2025年4月2日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ

DayDay.
【大谷翔平盗塁に新フォーム▽高校無償化にほえる?!山里街角調査】

出演者
武田真一 児嶋一哉(アンジャッシュ) 山里亮太(南海キャンディーズ) 安藤桃子 黒田みゆ FUMA(&TEAM) 住岡佑樹 敷波美保 尾形貴弘(パンサー) 茅島みずき 
(オープニング)
飼育員が撮影!”癒やし”お宝動画

飼育員さんが撮影した癒やしのお宝映像を紹介。ゴマフアザラシがおなかをつかってダッシュする。ラッコの水中ダンスも紹介。

キーワード
ゴマフアザラシラッコ中京テレビ放送伊勢夫婦岩ふれあい水族館 伊勢シーパラダイス伊勢市(三重)鳥羽市(三重)鳥羽水族館
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

オープニングトーク。安藤は、ラッコの映像について癒やされたが、今大人気で混んでいると聞くなどと話した。入山は、ラッコの映像にキュンキュンしたとし、一般の人がラッコと触れ合えるようになり、ビジネスになるなと思ったなどと話した。

キーワード
キラメイ
FOCUS
「値上げ」に「子育て」新年度 変わる生活

きのう、箱根・芦ノ湖では、小田急箱根グループの入社式が行われた。新入社員が海賊船に乗り込み、社会人としての船出を迎えた。JALグループの入社式では、サプライズで、大谷翔平からの激励のメッセージが流れた。4月に値上がりする食品は、4225品目。政府の子育て支援やSNSの誹謗中傷対策など様々なものが4月からアップデート。一方で先月で廃止となったサービスもある。

キーワード
スーパーマルサン 久喜店大谷翔平帝国データバンク日本航空東京ディズニーシー東京国際空港箱根町(神奈川)芦ノ湖
新年度!生活への影響続々 子育て支援強化 変わる働き方

都内にある化粧品会社「ランクアップ」では、子連れ出社が許可されている。約100人の従業員のうち8割が女性で、そのうち子育て中の社員は約40人。長期休暇や学級閉鎖など、子どもの預け先がないときなどに備えて2010年頃からこの制度を取り入れている。4月から、政府の子育て支援が拡充。今月から、育児介護休業法が改正され、子どものけがなどのときに取得できる看護休暇が入園式などでも使えるようになる。対象も、小学校就学前から小学校3年生修了までに拡大。

キーワード
ランクアップ

ディズニーシーでは、アトラクションの利用方法が変更に。去年6月にオープンしたファンタジースプリングスでは、アトラクションに乗るために無料パスか、有料サービスを利用するかの2択だったが、4月からは、無料パスがなくても並べば利用可能になる。1955年にスタートした天気予報サービス「177」は、3月31日でサービスを終了した。クレジットカードのサインも本人確認が十分でないという理由から、おととい廃止された。求人情報のフリーペーパー「タウンワーク」はおとといで休刊。今後は、ウェブとアプリでのサービス提供となる。4月から始まったのは、こども誰でも通園制度。親が働いているかにかかわらず、生後6か月から2歳までの子どもが保育園などを利用できるもの。利用時間月10時間で、1時間単位で利用できる。現在この制度の準備を進めている都内の保育園は、保護者のストレスを軽減し、また元気に育児ができるようになる制度だが、月10時間という時間は、子どもが集団生活のなかで経験したいことをするには十分ではないなどと指摘。

キーワード
こども誰でも通園制度タウンワークファンタジースプリングスリクルート世田谷はっと保育園東京ディズニーシー
新年度スタート 生活への影響続々/先頭の定番 瓶の牛乳販売終了/4月から電気・ガス料金値上がり/SNSひぼう中傷 4月から対策強化/新年度で変わる!高校・大学”無償化”/みなさんが気になる「4月に変わるもの」

安藤桃子は天気予報サービス「177」について「めちゃくちゃかけた」などと話した。「117」は時報で、現在も継続。4月から変わるものについて、FUMAは瓶牛乳販売終了が気になるという。メーカーによるが、廃止になるのは明治の瓶牛乳。環境負荷への配慮や、生産ラインの老朽化などにより瓶入りの飲料4種類が3月末で販売終了。雪印メグミルクは、宅配用や温泉施設向けに継続。電気・ガス料金が政府の補助金が縮小・終了するということで、4月使用分から大手全てで値上がり。値上げについて、入山さんは「値上げは日本全体でみると必ずしも悪いことではない。今いい値上げの仕方ではなく、一番良いのは賃金がインフレ以上に増えて人がいっぱいものを買うようになって結果として値段があがるリマンドプル型に変わっていけるかが今年の最大のポイント」などと述べた。

キーワード
177明治雪印メグミルク

昨日から始まった日本で始めて大規模なSNS事業者に対して迅速な対応を義務付けるという法律。誹謗中傷を受けた人が削除依頼ができるが、依頼があった場合原則7日以内に通知を送り返さないといけない。違反すると罰金最大1億円が科せられる。事業者は、どういう投稿がダメなのかという基準を公開しないといけない。それにより削除要請に従い削除されたものがどれだけあるかを公表しないといけない。

キーワード
InstagramTikTokTikTok JapanXYouTubeインスタグラム

高校・大学の無償化について。高校の授業料は、所得制限なく全ての世帯が対象で、4月から年間11万8000円が支給される。公立高校は実質無償化。私立は来年度から45万7000円に支給額が引き上げられる。大学は、扶養する子どもが3人以上の世帯は、授業料・入学金が無償化。入山さんは、今回の政策はあまり評判が良くないという。維新が力を入れている政策だが、そんなにうまく制度設計ができてないのではと言われている。年収による学力の格差がむしろ付くのではという意見もあるという。高校の授業料無償化は約6000億円が必要となる。大学の授業料・入学金の無償化は約2600億円が必要で、消費税の財源を活用。この春から財源に関する議論が始まる。値上げについて、人手不足で様々なコストが世界中で上がってきているので、価格が下がることは当面期待できないという。

キーワード
日本維新の会
山里亮太のジカギキ
山里が直撃 物申したいニュース 高校無償化 公立離れは?

