2024年9月11日放送 20:45 - 21:00 NHK総合

首都圏ニュース845

出演者
芳賀健太郎 平井信行 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
大気非常に不安定 土砂災害・増水など警戒

暖かく湿った空気の影響で関東北部を中心に大気の状態が非常に不安定になって局地的に非常に激しい雨が降っているところがある。午後8時までの1時間には群馬・安中市松井田町に設置した雨量計で58ミリの非常に激しい雨が観測された。今夜遅くにかけて局地的に雷を伴い激しい雨や非常に激しい雨が降る見込みで、あす夕方までの24時間で降る雨の量は関東北部で100ミリ、甲信で80ミリ、関東南部で60ミリと予想されている。気象庁は土砂災害や低い土地の浸水、急な川の増水に警戒するよう呼びかけている。

キーワード
前橋(群馬)小山(栃木)松井田町(群馬)気象庁
関東甲信 厳しい残暑 あすも熱中症警戒

きょうも関東甲信の各地で厳しい残暑となった。日中の最高気温は埼玉県鳩山町で37.2度など各地で猛暑日となった。栃木県の日光市五十里では31.5度、統計を取り始めてから9月としては最も高くなった。あすも気温が上がり日中の最高気温は埼玉県熊谷市で36度、東京の都心などで35度などと予想されている。特に千葉県で熱中症の危険性が極めて高まるとして熱中症警戒アラートが発表されている。

キーワード
府中(東京)浦和区(埼玉)熱中症警戒アラート
地域ブランドとして国が保護 魅力をPRする催し

伊豆諸島で麦こうじを使って造られた焼酎「東京島酒」が地域ブランドとして国が保護する制度に東京の酒として初めて指定され、その魅力をPRする催しが都内で開かれおよそ200人が集まった。大きな特徴は原料の芋や麦に加え麦こうじを使って造られている点。草木のような清涼感のある香りも楽しめる。参加した飲食店経営者からは「麦こうじ由来の独特な感じが鹿児島とか宮崎の焼酎とは違った感じで独特でおもしろいなと思う。個人的には温めると麦こうじのよさが出てくるような気がする。」という感想が寄せられた。東京島酒製造の始まりは国税庁によると江戸時代にさかのぼる。1853年、八丈島に流罪となった今の鹿児島県出身の商人が焼酎造りの製法を島の人たちに伝授したとされ麦こうじの製法は遅くとも明治後期までには確立されたとされている。東京島酒は島民の営みと強く結び付いて造り継がれてきたが、物流の発達でさまざまな酒が出回るようになって酒蔵の数は減っている。こうした中、ことし3月、東京島酒は地域ブランドとして国が保護する制度に東京の酒として初めて指定された。酒蔵はこの指定を販路拡大の追い風にしたいと考えている。八丈島の酒蔵・小宮山善友社長は「まずは地元東京で「東京島酒」を酒屋に置いてもらいたい」などと話した。

キーワード
千代田区(東京)国税庁東京島酒
(気象情報)
気象情報

関東の気象情報を伝えた。大雨警報が出ている地域がある。

キーワード
大雨警報

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.