米交渉のアメリカ担当のベッセント財務長官は伝説の投資家の投資会社で最高投資責任者を歴任し、トランプ大統領は「ウォール顔で最も頭が切れる」と話した。2013年には投資会社に約1450億円の利益をもたらし日銀を打ち負かした男ともいわれる。日本担当の赤沢経済再生担当大臣はこれまで重要閣僚の経験はない。専門家は「今回は為替も重要な論点になりそうだということで為替の所管である財務長官が主導することになったのではないか」と話した。
USTR代表は財務長官とともに交渉を担当し日本農産物市場の開放を要求する考えを示した。第1次トランプ政権も日米間の農産品分野の交渉に関わっている。日本の農産物が聖域で国際的な競争力に応じて関税で保護している。
2018年日米通商協議が行われアメリカが自動車の関税を25%を検討していると伝えると日本側は回避したいと伝えた。また、米国産牛肉の関税の大幅引き下げに言及した。日本側は牛肉の関税を段階的に引き下げることで合意し自動車の追加関税は回避した。日経平均株価は前日より607円上昇し始まった。
江藤農水大臣は夏まで毎月備蓄米を放出すること・再来週にも備蓄米放出を10万トン行うことを石破総理から指示されたことをあきらかにした。スーパーでのコメ平均価格は13週連続で値上がりしている。備蓄米は先月2度にわたり計21万トン放出し、1回目の備蓄米がきょうにも各地のスーパーなどの店頭に並ぶ。イオンは店舗によって備蓄米を取り扱っていてほかのコメの店頭価格への影響はない。
江藤農水大臣は新米の出回る夏まで毎月政府備蓄米の売り渡しを実施すると明らかにした。スーパーでのコメ平均価格は13週連続で値上がりしている。備蓄米放出について農水省は「年度は入札公告で明かされることになるので言えないが基本的にはその考え方」と話した。大手スーパーによると、備蓄米の仕入れ販売が始まったが他のコメの店頭価格への影響はない。今後について専門家は「価格が大幅に下がることはないと思われる」と話した。
相互関税90日間停止で日経平均株価は2000円超上昇した。
- キーワード
- 日経平均株価
ナショナルズ戦に1番DHで出場したドジャース大谷翔平は第1打席ライト前ヒットで開幕14試合連続出塁。第4打席セカンド前ヒットで8試合ぶりに盗塁を決めた。試合はドジャースが6-5で勝利した。
全国の天気予報を伝えた。
出演者が傘は持った?ワキのストレッチを実践した。
大阪・関西万博メディアデーは国内外メディア関係者約4500人が来場し42館中31館のパビリオンが参加した。いくつかのパビリオンは内装工事が終わらず開幕に間に合わない可能性もある。
- キーワード
- 2025年日本国際博覧会夢洲(大阪)