東京・台東区・浅草にある浅草寺から山里亮太による中継。山里亮太は「海外の方も多いが日本人も多い。」等とコメントした。北海道のご家族コメンテーターの気になるニュースは、高校の無償化だという。今月から所得制限なく公立・私立共に支援金が助成される。そんな中、全国的に懸念されるのが公立校離れだ。

キーワード
とにかく明るい安村上野和香子旭川(北海道)浅草(東京)金龍山 浅草寺

一方、仲良し4人組コメンテーターの気になるニュースは、高校無償化だという。4人は高校が無料になっても公立校に行きたいのだという。

山里が直撃 物申したいニュース 大阪・関西万博 地元の人は行く?

大学生の女性はミャクミャクが可愛いので万博に行きたいのだという。万博は今月13日に開幕する。空飛ぶクルマ等が展示される。また、別の大学生の女性は「万博のチケットが高い。」等とコメントした。当日券の導入等が可能。大阪出身の会社員の女性は「人が多いしテロが心配だ。何が見られるか楽しみだ。」等とコメントした。

キーワード
2025年日本国際博覧会ミャクミャク大阪府山里亮太の140山里亮太ツイッター広島県空飛ぶ車
山里が直撃 物申したいニュース 大谷HR連発 地元岩手 大興奮

ドジャースvsカブスの開幕戦のチケットをゲットした大分県在住の夫婦の街角コメンテーター的NEWSは『MLB開幕日本人選手の活躍に期待』だという。大谷翔平選手は開幕2連戦で8打数・3安打・1HRの大活躍を見せている。また、アメリカでは2号HRを放った。佐々木朗希は本拠地での試合に登板した。

キーワード
シカゴ・カブスロサンゼルス・ドジャース佐々木朗希大分県大谷翔平東京ドーム

岩手・奥州市出身の親子街角コメンテーター。奥州市ではふるさと応援団を結成して大谷翔平選手の活躍を後押し。応援グッズの製作や、大谷翔平ホームタウンマップ製作するなど町を挙げて応援。

キーワード
大谷翔平奥州市(岩手)
山里が直撃 物申したいニュース 米価格高騰 農家引退も増

保育士の母が気になっているニュースは、『スーパーでの米の平均価格右肩上がりで上昇』だという。12週連続で米の販売価格が上昇している。母は米農家をやっていたが、やめたのだという。米農家の倒産件数は増加傾向にある。生産コストの上昇等が原因とされていて、このままでは米の安定供給が難しくなるという。

キーワード
帝国データバンク農林水産省
山里が直撃 物申したいニュース 大手で続々賃上げ 中小企業は

ランチで浅草へ来た家族コメンテーター。街角コメンテーターの叫びは「中小企業も大手企業並みの賃上げを」。大手企業で高水準の賃上げ相次ぐ。今年の春闘は、トヨタが5年連続満額回答、日立製作所は月1万7000円増など大手企業は平均月額1万7486円増加した。中小企業は平均月額1万3288円の引き上げ。しかし、約6割の企業利益を削って賃上げを行っている。

キーワード
トヨタ自動車ハンバーガーマクドナルド日本労働組合総連合会(連合)ホームページ日立製作所浅草(東京)
山里が直撃 物申したいニュース 自動車関税25%引き上げ

浅草撮影に訪れていた大学生コメンテーター。街角コメンテーター的注目NEWSは「アメリカが自動車に25%の追加関税」。トランプ大統領が世界各国からアメリカに輸入される自動車に対して明日から25%の追加関税を課すと発表。日本からアメリカへの輸出品で最も多いのが自動車で、その輸出額は6兆200億円超え。日本経済にとって大きな打撃となる可能性がある。政府は日本を措置の退所から除外するようアメリカと交渉を続けているが、先行きは不透明なまま。

キーワード
すみだ水族館ドナルド・ジョン・トランプ浅草(東京)財務省貿易統計
山里が直撃 物申したいニュース 石破首相 商品券 10万円分配布

60代のご夫婦コメンテーター。街角コメンテーター的注目NEWSは「石破首相新人議員に10万円相当の商品券配布」。石破総理が自民党の新人議員15人との会食で10万円相当の商品券を配布した問題。ポケットマネーで用意したもので違法性はないとの認識を示しているが、国民の感覚からは大きくずれていると批判が集中。関西から旅行中のご家族コメンテーターは、「粗を探すのではなくいい所に目を向けるべき」を叫んだ。

キーワード
浅草(東京)石破茂自由民主党
街の人が物申したいニュースを”ジカギキ”

街の人への聞き込み調査について武田真一は「政治に対する期待はまだまだあると感じた。」、安藤桃子は「日本の楽しい部分を出していっていいと思う。」、入山章栄は「政治に対してご自身の意見を持ってて凄い。」などと話した。

HOT today
東京で41年ぶり真冬の寒さ 季節外れの雪も 花見に影響

埼玉県秩父市にある桜の名所「清雲寺」。寒気の影響で関東に季節外れの雪が。東京は先週桜が満開になるもきのうは雨となり、4月の最高気温としては41年ぶりの真冬の寒さに。

キーワード
奥多摩町(東京)清雲寺目黒川秩父市(埼玉)
1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.