2023年11月27日放送 18:30 - 19:00 NHK総合

首都圏ネットワーク
(東京・神奈川・千葉・埼玉)

出演者
船木正人 井上裕貴 牛田茉友 黒田菜月 
相鉄線~東急線直通!つながる沿線ウイーク
東横線 旧渋谷駅 旧駅の面影あちこちに

東京・渋谷から中継。歩行者デッキには特徴的な壁やアーチ状の天井などがあるが、この場所は当時の渋谷駅があった場所だそう。東横線は地下に移ったが当時の駅舎の面影などを残そうと、こうした場所が残されているとのこと。ゲストの鈴川絢子さんは、当時の渋谷駅のホームで行われたビアガーデンに参加するという貴重な経験ができたなどと話した。鈴川さんは田中アナウンサーとともに渋谷駅発の東横線沿線を楽しむ鉄道散歩を案内してもらった。鈴川さんオススメの旅のスタートは渋谷駅地下5階にある東横線下りホームで、まずは武蔵小杉駅へと向かった。

キーワード
東急東横線武蔵小杉駅渋谷駅渋谷(東京)相鉄線

武蔵小杉駅での目的地は駅ビルの4階にある展望デッキで、武蔵小杉駅を通る10種類以上の車両を見ることができるそう。またデッキを覆うのは実際に走っていた東急9000系の車両の一部で、デッキは無料で楽しむことができるとのこと。続いて昼食を食べるために上リ列車に乗って祐天寺へ。訪れたのは今年創業60年のカレー店で、鉄道ファンに人気のお店だそう。店内には0系新幹線の先頭部分が飾られていた。店内の鉄道グッズの数々は先代オーナーが集めたそう。カレーは汽車の模型が運び、食堂車に乗っている気分が味わえるそう。再び下り列車で多摩川に向かい、駅から徒歩2分にある多摩川浅間神社を訪れた。鈴川さんのオススメは境内にある見晴台で、ここでは大パノラマの鉄道ビューが望める。さらにこの日は夕焼けに浮かぶ富士山も見ることができ、鈴川さんは鉄道と沿線の街がさらに好きになるような鉄道散歩ができたのではないかなどと話した。

キーワード
埼玉高速鉄道多摩川浅間神社多摩川駅富士山東京メトロ東急東横線武蔵小杉東急スクエア武蔵小杉駅相鉄線祐天寺駅
集まりたく成る渋谷川 イルミネーション開始

東京・渋谷ではおとといからイルミネーションが始まったが、元々は蓋がされていて見えない場所だったそう。しかし再開発に伴って姿を表し、イルミネーションが行われるようになったとのこと。また川沿いではイルミネーション以外にも野菜を育てるなど楽しめるプロジェクトが進んでいるそう。この活動をしている団体の代表は、渋谷のような繋がりの希薄な地域でも野菜を育てるなどで繋がりを作りたいと思い活動しているなどと話した。また別の団体では綿花やホップなどを作っているそうで、都会でも実践可能な自然なライフスタイルを育てていきたいなどと話した。スタジオではかつての姿を大切にしつつも新たな姿に変わっている様子が伝わってきたなどと話された。

キーワード
渋谷(東京)
「鉄道あの頃」シリーズ 懐かしの「青ガエル」
(ニュース)
LRT開業3か月 効果など調査へ

きょうはLRTの検討委員会が宇都宮市内で開かれた。会合ではまずLRTの平日利用者数が1日約1万3000人と事前の見込み通りに推移していることが報告された。そして効果を調べるアンケート調査を約6000人の利用者と1万6500世帯を対象に実施することになった。

キーワード
宇都宮(栃木)早稲田大学森本章倫
土のう不十分 ”浸水60センチ以上深く”

一宮川では9月の大雨の前から県が堤防や護岸の改修工事を進めていて、工事が終わるまでは堤防が低い部分などに大型の土のうを設置することになっていた。しかし浸水被害を受けて県が調査した結果、5か所で不備が見つかった。県は第三者委員会を設置して川の氾濫への影響などの検証を進めている。

キーワード
一宮川田中豊彦茂原(千葉)
Trend Picks
どうする?年賀状

今回のTrend Picksは「どうする?年賀状」。年が発行枚数は平成15年の44億5936万枚が過去最高で、その後右肩下がりとなり昨年度は16億7690万枚余とピーク時の3分の1近くにまで減少している。ネット上では年賀状のときしかあいさつしない関係は必要あるのかなどといった声が聞かれる一方、文化としては好きなので送りたいなどといった声が聞かれた。

キーワード
日本郵政
STOP詐欺被害!私たちはだまされない
お金の話をされたら電話を切って相談を

都内午後3時半現在の特殊詐欺電話の発生状況が伝えられた。ことし9月、60代女性宅に市役所職員を名乗る男から還付金に関する手続きが済んでいないがまだ間に合うなどと電話があり、続けて銀行口座について聞かれたそう。すると女性が伝えた銀行の職員をかたる人物から電話があり、携帯電話を持ってATMのあるコンビニに向かうよう指示されたそう。女性は指示に従った結果、計140万円の被害にあったとのこと。「お金の話をされたら電話を切って相談を」などと呼びかけられた。

(ニュース)
錦秋に染まる

群馬・桐生にある宝徳寺の本堂の漆塗りの床にはもみじが映り込む。午後5時からはライトアップも行われ、幻想的な風景となる。この床もみじの公開は来月3日まで行われる。

キーワード
宝徳寺桐生(群馬)
みんなのおかえり天気
中継

渋谷スカイから中継でスパークリングビューというミラーバルーンなどが展示されるイベントが紹介された。イベントは12月25日まで行われるとのこと。また視聴者から投稿されたしゅと犬くん塗り絵が紹介された。またニッポンぶらり鉄道旅の番組宣伝が行われた。

キーワード
渋谷スカイ
気象情報

全国の気象情報が伝えられた。

(エンディング)
中継

成田空港から中継で満月の映像が伝えられた。

キーワード
成田国際空港

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.