2023年11月10日放送 18:10 - 18:30 NHK総合

首都圏ネットワーク

出演者
井上裕貴 牛田茉友 片山美紀 
30人インタビュー
中学受験

30人インタビュー。今回のテーマは中学受験。中学受験はしたのかどうか街の人に聞いてみることに。話を聞いたのはJR新宿駅前。受験した人としなかった人の数が拮抗している様子だった。昨年度の中学受験者数は過去最多。首都圏では1月に埼玉県内でスタート。2月上旬が中学受験のピーク。自分の子供に受験させるか親世代に聞いてみると「息子2人を受験させた将来のために困らないように。2人ともなりたいものになって幸せに暮らしている。1人は官僚、1人は外資系」「子供がいて中学受験させようとおもっている。早いうちから試験の緊張感などを体験できるのであれば」「娘の意見を尊重したい」などの声があった。

キーワード
さいたま市(埼玉)京都府千葉県和歌山県新宿駅東京都福岡県
”中学受験しましたか?”調査結果は…

「中学受験しましたか?」いうインタビュー。結果は30人中はいが11人、いいえは19人。半分の15人が中学時代1都3県以外で過ごしていた。そのうち10人は受験していないという結果。ただ、意外なデータもある。私立中学校に通う生徒の割合を見ていくと最も多いのは東京都で25.8%だが、続いて高知が18.3%、京都と奈良が13%などとなっていて中学受験は首都圏だけのことではない。山形県には私立中学校が1校もないなど地域差があることもわかった。

キーワード
京都府大阪府奈良県山形県新宿(東京)神奈川県高知県
中学受験しましたか?学習塾に通った親子は

中学受験をしたという娘と受験していない母親の2人。娘は「勉強会を友だちとしたり楽しかったけど大変だった思いが強く。頑張ったけど落ちた」などコメント。母親は「夏休みも講義があって朝から晩まで通って。親は高い月謝を払って、頑張ってお尻叩いて行かせるような」などのコメント。

中学受験。専門家が試算した、大手の学習塾に小学4年生から通わせたかかる費用は約300万円だという。早期化していて子供たちの負担が大きくなっているという声も街の人からは聞かれたという。

(ニュース)
地域により猛暑など影響 コメの作柄 全国平均「平年並み」か

ことしのコメの作柄によると、平年を100とした作況指数は先月25日時点で全国平均で101となり、「平年並み」になる見通しとのこと。また、ことしの主食用のコメの予想収穫量は661万トンで、去年比9万トン余減少する見通しとのこと。一方1等米の比率では記録的な猛暑の影響で日本海側を中心に例年を大幅に下回っているとのこと。

キーワード
農林水産省
福井 永平寺町 自動運転車事故”自転車と認識できず”

福井・永平寺町では特定条件のもと完全な自動運転を行う「レベル4」車両の運行を全国で初めて実施されている。この車両が先月29日に起こした自転車との接触事故について、町はきょう調査結果を公表した。それによると、前方の障害物を検知するカメラが自転車と認識できなかったため児童でブレーキが効かずに接触事故が起きたとのこと。町は今後学習データを増やすほか、接触の可能性があると検知したばあいに自動ブレーキをかけるよう対策し、来年3月以降の運行再開を目指すとしている。

キーワード
永平寺町(福井)
#わたしのいちオシ
#わたしのいちオシ

視聴者から投稿された「#わたしのいちオシ」が紹介された。

キーワード
市原(千葉)
(気象情報)
気象情報

関東の気象情報が伝えられた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.