2024年3月8日放送 18:30 - 19:00 NHK総合

首都圏ネットワーク
(東京・神奈川・千葉・埼玉)

出演者
船木正人 井上裕貴 牛田茉友 黒田菜月 
(ニュース)
関東勢の対戦校 決まる

センバツ高校野球の組み合わせ抽選が大阪市内で行われた。1日目の第1試合は東京の関東第一が青森の八戸学院光星と対戦。2日目の第3試合では群馬の健大高崎が福島の学法石川と、3日目の第3試合では千葉の中央学院が和歌山の耐久と対戦する。5日目の第1試合では栃木の作新学院が鹿児島の神村学園と、6日目の第1試合では茨木の常総学院が石川の日本航空石川と対戦する。大会は今月18日に開幕する。

キーワード
中央学院高等学校作新学院高等学校八戸学院光星高等学校北区(大阪)和歌山県立耐久高等学校学校法人石川高等学校寳田一慧常総学院高等学校日本航空高等学校石川甲斐(山梨)神村学園高等部若林佑真関東第一高等学校高崎健康福祉大学高崎高等学校
脱線事故から24年 安全の誓い

脱線事故から24年。東京メトロの山村明義社長などが事故が起きた午前9時1分に黙祷し、犠牲者を追悼した。事故は2000年3月8日に発生し、地下鉄日比谷線の中目黒駅近くのカーブで脱線して対向車諒に衝突。乗客5人が死亡、64人がけがをした。

キーワード
中目黒駅山村明義東京メトロ東京メトロ日比谷線
東京大空襲が”自分事”に きっかけは…

東京・江東区にある東京大空襲・戦災資料センターには犠牲者の写真とともに空襲時の状況などが記されたコーナーがあり、ことし新たに2人分のパネルが追加された。写真や情報などを提供したのは正和さんの娘である宮下佳子さんで、東京大空襲を生き残った正和さんも5年前に亡くなったそう。佳子さんが東京大空襲について意識することになったきっかけは、去年戦災資料センターで開かれていた企画展を訪問して専門家と話した時に、遺族と言われたことだそう。そこで親族と連絡を取り祖母や叔母について調べると亡くなった時の状況などがわかったそう。改めて遺族として家族の記録に向き合った佳子さんは戦争の記憶を継承して、戦争が他人事ではないと伝えることが自分たちの役割だと思うなどと話した。

キーワード
宮下信子宮下恒子宮下正和東京大空襲東京大空襲・戦災資料センター
春の足音

3月8日は国際女性デーで、ミモザの花はシンボルとして親しまれている。ミモザは春の訪れを告げる幸せの花とも言われ、3月中旬まで楽しめるとのこと。

キーワード
ミモザ国際女性デー
ちかさとコレクション!
まちの未来を考える”こども選挙”

神奈川・藤沢市では先月の市長選挙に合わせて子どもたちが模擬投票を行う「こども選挙」という取り組みが行われた。この取り組みは子どもたちが選挙や市政に興味を持つきっかけになればと市民を中心としたボランティアで運営されたそう。こども選挙の結果は実際の選挙結果とは異なるものとなったが、運営スタッフは候補者へのメッセージを真面目に書いていることに驚いたなどと話した。

キーワード
ふじさわこども選挙 ホームページ藤沢市(神奈川)
STOP詐欺被害!私たちはだまされない
”電話はつないだままにして”に注意

都内午後3時半現在の特殊詐欺電話の発生状況が伝えられた。先月、81歳女性宅に警察官を名乗る女からあなたのキャッシュカードを使っていた犯人を捕まえたなどと電話があった。さらに警察官がカードを受け取りに行くので電話を切らずにいるようになどと指示されたそう。その後自宅を訪れた警察官を装う女にキャッシュカードを渡してしまい、計100万円の被害に遭ったとのこと。「電話はつないだままにして」に注意するよう呼びかけられた。

みんなのおかえり天気
中継 NHK放送博物館

東京・港区のNHK放送博物館から中継で正直不動産展展について紹介された。イベントは今月17日まで行われるとのこと。

キーワード
NHK放送博物館正直不動産展港区(東京)
気象情報

全国の気象情報が伝えられた。

(エンディング)
首都圏情報 ネタドリ!

首都圏情報 ネタドリ!の番組宣伝。

#私のいちオシ

視聴者から投稿された「#私のいちオシ」が紹介された。

キーワード
石橋正之神崎町(千葉)

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.