- 出演者
- 平子祐希(アルコ&ピース) 酒井健太(アルコ&ピース) 武藤潤(原因は自分にある。) SEIYA(BUDDiiS) FUMIYA(BUDDiiS) 森田璃空(Lienel) 千田波空斗(ICEx) 中村旺太郎(ICEx) 山本龍人(ICEx) 八神遼介(ICEx) 武田創世(Lienel) 高桑真之(Lienel) 芳賀柊斗(Lienel) 近藤駿太(Lienel) 高岡ミロ(Lienel) 竹野世梛(ICEx) 大野遥斗(BATTLE BOYS) 浅井陽人(BATTLE BOYS) 宮本琉成(BATTLE BOYS) 涼瀬一颯(BATTLE BOYS) 田村颯大(BATTLE BOYS)
オープニング映像。
全6種目の体力バトルを3チームで争う。武田創世は入学式を終えてから番組収録に臨むこととなった。
各チームから代表者1人を選び、目標や夢を叫びながら握力測定を行う。千田波空斗は43.4kg、SEIYAは50.4kg、八神遼介は31.4kgを記録した。順位が決まり、獲得ポイントが振り分けられた。
- キーワード
- 太田プロダクション
公式TikTokでは収録の裏側を配信中。
- キーワード
- TikTok
目隠しをした状態で課題曲を踊り、終了した時点でスタートの枠のなかに入ったままかジャッジする。少しでも足が出ていると、ポイントは獲得できない。1回目、FUMIYA軍の大野遥斗だけが成功し、ダンスを終えた段階で立っているべきポジションが直感で分かるという。2回目の課題曲は「前略、道の上より」で、日本レコード大賞の企画賞に輝いている。FUMIYA軍、SEIYA軍が成功したなか、武藤軍の武藤潤は枠から大きくはみ出し、振付も異なっていた。
公式Instagramではオフショットを公開中。
- キーワード
- Instagram
3チームがそれぞれ混合リレーを行い、タイムで競い合う。リレーでは第1走者が「雑巾がけ」、第2走者が「手押し車」、第3走者が「馬跳び」、第4走者に「三輪車」が待ち構える。FUMIYA軍の記録は41秒、SEIYA軍は60秒。SEIYA軍の近藤駿太は馬跳びの際、勢いをつけて跳ぶことで、距離を稼ぐという不正を働いた疑惑が浮上した。武藤軍は57秒だったため、FUMIYA軍が1位。
全6種目が終了し、FUMIYA軍、武藤軍がそれぞれ24ポイントを獲得していたため、ともに優勝した。
体力バトルに参加したメンバーの活躍シーンをダイジェストで紹介。
「DAN! DAN! EBiDAN!」の次回予告。
エンディング映像。