TVでた蔵トップ>> キーワード

「千代田区(東京)」 のテレビ露出情報

伊豆諸島で麦こうじを使って造られた焼酎「東京島酒」が地域ブランドとして国が保護する制度に東京の酒として初めて指定され、その魅力をPRする催しが都内で開かれおよそ200人が集まった。大きな特徴は原料の芋や麦に加え麦こうじを使って造られている点。草木のような清涼感のある香りも楽しめる。参加した飲食店経営者からは「麦こうじ由来の独特な感じが鹿児島とか宮崎の焼酎とは違った感じで独特でおもしろいなと思う。個人的には温めると麦こうじのよさが出てくるような気がする。」という感想が寄せられた。東京島酒製造の始まりは国税庁によると江戸時代にさかのぼる。1853年、八丈島に流罪となった今の鹿児島県出身の商人が焼酎造りの製法を島の人たちに伝授したとされ麦こうじの製法は遅くとも明治後期までには確立されたとされている。東京島酒は島民の営みと強く結び付いて造り継がれてきたが、物流の発達でさまざまな酒が出回るようになって酒蔵の数は減っている。こうした中、ことし3月、東京島酒は地域ブランドとして国が保護する制度に東京の酒として初めて指定された。酒蔵はこの指定を販路拡大の追い風にしたいと考えている。八丈島の酒蔵・小宮山善友社長は「まずは地元東京で「東京島酒」を酒屋に置いてもらいたい」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月1日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
あすの大阪も37℃の予想。京都は最高38℃、岡山、高松、山口も38℃。名古屋で39℃の予想。沢さんは「東京は台風一過だが涼しくならず。北海道も30℃を越えてあすも真夏日になりそう」などと述べた。東京の雨雲の動きを確認した。来週木曜日は全国に雨が降る予想。お盆の時期は暑い立秋をすぎても残暑厳しい。

2025年8月1日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
今年度の最低賃金の引き上げをめぐる議論が先程再開され、全国平均で時給1100円台に向けて詰めの調整が行われている。

2025年8月1日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.FOCUS
昨日は土用の丑の日で、目黒区の店舗では多くの人がうなぎを買い求めていた。今年はうなぎの稚魚が豊漁で、この先秋口にかけて相場が下がっていくことが予想されている。一部スーパーでは去年分の在庫を活かして早くもうなぎを値下げしている。こうした中1000円以下でうなぎを食べられる店が増えている。名代 うなまる酒場 新橋店では看板メニューのひつまぶしをランチ限定で980[…続きを読む]

2025年8月1日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
今外国人観光客を中心に「抹茶」がブームになっている。京都・宇治市の「中村藤吉本店」ではオープンから約15分で売り切れることもあるという。抹茶ブームによって販売価格は高騰し、宇治茶の名産地として知られる和束町では煎茶から抹茶用のてん茶作りに切り替える農家が増えたという。国もてん茶への転作を推進しているとのこと。日本茶の卸売業者によると、現在の売り上げの9割以上[…続きを読む]

2025年8月1日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
昨年度の男性の育休取得率が40.5%となり、初めて4割を超えた。6歳未満の子どもがいる共働き夫婦の家事育児時間は、妻のほうが3.4倍多くなっている。明治安田生命では、社員同士が1週間ごとに時短勤務を利用できる取り組みを実施している。明治安田生命人事部の志村室長が、「今後は介護に直面するようなベテラン層や、本人の病気療養にも時短勤務を使うことが増えることから、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.