2023年10月14日放送 18:05 - 18:34 NHK総合

100カメ
新企画“その後” 赤ちゃん誕生&青ヶ島留学 その後を大追跡!

出演者
春日俊彰(オードリー) 若林正恭(オードリー) 
(オープニング)
今回は…

今回は以前に密着した人たちの”その後”を取材。

キーワード
青ヶ島
オープニング

オープニング映像。

(100カメ)
青ヶ島”その後”

青ヶ島に暮らす2人はあと2日で島留学を終えることになっていた。2人のホストマザー、アリサさんは早朝から新メニューに挑戦し、かほさんはタメ語で接していた。あおばさんは島の名物である地熱を利用したサウナが日課だった。また、アリサさんの提案でテレビやスマホの利用時間を減らし、かほさんはお菓子作り、あおばさんは釣り、トレッキング、昆虫採集などにハマっていた。青ヶ島小中学校では1年間の生活を振り返り、あおばさん、担任のゴトー先生は感涙していた。タイムリミットが迫るなか、あおばさんは荷造りを終え、足繁く通った商店の店主に別れの挨拶。港で島中の人たちから見送られ、あおばさん、かほさんらは青ヶ島を後にした。

キーワード
アメリカンドッグリュウキュウツヤハナムグリ青ヶ島青ヶ島小中学校
スタジオトーク

若林、春日はホストマザーのアリサさん、かほさんの関係性に注目し、1年間で普通の親子のようと語った。アリサさんが早朝から挑戦した新メニューについて、春日は「寝起きで見たことない料理にはリアクションできない」と語った。

赤ちゃん誕生”その後”

22年5月の放送で、番組では埼玉・川越市の産科病院を取材。新人の助産師、タカハシさんはこの1年で100を超える出産介助を経験。すっかり、主戦力の一員に。また、マエダ夫妻の間に誕生したタマネちゃんは1歳となり、靴職人である両親から靴をプレゼントされた。フジタさんは妻子が外出している間にケーキ作りに初挑戦。娘のア~ちゃんは食べ進め、フジタさんは奥さんにもサプライズでプレゼントを贈った。

キーワード
無痛分娩越谷市(埼玉)

産科病院ではキリュウさんの出産が近づくなか、通常はうつ伏せで誕生する赤子が仰向けの状態に。スムーズな出産ができるかはタカハシさんの力量次第で、なんとか回転させてうつ伏せで出産させることに成功。先輩のアライさんも高く評価していた。

キーワード
越谷市(埼玉)
スタジオトーク

若林、春日は1年前に取材した人々の成長を感じた一方、「俺たちはほとんど変わってないんじゃないか」、「下手になってるかも。逆に」と語った。

(エンディング)
次回予告

「100カメ」の次回予告。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.