2023年7月6日放送 1:55 - 2:55 フジテレビ

鮎川誠追悼番組「シーナ&ロケッツ 鮎川誠〜Keep A-Rockin’〜」

出演者
 - 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(鮎川誠追悼番組「シーナ&ロケッツ 鮎川誠〜Keep A-Rockin’〜」)
シーナ&ロケッツ 鮎川誠〜Keep A-Rockin’〜

1978年に伝説のバンドのサンハウスのギタリストだった鮎川誠が中心となり、ボーカリストにシーナを迎え結成したシーナ&ザ・ロケッツは、1979年10月に細野晴臣プロデュースのもと、YMO 全面バックアップのアルバムの真空パックをリリース。鮎川誠はシーナとの出会いにふらっと入った店でたまたまやっていたのがサンハウスだったと答え、シーナがバンドを褒めてくれたことに音楽をわかっていると感じたという。当時お洒落でかっこいい人で、こんな子を引き連れて歩いたら自分がカッコいいと思えたと答えた。

キーワード
Hot TVイエロー・マジック・オーケストラサンハウスシーナ&ザ・ロケッツ夜のヒットスタジオ真空パック細野晴臣

鮎川はシーナの実家に挨拶に行った際に娘の将来をどうするか両親に聞かれ、背中を押してくれたと答えた。さらに東京にいる間は全てが貴重だったと答え、シーナのと一緒にアパートを借りてその間に楽曲をメンバーたちと作っていたという。その曲で初ステージのりチャンスが来たという。シーナはその時に初ステージで人前でも歌ったことはなかったが肝が座っていると感じたと答えた。レコードを作る際にはグループの方向性が決まる設計図をつくりグループ名も決まったと答えた。

キーワード
Baby Maybeサウンドスコールシーナ&ザ・ロケッツハッピー・ハウス夜のヒットスタジオ

鮎川誠の娘の鮎川陽子は、鮎川誠の父はアメリカの軍人で、久留米の駐在している兵隊だったという。父は母にアメリカに行くことを誘ったが、母は行きたくないとと答えたという。息子は自分1人で育てると決めて日本で祖母と育てていたという。鮎川知慧子は親はたくさん遊んでくれたと答え、新曲を作る際には音を鳴らしていたと答えた。

キーワード
Dream + Revoltシーナ&ザ・ロケッツヒットスタジオR&N

シーナ&ザ・ロケッツの過去の映像を紹介した。最新アルバムのROKKET RIDEについて鮎川はローリング・ストーンズのライブを観て、自分たちも楽曲を作ろうと思ったと答えた。

キーワード
FACTORYROKKET RIDEYOU REALLY GOT MEザ・ローリング・ストーンズシーナ&ザ・ロケッツ

しかしその制作段階で、シーナの体調は悪化したという。しかし体が丈夫な間は歌いたいと彼女が言っていたと語り、9月の野音がやりたかったと語る。好きな音楽を行い、こんな幸せな生き方はないと答えた。鮎川はその後北海道ツアーに向かったがシーナがこのバンドでずっと歌うことが夢だと語っていたと答え、自分もそう思ったという。 

キーワード
ROKKET RIDEシーナ&ザ・ロケッツ

2015年には亡くなったシーナのためのライブが開催された。鮎川純子は父は母の死の一ヶ月後にはライブを行い、新メンバーのLucy Mirrorにはグループを背負わせたりセずに気軽に歌いに来て良いというスタンスだったという。鮎川知慧子はあんなに仲の良いバンドはいないと答えた。鮎川は、シーナは世話焼きだったと答え、いなくなってしまったのは寂しいが、子どもたちをみると妻の面影を感じると答えた。

キーワード
ROKKET RIDEシーナシーナの日#1シーナ&ザ・ロケッツ

鮎川純子は父には揺るぎない音楽の道があったと答え、病気の兆候があり、病院に誘うもライブを中止してまで行きたくないと言い出したという。娘としてそれを叶えてあげるのが大事だと感じたという。ライブをするその姿はこれが最後になるといった気概を感じていたと答えた。鮎川陽子は医者からドクターストップがかかってもライブをやり続け、メンバーをそれを支えると言ってくれたと答えた。

キーワード
I’M FLASH“Consolation Prize”(ホラ吹きイナズマ)レッドシューズレッドシューズ40

鮎川誠たち娘の陽子らは父と母との思い出を語った。純子は父は変わらずに行きてきたと答え、自分もそれを広めることが出来、残した音楽を色んな人に聞いてもらいたいと答えた、陽子はまた生まれ変わっても父と母のもとに生まれたいと答えた。

キーワード
I’M FLASH“Consolation Prize”(ホラ吹きイナズマ)シーナ&ロケッツ45周年記念ライブユー・メイ・ドリームレッドシューズレッドシューズ40新宿ロフト
(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

(番組宣伝)
ドレミファドン! 

ドレミファドン!の番組宣伝。

ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ

「ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ」の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.