2023年11月28日放送 18:30 - 19:00 NHK総合

首都圏ネットワーク
(東京・神奈川・千葉・埼玉)

出演者
船木正人 井上裕貴 牛田茉友 黒田菜月 
相鉄線~東急線直通!つながる沿線ウイーク
おしゃれな街 自由が丘 鉄道を活用した商業施設

自由が丘は再開発が進んでいて街も盛り上がっている。トレインチ自由が丘が去年リニューアルオープンした。自由が丘は東急大井町線の車庫がありトレインのお家でトレインチになったという。施設の至るところに列車の廃材が使われている。

キーワード
トレインチ自由が丘東急大井町線東急東横線東急線相鉄線自由が丘駅
街歩きの達人が行く!注目スポット

久保拓英さんは関東地方を中心に大人の街歩きを特集する雑誌の編集長を務めている。自由が丘で78年前から営業を続けている老舗の洋菓子店がある。代表作がモンブランで日本で初めてモンブランが作られたとされている。モンブランを生み出したのが創業者の迫田千万億さんで洋菓子が一般的でなかった時代に日本人の口にあうスイーツにしようと工夫を重ねた。栗の甘露煮などを使うことで人気が定着していった。8年前に出来たワインバーはホームとほぼ同じ高さにあり目の前で電車が停車する。その距離はおよそ2mとなっている。産業能率大学の学生団体セザンジュの皆さんは毎週日曜日に街頭に立って自由が丘の街の魅力を案内・発信している。セザンジュの方は自由が丘は新旧が融合した街となっているという。東京都の体感治安改善事業のモデル地区にも選ばれている。セザンジュはフランス語で彼女の天使たちという意味がある。セザンジュでは地図とコミュニケーションボードの作成を行っている。

キーワード
くりセザンジュ多摩川新横浜駅東急線渋谷川産業能率大学相鉄線自由が丘(東京)迫田千万億
「鉄道あの頃」シリーズ 懐かしの東急電鉄
(ニュース)
”太陽光発電窃盗” 検挙に貢献

茨城県内で相次いでいる太陽光発電施設を狙った金属の窃盗事件で容疑者の検挙に貢献したとして河内町の男性に警察から感謝状が贈られた。

キーワード
河内町(茨城)竜ケ崎警察署
重大事故で最大約17万人避難対象

茨城県は日本原子力発電が再稼働を目指している東海第二原発で重大な事故が起きた場合の放射性物質の拡散シミュレーションを公表した。茨城県は追加の試算結果も踏まえ避難にかかる時間や渋滞する道路を把握するなどして避難対策を強化する方針。

キーワード
ひたちなか市(茨城)日本原子力発電東海村(茨城)東海第二発電所那珂市(茨城)
錦秋に染まる

山梨・見延町 富士川クラフトパークで色づくメタセコイア並木を紹介した。

キーワード
メタセコイア富士川クラフトパーク見延町(山梨)
みんなのおかえり天気
中継

東急線の武蔵小杉駅前から中継で伝えた。現在の気温は15.5℃で今夜から明日にかけて気温が下がるので温かくして過ごすようにという。こすぎコアパークは東急と川崎市が連携して整備し2021年にリニューアルされた。普段は地元のお祭などが行われている。しゅと犬くんの塗り絵を紹介した。

キーワード
こすぎコアパーク中原区(神奈川)北区(東京)日吉駅杉並区(東京)東急東急線武蔵小杉駅相鉄線
気象情報

関東と全国の気象情報を伝えた。

(エンディング)
エンディングトーク

エンディングトーク。井上さんが「乾燥対策で水分補給をよくしている」などと話し、船木さんは「ハンドクリーム毎日塗っている」などと話した。

エンディング

エンディング映像が流れた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.