2023年8月26日放送 18:30 - 2:20 日本テレビ

24時間テレビ46
PART.1「明日のために、今日つながろう。」

出演者
蛯原哲 有働由美子 徳光和夫 小林聡美 小泉孝太郎 今野浩喜 江口洋介 岡部尚 羽鳥慎一 中島広稀 水卜麻美 阿部翔平 大西礼芳 芳根京子 戸塚純貴 みやぞん 吉田健悟 岩田絵里奈 高橋恭平(なにわ男子) 大橋和也(なにわ男子) 藤原丈一郎(なにわ男子) 西畑大吾(なにわ男子) 長尾謙杜(なにわ男子) 道枝駿佑(なにわ男子) 大西流星(なにわ男子) 佐々木史帆 きづき BOB 高橋侃 大朏岳優 
(24時間テレビ46「明日のために、今日つながろう。」)
両国・国技館 出演者入口

YOSHIKIが両国・国技館の出演者入口に到着した。

キーワード
両国国技館
YOSHIKIが行く!千葉県館山市 ダーツの旅的 明日のために今やっていること

YOSHIKIがダーツの旅的インタビューに出動。舞台は千葉県館山市で、母校の吹奏楽部にもサプライズ訪問する。

キーワード
千葉県立安房高等学校館山市(千葉)
24時間テレビ限定 LINEスタンプが登場!

24時間テレビ限定LINEスタンプを紹介した。全部で40種類でなにわ男子からのメッセージ付き。

キーワード
LINE
チャリティー広場

スマートフォン、PCからチャリティーに参加できる。HPから写真を投稿すれば国技館のバーチャル募金列に登場する。国技館の特設会場でも午後9時まで募金受付中。会場にはYOSHIKIが到着した。

キーワード
24時間テレビホームページ両国国技館
24時間おじさんマラソン

24時間マラソンを走るヒロミの様子を伝えた。

心臓病と闘う翔平ちゃんと大谷翔平 2人の翔平がつないだ命のバトン

小泉孝太郎は心臓の病と闘う川崎翔平ちゃんの両親のもとを訪ね、話を聞いた。最初に病がわかったのは妊娠中だった。医師たちの判断により予定より2か月早い出産が決まった。両親は「病気に打ち勝てるのはこの名前しかない」と赤ちゃんに大谷翔平の「翔平」と名付けた。翔平ちゃんは拡張型心筋症で、現時点での治療法はなかった。心臓移植しか方法が残っていなかったが長い期間待ち続けることが想定されたため、補助人工心臓を2台装着した。赤ちゃんに2つの補助人工心臓をつけることはリスクが高かったため早い心臓移植が必要だった。その頃大谷選手はロサンゼルス・エンゼルスに移籍した。

キーワード
ロサンゼルス・エンゼルスワールド・ベースボール・クラシック(2023年)兵庫県大谷翔平拡張型心筋症

翔平ちゃんは一刻も早い心臓移植が必要だったが、日本はドナーが少ないため心臓移植がなかなかできず、子どもはさらに難しいという状況だった。残された道は海外での心臓移植だが、その額3億5000万円だった。両親は知人たちと「しょうへいくんを救う会」を立ち上げた。街頭にも立って友人や同じ病気の子を持つ家族たちと募金活動をし、1か月で1億円が集まった。救う会のある人が大谷選手の通訳・水原一平さんに連絡を取った。両親は赤ちゃんが心臓病と闘っていることや、大谷選手のように強く育ってほしいという願いを込めて翔平と命名したことなどを伝えた。そして2019年1月5日、大谷選手が大阪の病院まで会いに来た。大谷選手は翔平ちゃんに優しく話しかけ、最後に「またね」と伝えた。翔平ちゃんの病気は多くの人が知るところとなり、募金額は19日で3億5000万円に達した。しかしなかなかアメリカ渡航が決まらず、2019年3月10日に翔平ちゃんは天国へ。翔平ちゃんと同じ病で闘っていたゆいちゃんは、翔平ちゃんのために集められたお金で心臓移植が成功。今では元気に育っている。

