2025年8月9日放送 5:50 - 6:00 テレビ朝日

ANNニュース

出演者
野村真季 
(オープニング)
オープニング

オープニングが流れた。

(ニュース)
鹿児島 記録的な大雨 土砂崩れで1人不明

昨日、鹿児島県では一時、大雨特別警報が出されるなど記録的な大雨となった。姶良市蒲生町では、裏山が崩れて住宅1棟と倉庫2棟が全壊し、女性2人を救助したが、30代の女性と連絡が取れていないため警察と消防が夜を徹して捜索を続けている。一方鹿児島空港では降り始めからの雨量が550ミリを超え、平年の8月1月分の2倍以上の雨が降っている。霧島市ではトラック2台が川に転落し運転していた50代の男性2人がそれぞれ軽い怪我をした。鹿児島県によると薩摩川内市で床上浸水1件、鹿児島市で床下浸水1件が確認されている。九州地方は昨日の夜から再び雨が強まっており、東市来では午後9時過ぎまでの1時間に57.5ミリの非常に激しい雨を観測した。このあとも午前中は九州の広い範囲で大雨となり、その後九州北部や中国四国地方に移動する見込みだ。

最大45km渋滞予測も “お盆”の帰省ラッシュ ピーク

お盆期間の休みの帰省ラッシュが始まった。JR東海は今年も東海道新幹線「のぞみ」をお盆期間中は全座席指定席にしているが午前はすでに満席だという。空の便でも全日空と日本航空の国内線で下りのピークを迎え、国際線で羽田空港と成田空港から出国する人は合わせておよそ9万人に上るという。一方、NEXCO東日本などによると高速道路では中央道の相模湖IC付近で最大45キロ、東北道の矢板北PA付近で最大40キロの渋滞が予測されている。

石破総理の退陣求める声 相次ぐ 総裁選前倒しも検討へ

参議院選挙での惨敗を受け石破首相の退陣論が高まる中、自民党は両院議員総会を開いた。冒頭、石破首相は続投の姿勢を改めて示したが、出席者からは辞任や総裁選を前倒しして実施すべきだといった声が相次いだ。執行部は今後の対応について総裁選挙管理委員会に委ねることを決め、逢沢委員長は8月末までにまとめる参院選の総括のあと、党内の手続きを進める考えを示した。総裁選を行うには党所属の国会議員と都道府県連代表者の過半数の要求が必要でそれぞれから意思確認を行う方針だ。

大企業の夏のボーナス平均額 過去最高の97万4000円

経団連は大手企業154社88万人の夏のボーナスの最終集計を行い、平均で97万4000円と過去最高となったと明らかにした。4年連続の増加となる。細かく見ると製造業は化学や繊維などが2桁の伸びとなり平均額が初めて100万円を超えた一方、非製造業では電力や航空が増加している。経団連は「春闘での基本給の引き上げや好調な企業業績が反映された」としている。

宮城 橋の上から不法投棄 男性会社員ら2人を書類送検

今年4月、宮城県丸森町の橋の上から段ボールなどの家庭ゴミ36.8キロを投げ捨てたとして20代の男性会社員ら2人が書類送検された。ゴミを捨てる様子が近くにいた釣り人によって撮影されていた。2人は元同僚で、同居していた家から引っ越す際に出たゴミを投げ捨てたという。

京都・京丹後市の海水浴場 溺れた中学生 助けようと…男性死亡

昨日正午過ぎ、京丹後市の浅茂川海水浴場で14歳の男子中学生が溺れ、助けに向かった53歳の男性も溺れた。2人は砂浜からおよそ40mの沖合で救助され病院に搬送されたが、男性は死亡、男子中学生は意識不明の重体となっている。男性はサッカーチームのコーチで、中学生ら13人を連れてきていた。

天気予報
気象情報

気象情報を伝えた。

(エンディング)
エンディング

エンディングが流れた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.