2023年8月26日放送 10:30 - 11:00 テレビ東京

週刊ビジネス新書〜明日から使えるビジネスのヒント

出演者
竹内香苗 伊集院光 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(週刊ビジネス新書)
企業価値を上げる!人的資本経営の極意

本日のテーマは「企業価値を上げる!人的資本経営の極意」。人的資本経営は人材を資本と捉え人材の価値を最大限に引き出すことで企業の価値を上げる経営。

人への投資で企業価値向上!

「味の素」で新規事業立ち上げを望む社員を公募・選抜し新たなビジネスプランの事業化を推進する制度「A-STARTERS」の発表会が行われれた。「味の素」は社員に対して資金支援や教育の形で投資を行っている。第1号案件の発案者・橋さんが考案したのは女性のセルフケアをサポートするサブスクリプションサービス「LaboMe」。コミュニティ機能を通じて専門家などと情報交換ができるサービス。毎年セルフケアグッズも届けられる。橋さんはこの事業のため大学院で社会学などを研究しており、味の素は学費の一部を負担している。

キーワード
LaboMeLOCO中央区(東京)味の素藤江太郎長浜市(滋賀)

味の素は滋賀県にある子ども食堂に廃棄予定の商品を無償で提供している。子ども食堂の運営をサポートするアジパンダ食堂という事業の実証実験を行っている。自社のPRに繋げようというのが味の素の狙い。プロジェクトを任されている尾畑さんは「やり切って学んでいきたい」と話す。白神副社長は、今後も人材投資を積極的に行う予定で2023年度から2030年度までに投資額を1000億円以上に拡大していくとした。

キーワード
味の素滋賀県
人への投資が会社の未来を拓く / 人的資本経営の指針 5つの要素 / 終身雇用はもう古い!? / ポスト終身雇用 令和の働き方とは!?

入山章栄は「会社が魅力的にならないと人的資本経営は成立しない。結果的に優秀な社員がとどまってくれるという状況を作りたいんだと思う」と話した。経済産業省が指針をまとめた報告書「人材版伊藤レポート」では、人的資本経営に求められる5つの要素について動的なポートフォリオ、従業員エンゲージメントなどが示されている。 ビズリーチ・南壮一郎さんは会社で働く年数60に対して会社の平均寿命は20のため自ら転職してスキルアップしていく時代だと話す。企業の退職者「アルムナイ」と関係性を保って大きなコミュニティを作る外部の人的資本が今注目されている。

キーワード
アルムナイビズリーチ一橋大学伊藤邦雄南壮一郎味の素経済産業省
退職で終わらない!企業と個人の新たな関係

神奈川・川崎市にある横浜銀行の支店であるイベントが開かれていた。集まっていたのは横浜銀行の元銀行員。アルムナイ交流会という催し。横浜銀行では人的資本を従業員だけでなくアルムナイまで広げ、企業と退職者をつなぐサービス「オフィシャル・アルムナイ・ドットコム」を使っている。このサービスを利用して、すでに退職者との協業に発展しているのが住友商事。住友商事を退職しイマクリエイトを設立した山本さんが手掛ける弱視を治療するためのアプリ。このアプリは、イマクリエイトと住友商事、医療ベンチャー企業InnoJinの3社が協業したことで生まれた。

キーワード
InnoJinアルムナイイマクリエイトハッカズーク住友商事勝田道文千代田区(東京)品川区(東京)川崎市(神奈川)新宿区(東京)横浜銀行
人的資本経営のカギ 注目されるアルムナイ

ハッカズーク CEOの鈴木仁志さんがリモートで登場。アルムナイを作ろうと思ったきっかけについて鈴木さんは「シンガポールで仕事をしていたときに多くの企業から社員に投資をしても退職したら投資が無駄になっちゃうから投資したくないという声を聞いた。もったいないという気持ちは分かる。これからの社会に合うのは辞めてもつながれる関係をどう実現するかと感じたから」などと話した。

キーワード
アルムナイシンガポールハッカズーク
(エンディング)
伊集院光のエピローグ

約30年前に伊集院光が落語をやめる際、師匠・6代目三遊亭円楽に「破門ですよね?」と聞いたところ、「お前が俺を尊敬していれば師弟関係はそのままだよ」と言われたエピソードを明かした。

キーワード
三遊亭圓楽[6代目]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.