キーワード
しょうへいくんを救う会アメリカスポーツニッポン大谷翔平大阪府川崎翔平水原一平
24時間おじさんマラソン

24時間マラソンを走るヒロミの様子を伝えた。現在4.2キロ地点を通過した。

24時間マラソンを走るヒロミの様子を伝えた。

24時間もヒッパレ 明日につなげたい名曲TOP10

今夜11時頃からは「24時間もヒッパレ」を放送する。

キャッシュレス募金は24時間テレビホームページ(スマホ決済・カード・キャリア決済)

募金の一部は子どもたちの未来へ。子どもたちがパラスポーツを始めるとき、ハードルの一つになっているのが高額な器具。24時間テレビではそれらの器具を個人や団体に支援。鳥海連志選手、財満いずみ選手といったパラリンピアンも生まれた。

キーワード
財満いずみ鳥海連志
日産特設サイトにて募金受付中

日産特設サイトにて募金受付中。「日産 24時間テレビ」で検索。

キーワード
サクラ日産自動車日産:24時間テレビ46「愛は地球を救う」2023年特設サイト
チャリティー広場

スマートフォン、PCからチャリティーに参加できる。HPから写真を投稿すれば国技館のバーチャル募金列に登場する。国技館の特設会場でも午後9時まで募金受付中。

キーワード
24時間テレビホームページ両国国技館
YOSHIKIが行く!千葉県館山市 ダーツの旅的 明日のために今やっていること

YOSHIKIが行くダーツの旅的インタビュー。YOSHIKIはヘリで千葉県館山市へ。「明日のために今やっていること」をテーマに館山の人と触れ合っていく。庭でバーベキューをしていた第一町人に話を聞いているとき防災無線で「Forever love」が流れた。第一町人の中学生の「明日のために今やっていること」は「地球温暖化に気を使ってトイレを小で流す」「毎朝起きて走る」だった。続いて館山駅で女性の一行と話し、写真撮影をした。その後母校である千葉県立安房高等学校の吹奏楽部をサプライズ訪問し、急遽吹奏楽部のメンバーと「紅」でセッションした。

キーワード
Forever loveInstagram千葉県立安房高等学校館山市(千葉)館山駅
芦田愛菜が行く!福岡県糸島市 ダーツの旅的 明日のために今やっていること

芦田愛菜が行くダーツの旅的インタビュー。芦田は福岡県糸島市を訪れた。「明日のために今やっていること」をテーマに糸島の人と触れ合っていく。第一町人の女性は保健所から引き取った保護犬を散歩中だった。「明日のために今やっていること」は家の倉庫の掃除だった。そこにまた何頭か保護犬を引き取りたいとのことだった。続いて長崎大学と九州大学の学生にインタビュー。「明日のために今やっていること」は「迷惑をかけた母親に恩返ししたい想いで就活を頑張っている」だった。続いて畑でモロッコ豆を育てる女性に話を聞いた。「明日のために今やっていること」は「健康に気をつける、とにかく笑う」だった。続いて3人家族に話しかけた。父親は娘を芸能界に入れたがっていた。続いて訪れたコーヒー店の男性は港の高齢化で市場が使われていないため、今朝市ができるように話を進めていると話した。

キーワード
Motherマルモのおきてモロッコ豆九州大学糸島市(福岡)長崎大学
まもなくスタート!スペシャルドラマ 虹色のチョーク

まもなくスペシャルドラマ「虹色のチョーク」がスタート。舞台は知的障がい者が働く神奈川県のチョーク製造会社。実話を元にした町工場の奇跡の物語。ドラマに出演する知的障がいがある従業員の初めての演技に注目。

キーワード
24時間テレビドラマスペシャル「虹色のチョーク 知的障がい者と歩んだ町工場のキセキ」日本理化学工業神奈川県
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(24時間テレビ46「明日のために、今日つながろう。」)
24時間おじさんマラソン

24時間マラソンを走るヒロミの様子を伝えた。

24時間マラソンを走るヒロミを中継。

24時間マラソンを走るヒロミを中継。

1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.